ベイトっ気ゼロ。魚っ気もゼロ。そんな状況で唯一反応を取れたアフター攻略

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは!
兵庫の岡田優樹です。

今回はライコの新たな可能性?!
冬のライコを使った釣り方を紹介したいと思います。


ライコは元々、コノシロパターンがメインの釣りとして開発されたルアーです。昨年の冬、アフターが徐々に戻り始めた時期に河川でプロトのライコをテストしてた時の出来事。

シチュエーションとしては2月の夜の河川。


 
ベイトっ気ゼロ
魚っ気もゼロ


でしたが、ライコを投げていると突如バイト!!
その時はバラしてしまいましたが、ライコの可能性を感じた瞬間でした。実はこの釣り、前々からライコで釣れるのでは??と思いながらやってました。


キーワードとしては、アフターの
川に入ってきた個体を狙うという点


 
産卵でヘロヘロになったスズキは餌を求めて川に入ってきます。
そんな空腹状態のスズキにボリューム感があるルアーが表層でゆっくり泳いでたらどうでしょうか?


 
餌発見!!とばかりにルアーに一目散にバイト!


そんなイメージです。しかもライコは音もだすので、アピール感も強く、広範囲の魚にアピール出来るのも優れた点。


産卵後、餌を食べたくて川に入ったけど、思った通りに餌が見つけられない、、、そんなスズキにボリューム感とアピール力があるライコが効くのでは??と思い、敢えてベイトが居ない川でライコを投げてました。


更に冬で低水温というのもこの釣りが成立しやすい要因になるのではと思ってました。
水温が低いという事は魚自体の体温も低いという事。体温が下がれば、俊敏性や視力などが平温時より劣ります。
経験上、冬は大型のルアーをスローに動かしても見切られにくい事が多いです。

冬にビッグベイトのスローな釣りがハマる場面が多いのもこの理由が一因だと思っています。


釣れる可能性は感じていましたが、
更にバイトがあった事で釣れる!という確信を得ました。
そして次の日、前日と同じようにライコを投げているとまたまたヒット!

今度はしっかりとキャッチ!!

 
ih9pznugwts9hcfn9n5i_480_480-47c47815.jpg


1回目のバイトが出た時点で釣れると確信してましたが、いざ釣れると嬉しいですね〜
更にこれだけでは終わりませんでした。

そして別の日にも朝マズメに2キャッチ!

 
78ccejczmogihz9y7xs2_480_480-4b214591.jpg
bbk4e6hw3da4sduaezri_480_480-d6639918.jpg

真冬のベイトっ気ゼロ、生命感ゼロの状態から魚を引き出す力を持つライコ。

まだまだ可能性は無限大。皆さんも是非、試してみてください!

コメントを見る