プロフィール

JACKALL

滋賀県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:54
  • 総アクセス数:73959

QRコード

【新製品】ジャッカルから新作ウェーダーが登場します

“Breathable Seek Wader”新登場!
ジャッカルフィールドスタッフ馬場です。
今回ご紹介するのはこちら!
 
ジャッカルから新作ウェーダーが登場します
|透湿性能にとことんこだわる
今回のウェーダー最大の特徴は”蒸れない“こと。
透湿性に非常に優れた4層の透湿素材を採用し、現代のウェーディングシーンに多い”長距離の…

続きを読む

【新製品】マグネットでスムーズ開閉できる画期的なアイテム

ジャッカルフィールドスタッフの久田です。
今回ご紹介するのは、横浜FSで初披露となったこちら
フロントのポケットがマグネット開閉可能!
バーサタイルゲームベスト
 
バスのイメージが強い『Jackall』ですが、いよいよソルトでも!
川やサーフで釣りをする方向けの超便利グッズが完成しました!
|どんな時でもスムーズ…

続きを読む

関西バチを追え!大潮最終日の河川を狙う

こんにちは!
ジャッカル フィールドスタッフの岡田です。
今回は関西、姫路エリアのバチ抜け釣行を書いてみます。
|3月上旬 大潮の日の釣行
川バチ狙いで中規模河川へエントリー
3月の大潮最終日という事で期待大の日です。
満潮は夜の10時頃と遅く、地合い予想時刻は満潮から30分後の10時半〜11時半くらいの予想でし…

続きを読む

いよいよ開幕!?港湾バチシーズンもヒエイで決まり!!

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは。ジャッカルフィールドスタッフ馬場です。
今回はいよいよ本格開幕が迫っている”港湾バチ“におけるヒエイの使い方をご紹介します。
■港湾バチとは?
1-3月の河川中下流域で発生するバチ抜け(通称川バチ)とは異なり、3-6月に一部の河川や運河など、海とより近い場所で発生するバチ抜けの総称です。
川バチでは“…

続きを読む

初春のランカー乱舞

  • ジャンル:日記/一般
ジャッカルフィールドスタッフの久田です。
早いことにもう3月後半。季節は進み、次第に温かさが戻ってきました。
今年は潮の良い日に爆風だったり豪雨が重なり、川のバチ抜けパターンで良い思いができなかった人も多いのではないでしょうか?
川バチも終盤戦となって来ましたが、次に狙うパターンとしてオススメなのが、…

続きを読む

ベイトっ気ゼロ。魚っ気もゼロ。そんな状況で唯一反応を取れたアフター攻略

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!
兵庫の岡田優樹です。
今回はライコの新たな可能性?!
冬のライコを使った釣り方を紹介したいと思います。
ライコは元々、コノシロパターンがメインの釣りとして開発されたルアーです。昨年の冬、アフターが徐々に戻り始めた時期に河川でプロトのライコをテストしてた時の出来事。
シチュエーションとしては…

続きを読む

“まだまだ続くバチ抜けシーズン“ ヒエイのカラー紹介Part2

こんにちは。ジャッカルフィールドスタッフ馬場啓輔です。
今回はまだまだ続くバチ抜けパターンにおけるカラー選択術を紹介します。
ヒエイは現在8色展開となっており、そのうちの6色は特にバチ抜けを意識したカラーラインナップとなっています。
今回は前回の“チカチカデビル”に引き続き、残る5色について一気にご説明し…

続きを読む

バチルアーにホログラム?謎カラー『チカチカデビル』の極意

皆さんこんにちは。ジャッカルフィールドスタッフの久田です。
バチ用ルアーとして発売されたヒエイ123SF。
その中にひときわ特殊なカラーが存在します。
皆から『チカデビ』やら『デビルちゃん』やら『変なホロのやつ』と呼ばれているこちら。
 
発売当初から『バチ用なのに何でこんなカラーが?』と何度も問い合わせを…

続きを読む

これから始まる関西のバチ抜け

皆さんこんにちは!
兵庫の岡田優樹です。
2月1回目の大潮が終わり、週末からは2月2回目の大潮ですね。関東では連日バチ抜けで盛り上がっていてXではバチ映像や釣果で賑わってましたね。
 
こちら関西ではあまり釣果は聞きませんでしたが、前回大潮から場所によってはバチ抜けしているみたいなので、今回の大潮から釣果が…

続きを読む

遠距離ライズをヒエイで攻略  50m先の水面直下をスローに誘い良型連発!

皆さんこんにちは。
ジャッカルフィールドスタッフの馬場啓輔です。
釣りフェスティバル横浜、フィッシングショー大阪へ多くのお客様にご来場いただきありがとうございました。
 
店舗イベント等では比較にならないほど多くのお客様と直接お話ができたかけがえのない機会となりました。
 
さて、東京湾奥はバチ抜けシーズ…

続きを読む