プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:407
- 昨日のアクセス:482
- 総アクセス数:1407308
QRコード
生わかめ♪
釣友さんに
ワカメの美味しい料理法を
教えてもらい
早速実践しました(´∇`)
天然ワカメを
①
真水に12時間以上
できれば24時間浸けて
塩分を抜きます♪
②
食べやすい大きさに切って
麺ツユに
20分程漬け込みます♪
完成\(^o^)/
全く加熱しない
生ワカメ(≧∇≦)
コツは
1.新鮮なワカメを使うこと
2.柔らかい今時期のワカ…
ワカメの美味しい料理法を
教えてもらい
早速実践しました(´∇`)
天然ワカメを
①
真水に12時間以上
できれば24時間浸けて
塩分を抜きます♪
②
食べやすい大きさに切って
麺ツユに
20分程漬け込みます♪
完成\(^o^)/
全く加熱しない
生ワカメ(≧∇≦)
コツは
1.新鮮なワカメを使うこと
2.柔らかい今時期のワカ…
- 2017年3月20日
- コメント(7)
桃の節句と啓蟄♪
雛祭り
先日頂いたハマグリを
吸い物に♪
むちゃくちゃ美味かったです(≧∇≦)
右の市販のハマグリと
食べ比べたのですが
大きさだけでなく
味も
全く違いました(´∇`)
で
明日は啓蟄
前日の今日
二十四節気の正確さを
再確認しました(笑)
先日頂いたハマグリを
吸い物に♪
むちゃくちゃ美味かったです(≧∇≦)
右の市販のハマグリと
食べ比べたのですが
大きさだけでなく
味も
全く違いました(´∇`)
で
明日は啓蟄
前日の今日
二十四節気の正確さを
再確認しました(笑)
- 2017年3月4日
- コメント(3)
物々交換♪
二日連続で
釣友さん達と
シロウオ掬いに行ってきて
シロウオおすそ分けを
別の釣友さんの所に持って行ったら
ハマグリとオキシジミに
セリ、ミツバ、パクチーのセリ科3種を
譲ってもらいました(≧∇≦)
素敵な物々交換です(笑)
オキシジミの酒蒸し
セリ科植物のアクセントが
サイコーでした(*´ω`*)
釣友さん達と
シロウオ掬いに行ってきて
シロウオおすそ分けを
別の釣友さんの所に持って行ったら
ハマグリとオキシジミに
セリ、ミツバ、パクチーのセリ科3種を
譲ってもらいました(≧∇≦)
素敵な物々交換です(笑)
オキシジミの酒蒸し
セリ科植物のアクセントが
サイコーでした(*´ω`*)
- 2017年2月28日
- コメント(4)
春の初体験♪
春間近ですね~(´∇`)
土筆獲って
卵とじ♪
伊江之浦の絶品若布♪
さらに
釣友さん達と
シロウオ掬い初チャレンジ(≧∇≦)
むちゃくちゃ楽しかったです♪
踊り食いに
かき揚げ♪
春の味覚
感謝です(*´ω`*)
※シロウオは捕獲禁止の場所や捕獲禁止の漁法がかなりあります。
捕るときは必ず事前に調べてください。
土筆獲って
卵とじ♪
伊江之浦の絶品若布♪
さらに
釣友さん達と
シロウオ掬い初チャレンジ(≧∇≦)
むちゃくちゃ楽しかったです♪
踊り食いに
かき揚げ♪
春の味覚
感謝です(*´ω`*)
※シロウオは捕獲禁止の場所や捕獲禁止の漁法がかなりあります。
捕るときは必ず事前に調べてください。
- 2017年2月26日
- コメント(11)
マルとヒラって美味いのどっち?♪
先日のセイゴ
ベイトは
アナジャコでした(^^)
で
ログにも書いた通り
マルとヒラが混ざって釣れたのですが
この両種
果たして美味しいのはどちら?
一般的には
ヒラの方が美味しいと言われますし
実際
ワタスも
これまで
ヒラの方が美味しいと思っていましたが
それは
生息環境や
ベイトの違いの影響の可能性もありますし
…
ベイトは
アナジャコでした(^^)
で
ログにも書いた通り
マルとヒラが混ざって釣れたのですが
この両種
果たして美味しいのはどちら?
一般的には
ヒラの方が美味しいと言われますし
実際
ワタスも
これまで
ヒラの方が美味しいと思っていましたが
それは
生息環境や
ベイトの違いの影響の可能性もありますし
…
- 2017年2月13日
- コメント(14)
普段買うものを捕る♪
牡蠣を
たまには捕ろうと思い
ノロが恐いので
しっかり加熱(^^)
で
釣り人なら
自分で釣って食べたい
尺マアジを
スーパーで買って
自分で捌いて
食べました(笑)
牡蠣は嬉しく
アジは
ちょっと悔しい
複雑な気分です(笑)
※牡蠣を自分で捕る際は
漁業権区域内の対象種になっていないか
予め確認してください
たまには捕ろうと思い
ノロが恐いので
しっかり加熱(^^)
で
釣り人なら
自分で釣って食べたい
尺マアジを
スーパーで買って
自分で捌いて
食べました(笑)
牡蠣は嬉しく
アジは
ちょっと悔しい
複雑な気分です(笑)
※牡蠣を自分で捕る際は
漁業権区域内の対象種になっていないか
予め確認してください
- 2017年1月31日
- コメント(11)
最新のコメント