プロフィール
梶原利起
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- シーバス
- メバル
- 大分市
- 久留米市
- ライトゲーム
- リバーゲーム
- チニング
- 日記・雑記
- 釣具インプレ
- デイゲーム
- ショアジギング
- イベント
- アジング
- 凄腕
- ナイトゲーム
- 遠征
- Little Jack
- S・W・A・P
- お知らせ
- LITTLE JACK
- TIEMCO
- 福岡市
- 佐賀
- 新製品
- 港湾
- 磯
- サーフ
- 博多湾
- 漁港
- 福岡県
- コスメ
- TCP(豊の水辺クリーンプロジェクト)
- 清掃活動
- 北九州
- 都市型河川
- BlueBlue
- 有明鱸
- UNICORN PLATE
- 佐賀市
- TRACY15
- TRACY25
- 筑後川
- フォルテン
- チヌ(クロダイ、キビレ)
- マゴチ
- フラットフィッシュ
- BORABRESS
- 鹿児島
- Blooowin!140S
- GYOCKs
- Searideミニ
- Hanebixメタルブレード
- 呼子
- TAGYOSH
- Narage65
- 北九州
- LIKE BRINKS
- カサゴ
- フィッシングショー
- Blooowin!80S
- Narage50
- ゴロタ
- Hanebix
- SAYORIS
- SNECON
- 大分県
- BIAYU
- Gaboz!!!
- AVICULA
- Mangrove Studio
- サルディナ
- アジ
- 磯ヒラ
- FORMA ADICT
- 山豊テグス
- Shalldus
- バス
- ランカー
- デッドスロースラローム
- ニンジャリ
- MICRO ADICT
- ヒラメ
- 鮎河港
- ゴルゴーン
- TRACY40
- デッドスローアクト
- Searide
- メタルアディクト
- 青物
- マダイ
- オフショア
- 野池
- Blooowin!165F-Slim
- 旅
- ヒラスズキ
- Bashooot!!!
- Blooowin!125F-Slim
- 熊本
- レジンシェラー
- MODELISM-EBI
- バラマンディ
- 台湾
- 海外
- 台北
- デッドスロースラローム
- Fishman
- VENDAVAL8.9M
- Comodo6.10XH
- CRAWLA9.2Lプラス
- JOLTY
- RAZAMIN
- inte7.9UL
- PEライトゲームホワイト
- CRAWLA8.3Lプラス
- ゼッパー
- クミホン
- RIPLOUT7.8ML
- フロロショックリーダー
- メバル
- ベイトタックル
- VENDAVAL10.1M
- プロトルアー
- コノ野郎
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:181
- 総アクセス数:1284952
QRコード
目指せM点超え!
▼ fimo福岡オン会~博多湾奥河川シーバス
前回のログにも書いてたように、金曜夜~月曜日にかけて、地元で結婚式に参加&fimo福岡オン会に参加&博多湾デイシーバスと行ってきました。
地元で朝から結婚式にまず出席。
終了後、急いでfimo福岡オン会に参加するべく九州道をかけあがり宗像市へ。
当初遅れるかなと思ってましたが、ギリギリセーフ。
初めてお会いするアングラーの方々も多く、非常に良い出会いが多くありました。
20:00からスタートし、深夜まで宴は続く。
外でのBBQは最高に美味しく、楽しい時間でした。
釣りガールもいらっしゃいまして、華を添えられておりました。
ヤッパリ福岡はチガウネ!
色んな方々とお話しができ、本当に楽しい時間、そして貴重な時間を過ごせました。
深夜一旦就寝。
これが、なかなか寒くて寝つくまでに時間がかかりました。
5時に起きるつもりが、5時40分起床。
寝坊したので、急いで準備して、朝マヅメに目の前に広がるサーフでキャスト開始。
河川メインの僕にとっては、久々となるサーフでの釣り。
立ち込んで、バイブ、軽量のメタルジグを投げ込む。
とにかく遠投し、広範囲を探る。
ボトムからの巻き上げで、ゴツっ!とヒット♪
一気に寄せてキャッチ。
最近よーく相手をしてくれるエソでした。
ヒットルアーはLittle jack アーマードフィンネオ65。
カラーはマイワシ。
その後、メタルジグを投げて、しゃくって、テンションフォールで食わせの間を作ってとやっていると、ゴン!
