プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:351
  • 総アクセス数:1330993

QRコード

刺身と天婦羅♪

前日のスズキを
刺身に♪
さらに
伊江之浦で
ツルナを獲って
近くの山にも行って
クレソン獲って
天婦羅♪♪
ツルナの天婦羅
むちゃくちゃ美味しかったです(≧∇≦)

続きを読む

補充♪

初めて行ったショップで
嬉しいルアー発見(≧∇≦)
即補充しました(笑)
タックルハウス ツインクルの
欲しかったリミテッドカラー
モスグリーン♪
スカジットデザインズの
チップミノー♪
チップミノー
もう市場で
出逢えないかと思ってました( 〃▽〃)
掘り出し物発見で
凄く嬉しくなりました(*´ω`*)
あ~
渓流行きたい(^^;

続きを読む

縞蛇 蕗花 長命草♪

息子が
「ウナギの罠の中にヘビが居る~!」
って叫んでて
エイプリルフールかな~と思いましたが
庭に出てみると
庭に置いていていた
ウナギ筌の中に
シマヘビが入ってましたww
捕獲すると
近所の子供逹も集まって来て
大盛上り♪
(シマヘビ観察会の後は
ちゃんと逃がしましたよ~(笑)
それから
とある磯に行き
長命草と…

続きを読む

うきぶくろ♪

秋と比べると
アフターの鱸は
味に
個体差がある気がしますが
先日のスズキは
非常に美味でした(≧∇≦)
鱸フライ定食( 〃▽〃)
それから
浮き袋の湯引き♪
鱸のモツは
どの部分も
好物ですが
その中でも
浮き袋は
格別です(*´ω`*)

続きを読む

生わかめ♪

釣友さんに
ワカメの美味しい料理法を
教えてもらい
早速実践しました(´∇`)
天然ワカメを

真水に12時間以上
できれば24時間浸けて
塩分を抜きます♪

食べやすい大きさに切って
麺ツユに
20分程漬け込みます♪
完成\(^o^)/
全く加熱しない
生ワカメ(≧∇≦)
コツは
1.新鮮なワカメを使うこと
2.柔らかい今時期のワカ…

続きを読む

今季初毛鉤♪

ユスリカに加えて
カワゲラのハッチも
確認できました♪
今季初は
小さなカワムツ( 〃▽〃)

続きを読む

桃の節句と啓蟄♪

雛祭り
先日頂いたハマグリを
吸い物に♪
むちゃくちゃ美味かったです(≧∇≦)
右の市販のハマグリと
食べ比べたのですが
大きさだけでなく
味も
全く違いました(´∇`)

明日は啓蟄
前日の今日
二十四節気の正確さを
再確認しました(笑)

続きを読む

物々交換♪

二日連続で
釣友さん達と
シロウオ掬いに行ってきて
シロウオおすそ分けを
別の釣友さんの所に持って行ったら
ハマグリとオキシジミに
セリ、ミツバ、パクチーのセリ科3種を
譲ってもらいました(≧∇≦)
素敵な物々交換です(笑)
オキシジミの酒蒸し
セリ科植物のアクセントが
サイコーでした(*´ω`*)

続きを読む

春の初体験♪

春間近ですね~(´∇`)
土筆獲って
卵とじ♪
伊江之浦の絶品若布♪
さらに
釣友さん達と
シロウオ掬い初チャレンジ(≧∇≦)
むちゃくちゃ楽しかったです♪
踊り食いに
かき揚げ♪
春の味覚
感謝です(*´ω`*)
※シロウオは捕獲禁止の場所や捕獲禁止の漁法がかなりあります。
捕るときは必ず事前に調べてください。

続きを読む

マルとヒラって美味いのどっち?♪

先日のセイゴ
ベイトは
アナジャコでした(^^)

ログにも書いた通り
マルとヒラが混ざって釣れたのですが
この両種
果たして美味しいのはどちら?
一般的には
ヒラの方が美味しいと言われますし
実際
ワタスも
これまで
ヒラの方が美味しいと思っていましたが
それは
生息環境や
ベイトの違いの影響の可能性もありますし

続きを読む