プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1
  • 昨日のアクセス:79
  • 総アクセス数:211315

QRコード

西へ東へ

8月17日夜中の1時
バイクで堤防道路を飛ばし西部河川の河口部に立つ。
下げ潮がダラダラと下げ始めた具合で
キャストしたルアーがダラ~と下の方から帰ってくる。
時折ベイトに当たるのがわかるが
シーバスからの当たりもないまま下げ潮が少しづつ効いてくる。
あれこれ投げ倒すもダメで、さらに少し移動するも
ベイトが足元で騒ぐもシーバスの気配すらない!
う~ん
シーバスもお盆で帰省したのか?

このフィールドに見切りをつけバイクで東に向かうことに。
夜の23号線を大型トラックを振り切るように走り
たどり着いた東部を流れるホームグラウンド。
時計はすでに午前3時。
潮は下げているがはっきりした潮目のできない
ダラダラと流れる。
しかし救いは水位だ
シーバスにとっておいしい水位なので
必ず周囲に何匹がいるはずだ。
ベイトの位置を確認するため潜航深度の異なるミノーを投げ倒す。
コモモ110 M108 サラナ88と投げると
サラナとベイトの深度が重なった。
さらにその深度をマリブやコウメ60で探る。
ベイトの塊がいくつか見えてきた。
過去の経験でそのいくつかに1匹か2匹付いているはず
時計はすでに午前4時。

流れてくるベイトのラインが見えてきた中
ローリングベイトを放り込みローリングベイトにベイトが
プルップルッと触りそのプルッが突然ゴン!に変わった。
ずっしりとした重量感が伝わる。
このファイトで初めてペンのバトルのドラグが鳴る。
グッドサイズと思われたが
上がってきたのは53センチ。
時計は4時20分
東の空が白み始めた。

43rddj6a7btwa43traws_480_480-bb07e005.jpg

タックル
ロッド ヤマガ アーリープラス レンジスナイプ8.6
リール ペン バトル3000
ライン PE1号
リーダー ナイロン20ポンド
ヒットルアー ローリングベイト
 

コメントを見る

インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