ヒット♪
しかし、すーっと軽くなる(笑)
さらに、ゴン!
ドラグが出る!青物っぽい。
んが、またすーっと軽くなる。連続バラシ・・・
清掃活動の時間となり、撤収。
サーフのゴミをfimo福岡オン会参加者全員で拾う。
かなりのゴミが集まり、まさに来た時よりも美しくなったと思う。
最後にみんなで記念撮影。
楽しかった~♪
幹事のフクちゃんさん本当に楽しい時間のプレゼントありがとうございました!
またよろしくお願い致します!
そして、参加者の皆様本当にありがとうございました。
また皆様フィールドでお会いしましょう♪
fimoオン会終了後は一足、いや3足くらい早く博多に行かれた、北九州のかじさん&かじJr.くんと合流すべく、福岡市内へ。
無事合流し、個人的には2年ぶりとなる博多湾奥河川でのシーバスデイゲームに挑んだ。
河口部をまず、叩こうかと思っていたのだが、アングラーが多く、入れないので、別ポイントへ。
潮がパッとしなかったので、今思うとこの選択は良かったかな。
僕が福岡でシーバスをやってた時一番通っていた元ホームへ。
博多湾に流入する河川は多いが、ここが一番気に入って通っていた。
護岸され、水面までの距離も近い。
変わってないなと懐かしく感じた。
やはり僕の源点といえるフィールドに立つと、なんとも言えないシーバスを始めた時の興奮が甦る。
大分ではできない、住宅地に囲まれた中で3人キャスト開始。
ベイトは過剰なくらいいる。
申し分ない。
タイミングは上げ。
水位は低いが、逆にシーバスが残っていれば、やる気のあるやつだろうと思っていたし、ベイト量からみて、ステイしてるシーバスはいるだろうと期待していた。
歩きながらちょこちょこ移動しつつキャストを繰返していく。
そして橋脚のヨレの先にルアーを入れ、タイトに通す。
ヨレの中でフォールさせるとゴン!
水面に浮かせるとシーバス!
かじJr.くんのタモ入れでキャッチ。
約2年ぶりとなる73cmの博多湾奥河川のシーバスをキャッチ!
ヒットルアーはLittle jack アーマードフィンネオ65。
カラーはマイワシ。
サイズはともかく、約2年ぶりに博多湾のシーバスに出会え本当に嬉しかった。
さらに、その後かじJr.くんが際で泳いでいた見えシーバスの目の前にバイブを落としてチョンチョンっとルアーを動かすと、シーバスのスイッチがいきなり入り、ヒット!!
横で見ていたので、バイトシーンも丸見え!
今度は僕がタモ入れして、かじJr.くん見事にシーバスをキャッチ!
サイズは60ちょい切るくらいだったが、ベイトを食っていて、元気がいいシーバスでした。
その後は残念ながら続かずでした。
今回は一本出せただけで本当に満足感がありました。
久しぶりの博多湾奥河川シーバスに出会え嬉しかった。
かじさん、かじJr.くん本当にお疲れ様でした!
そこから、大分へ帰宅。
夜はホームの様子見に出たかったのですが、約束を思い出し、行けず。
22時から食事会に出て、帰宅は深夜1時半頃となりました。
さらに今日は職場の送別会へ参加。
結構忙しい生活が続いております


地元で朝から結婚式にまず出席。
終了後、急いでfimo福岡オン会に参加するべく九州道をかけあがり宗像市へ。
当初遅れるかなと思ってましたが、ギリギリセーフ。
初めてお会いするアングラーの方々も多く、非常に良い出会いが多くありました。
20:00からスタートし、深夜まで宴は続く。
外でのBBQは最高に美味しく、楽しい時間でした。
釣りガールもいらっしゃいまして、華を添えられておりました。
ヤッパリ福岡はチガウネ!
