プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:160
  • 昨日のアクセス:181
  • 総アクセス数:1285085

QRコード

目指せM点超え!

大分河川を御案内!名・・・いや、迷ガイドっ!?

昨晩は熊本から延長戦に来られておられる松成修一さんと御一緒して参りました♪

折角お越し頂いているので、ホーム以外も楽しんで頂こうと思い、別河川へ御案内。

最初の二ヵ所案内するはいいが、私はここ実は今年初(汗)

ただ、適当に選んだ訳ではなく、潮が動かないのに加え、潮位も考慮した結果、たどり着いた答えでした。

一ヵ所目、居ればすぐにシーバスの反応があるポイント。

反応がなかったのですぐに移動。

二ヵ所目某明暗部周辺。

まず、明暗を叩く前にベイトがいるとこから投げてみる。

それにしても流れはユルユル。

こりゃいかん。

ミノーを投げているとヒット!

軽っ!

キャッチしたのは、フカセで言うとこのメイタクラスのキビレ。

そこから明暗撃ちへ。

明暗には残念着いてないよう。

3ヶ所目のポイントへ。

ここは最近よく来るポイント。

ちぃーっと水が低い。

ただ、シーバスはいるようだ。

なかなか食わんが。

ここではシュウさん数発ショートバイトが出たよう。
惜しい!

私はチヌっぽいアタリが(笑)

ちょっと粘って終了!

シュウさんお疲れ様でした!

ちょっと潮が悪すぎでございました。
へっぽこガイドでスミマセン(-_-;)

昨日は3ヶ所目は多分もう少し水位と本流の流れが多少あれば釣れたと思う。

タイミングが悪かったなあと思う←言い訳(笑)

シュウさんがお帰りになられた後、一人延長戦へ。

別河川へ様子見がてら移動。

ベイトが溜まりやすいエリアへ。

行ってみると程よくベイトはいるが、追われてる様子はない。

一応投げるもノーバイト!

いっとき粘るもダメなので、最後遊びでバイブを投げて、ボトムから10cmまでを細かくリフト&フォールさせてみる。

チニングで言うとこのカニ、シャコパターンみたいな釣りになってるなと思っているとヒット!

一瞬でチヌと判明。

マジでチヌがきた(笑)

上げると今度は目測36~38cm程度の今度は本チヌ。

一人苦笑。

昨日はキビレに本チヌとヌーチー様に遊んでもらった1日でした

とりあえずは潮待ちですな。

次のガイドでは迷ガイドから名ガイドになれるよう頑張ります(爆)





コメントを見る