プロフィール

梶原利起

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

2019年 2月 (1)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (4)

2018年11月 (1)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (1)

2018年 8月 (6)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (1)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (5)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (7)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (8)

2017年 1月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (8)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (8)

2016年 7月 (6)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (8)

2015年11月 (6)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (8)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (9)

2015年 4月 (12)

2015年 3月 (14)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (9)

2014年12月 (12)

2014年11月 (7)

2014年10月 (14)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (12)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (5)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (5)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (6)

2013年11月 (6)

2013年10月 (5)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (10)

2013年 7月 (8)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (23)

2013年 3月 (21)

2013年 2月 (22)

2013年 1月 (27)

2012年12月 (23)

2012年11月 (24)

2012年10月 (29)

2012年 9月 (34)

2012年 8月 (30)

2012年 7月 (32)

2012年 6月 (33)

2012年 5月 (35)

2012年 4月 (32)

2012年 3月 (32)

2012年 2月 (28)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (25)

2011年11月 (19)

2011年10月 (23)

2011年 9月 (23)

2011年 8月 (17)

2011年 7月 (12)

2011年 6月 (17)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (7)

2011年 3月 (5)

2011年 2月 (4)

2011年 1月 (7)

2010年12月 (6)

2010年11月 (3)

2010年10月 (6)

2010年 9月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:47
  • 昨日のアクセス:245
  • 総アクセス数:1285217

QRコード

目指せM点超え!

今秋初ゲット!気分転換♪

昨日も夜出撃!

ここ数日間ホーム河川は厳しい状況の為、tomoじろうさんの助言もあり、久々に気分転換も兼ねて、家から一番近い河川の河口へ。

この河川は最近全く来ていないので、状況は??

ポイントはちょこちょこ知ってますが、状況不明の為、居着きと回遊の両方が狙える河口を無難に選択。

本当に久しぶりで懐かしい感じ。
この河川でもシーバス結構釣らせて頂きました。

ついて、とりあえず、テトラ帯から撃っていく。

そして、排水周り、久々にやる明暗部なんかを叩いていくも、ノーバイト。
ベイトもほとんどいない。

どう見てもタフコンディション。

小耳に挟んだ状況とはだいぶ違う。

2時間ほど歩いてランガンしてまわりましたが、ダメでした。

やっぱりやり慣れたいつもの河川がいいなと思った釣行でした。

でも、楽しいひとときでした。

大分で最初にロッドを振った河川でもあり、大分の釣りの出発点リバー。

そのうち、また行きます。

ただ、この河川はホントに駐車スペースがあんまりない。

この河川に見切りをつけた時点の時間が中途半端な感じでいつものポイントに行くには時間がない。

帰るには早すぎる。

どうしようと考えた後、ここからすぐ近くにライトゲームのポイントがあるので、ライトゲームに行くことに。

干潮でどうかな??と思うも釣り開始。
このポイントは満潮前後によくメバルが釣れる。

昨冬かなり通いこんだメバリング&アジングポイントの一つ。

まだ水温も高いので、あたってもちっちゃいだろうとの予想。

今秋は初釣行でしたので、プラグは使わず、ワームで様子見。

ジグヘッド+ピンテールワームをセットし、ロッドを立てて超スローに表層引き。

係留船がいっぱいなので、ロープに注意しながら、バックハンドでキャストし、ルアーを入れる。

風も強いので、オーバーではすぐにロープに引っかかる。

歩いてランガン。

程なくして、ヒット!

豆アジでした。

同じとこに再度通すとまた豆アジ。

ちっちゃいですが、面白い。

アジが回遊してました。

ただ、アジを釣りに来た訳ではなく、狙いはメバル。

表層引きを続けていると今度はちょっといい引き。

上がってきたのは、小さいキビレ。

こんな上のレンジであたって来るとは。

活性高いな。

なかなかメバルが釣れず。

粘っていると、きました!

メバル!

今秋初ゲット!

サイズも思ってたより全然よく、17cm。

満足して撤収。

今年の冬も熱くなりそうです。

次回行った時はプラグで狙おう。

今はまだまだシーバスの激熱なので、また今日からはいつものポイントへ通います。

今年の冬は結構続けてシーバス追ってるかもなー。

去年よりはライトゲームが少なめかも。

ただ、メバルは自分の中で力を入れてやっている釣りの1つ。

去年から始めました。

尺メバルを求めてそれなりには行くと思いますが、去年ほどはないかも。

今晩はいつものポイントへ出撃!

目標の400ptを目指して頑張ります。





コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

たけのこのこのこ2025 #6
8 時間前
はしおさん

『キャッチバー改を改?』
2 日前
hikaruさん

記憶に残る1本
5 日前
濵田就也さん

こんな日もあるよね
5 日前
rattleheadさん

一覧へ