色んな方々とお話しができ、本当に楽しい時間、そして貴重な時間を過ごせました。
深夜一旦就寝。
これが、なかなか寒くて寝つくまでに時間がかかりました。
5時に起きるつもりが、5時40分起床。
寝坊したので、急いで準備して、朝マヅメに目の前に広がるサーフでキャスト開始。
河川メインの僕にとっては、久々となるサーフでの釣り。
立ち込んで、バイブ、軽量のメタルジグを投げ込む。
とにかく遠投し、広範囲を探る。
ボトムからの巻き上げで、ゴツっ!とヒット♪
一気に寄せてキャッチ。
最近よーく相手をしてくれるエソでした。
ヒットルアーはLittle jack アーマードフィンネオ65。
カラーはマイワシ。
その後、メタルジグを投げて、しゃくって、テンションフォールで食わせの間を作ってとやっていると、ゴン!
ヒット♪
しかし、すーっと軽くなる(笑)
さらに、ゴン!
ドラグが出る!青物っぽい。
んが、またすーっと軽くなる。連続バラシ・・・
清掃活動の時間となり、撤収。
サーフのゴミをfimo福岡オン会参加者全員で拾う。
かなりのゴミが集まり、まさに来た時よりも美しくなったと思う。
最後にみんなで記念撮影。
楽しかった~♪
幹事のフクちゃんさん本当に楽しい時間のプレゼントありがとうございました!
またよろしくお願い致します!
そして、参加者の皆様本当にありがとうございました。
また皆様フィールドでお会いしましょう♪
fimoオン会終了後は一足、いや3足くらい早く博多に行かれた、北九州のかじさん&かじJr.くんと合流すべく、福岡市内へ。
無事合流し、個人的には2年ぶりとなる博多湾奥河川でのシーバスデイゲームに挑んだ。
河口部をまず、叩こうかと思っていたのだが、アングラーが多く、入れないので、別ポイントへ。
潮がパッとしなかったので、今思うとこの選択は良かったかな。
僕が福岡でシーバスをやってた時一番通っていた元ホームへ。
博多湾に流入する河川は多いが、ここが一番気に入って通っていた。
護岸され、水面までの距離も近い。
変わってないなと懐かしく感じた。
やはり僕の源点といえるフィールドに立つと、なんとも言えないシーバスを始めた時の興奮が甦る。
大分ではできない、住宅地に囲まれた中で3人キャスト開始。
ベイトは過剰なくらいいる。
申し分ない。
タイミングは上げ。
水位は低いが、逆にシーバスが残っていれば、やる気のあるやつだろうと思っていたし、ベイト量からみて、ステイしてるシーバスはいるだろうと期待していた。
歩きながらちょこちょこ移動しつつキャストを繰返していく。
そして橋脚のヨレの先にルアーを入れ、タイトに通す。
ヨレの中でフォールさせるとゴン!
水面に浮かせるとシーバス!
かじJr.くんのタモ入れでキャッチ。
約2年ぶりとなる73cmの博多湾奥河川のシーバスをキャッチ!
ヒットルアーはLittle jack アーマードフィンネオ65。
カラーはマイワシ。
サイズはともかく、約2年ぶりに博多湾のシーバスに出会え本当に嬉しかった。
さらに、その後かじJr.くんが際で泳いでいた見えシーバスの目の前にバイブを落としてチョンチョンっとルアーを動かすと、シーバスのスイッチがいきなり入り、ヒット!!
横で見ていたので、バイトシーンも丸見え!
今度は僕がタモ入れして、かじJr.くん見事にシーバスをキャッチ!
サイズは60ちょい切るくらいだったが、ベイトを食っていて、元気がいいシーバスでした。
その後は残念ながら続かずでした。
今回は一本出せただけで本当に満足感がありました。
久しぶりの博多湾奥河川シーバスに出会え嬉しかった。
かじさん、かじJr.くん本当にお疲れ様でした!
そこから、大分へ帰宅。
夜はホームの様子見に出たかったのですが、約束を思い出し、行けず。
22時から食事会に出て、帰宅は深夜1時半頃となりました。
さらに今日は職場の送別会へ参加。
結構忙しい生活が続いております


- 2012年10月22日
- コメント(17)
コメントを見る
梶原利起さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 2 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント