プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:79
- 総アクセス数:211318
QRコード
▼ スイス リギ登山鉄道
- ジャンル:日記/一般
- (ヨーロッパ)

ヘッダーの写真スイスのリギ山へ登る
リギ登山鉄道です。
バックの雲海はルツェルン湖を覆う雲海です。

僕のヨーロッパのログで何度も取り上げる
スイスのルツェルン。
スイスの魅力を凝縮したような街で
ヨーロッパの古い街並みが広がる旧市街
そしてモダンな街並みが広がり
さらに街の横にはスイスらしさを表すような
ルツェルン湖が広がり、さらに街の郊外には
ピラトゥス リギ 少し足を延ばしてティトゥリスといった
プレアルプスと呼ばれる単独峰がそびえ
それぞれに本格的な登山鉄道が伸びています。
日本ではユングフラウに上るユングフラウ登山鉄道が
よく観光ガイドに取り上げられますが
ここルツェルン郊外にそびえるピラトゥスに向かう
ピラトゥス登山鉄道は世界最高の急こう配を誇り
リギに向かうリギ登山鉄道はスイス最古の登山鉄道として
有名です。

夏のハイシーズンではこのような
開通当時の蒸気機関車が臨時運行されます。
急こう配に合わせてボイラーは傾いていて
勾配区間で水平になるようになっています。


フィッツナウまではこんな船でクルージングが楽しめます。
実は僕は乗ったことが無いんです。
フィッツナウまではオートバイでした。
ヘッダーの写真は
ルツェルン湖のほとりフィツナウからリギに向かう路線です。
ルツェルンから観光船でフィッツナウまで行き
そこから登山鉄道に乗り換えてリギ山に向かいます。
特にルツェルンを朝一番で出港する観光船では
船上での朝食が用意されています。
この写真は会社の同僚がハネムーンでスイスに行くので
お勧めの街はと? 聞かれルツェルンを紹介して
その同僚が写してきたものです。
そのハネムーン中には国際電話で何度も夜中に起こされ
電車やバスの乗り換えや行く先のガイドをしたことが
思い出されます。
- 2017年8月17日
- コメント(1)
コメントを見る
インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 34 分前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント