プロフィール

インターラーケンの風

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:211249

QRコード

スイス ピラトゥス山

nfx52rau4x6994d8hzu4_480_480-da60a2f2.jpg
ヘッダーの写真
スイスのルツェルン郊外にそびえる
ピラトゥス山の展望台からの写真です。
僕のスイスお気に入りの街ルツェルン。
このログでも何度も取り上げている街ですが
村岡さんも毎年のように訪れる街だそうです。
チューリッヒから電車で1時間ほどの場所にあり
byyezfe42bxb6dz54xfp_480_480-2adf9805.jpg

u89ndd7uvjh4cuunmn2f_480_480-a558026f.jpg

ルツェルン湖(正式名 フューアバルト シュテッテ湖)が横たわり
湖を囲むようにリギ山 ピラトゥス山 少し足を延ばせば
エンゲルベルクといった山々を楽しめます。
日本では世界最高の鉄道駅としてユングフラウ鉄道が
有名ですがリギ山に登るリギ登山鉄道はスイスで最初の登山鉄道として
さらにピラトゥス登山鉄道は世界一の急こう配を誇る登山鉄道として
有名です。
さらにエンゲルベルクに向かう登山鉄道は平地を走る区間が
長いので車両の座席やテーブルが一般車両のように作られていて
ラックレールのある勾配区間に入ると客車の傾きが豹変することで
有名です。
初めて乗る人などテーブルに置いてあるコップなどがひっくり返るなど
そんなサプライズも待ち構えます。


この写真を撮った時期は登山鉄道がシーズンオフの運休時期だったため
山を挟んだ反対側からロープウェイで登りました。
残念ながらほとんど霧で何も見えません。
しかしその昔ピラトゥスはあまりの険しさのため
ドラゴンが住む山とか悪魔のいる山と恐れられてた
言い伝えを表すような天気でした。
bmnp7ycw2zap8sksem5o_480_480-44828d85.jpg
ngnz43ontexn649irom5_480_480-b0b9f8c2.jpg
 

コメントを見る

インターラーケンの風さんのあわせて読みたい関連釣りログ