プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:592
- 昨日のアクセス:763
- 総アクセス数:1413497
QRコード
テナガエビ終盤戦
テナガエビ釣りは、単独だと、年に一回行えば満足する釣りなのですが、コラボ釣行は何度やっても楽しいです。
今年は次女がハマってくれて、既に数回目の釣行。
ただ、伊江之浦の小河川、明らかに個体数が減ってきました。
オスのハサミがない個体も増えてきて、シーズン終盤を感じてしまいます。
この日の釣果。
今回はお…
今年は次女がハマってくれて、既に数回目の釣行。
ただ、伊江之浦の小河川、明らかに個体数が減ってきました。
オスのハサミがない個体も増えてきて、シーズン終盤を感じてしまいます。
この日の釣果。
今回はお…
- 2020年7月28日
- コメント(0)
初めての釣りをヘルプ
先日のテナガエビ釣り、渋かったにも関わらず、次女、かなり楽しかったみたいで、お隣の家の仲良し女の子にいっぱい話したらしく
いつの間にか、お隣の女の子を連れてエビ釣りに行く約束をしていて(^^;
約束の時刻、満潮で子供にテナガエビはツレナイ時間帯。
とりあえずは、初めての釣りの定番、チョイ投げキス釣りに二人…
いつの間にか、お隣の女の子を連れてエビ釣りに行く約束をしていて(^^;
約束の時刻、満潮で子供にテナガエビはツレナイ時間帯。
とりあえずは、初めての釣りの定番、チョイ投げキス釣りに二人…
- 2020年7月24日
- コメント(1)
スコール後に状況一変
先日のテナガエビ爆釣を見た次女が
「私もエビ釣りに行きたい」とリクエスト。
翌日なので、さすがにまた爆釣すると思っていましたが、行く直前にスコール降って、小河川があっという間にカフェオレ色に(^^;
実釣してみると、前日とは一転、むちゃくちゃ渋い状況(>_<)
たった3匹の貧果(T^T)
小河川の怖さを実感しました。…
「私もエビ釣りに行きたい」とリクエスト。
翌日なので、さすがにまた爆釣すると思っていましたが、行く直前にスコール降って、小河川があっという間にカフェオレ色に(^^;
実釣してみると、前日とは一転、むちゃくちゃ渋い状況(>_<)
たった3匹の貧果(T^T)
小河川の怖さを実感しました。…
- 2020年7月22日
- コメント(1)
史上最高のテナガエビ爆釣
ソル友でショアスタイルのかりなさんが、テナガエビ釣りに遊びに来てくれて、伊江之浦テナガエビ釣り。
マグロもGTもヒラスズキもヒラマサもフカセメジナもアユもヤマメもライギョも釣ったことあるかりなさんですが、テナガエビは未釣(笑)
2週間前にテナガエビの群れが入っているのは確認していましたが、何しろあっと…
マグロもGTもヒラスズキもヒラマサもフカセメジナもアユもヤマメもライギョも釣ったことあるかりなさんですが、テナガエビは未釣(笑)
2週間前にテナガエビの群れが入っているのは確認していましたが、何しろあっと…
- 2020年7月21日
- コメント(1)
ニジマスの追憶
幼少の頃から管理釣り場でたくさん釣ってきた魚ですが、(基本的に)九州では自然繁殖しない魚なので、なかなか管理されていない場所で釣る機会がなかったです。
初めてルアーで釣ったのも最近(5年前)で、管理釣り場の上流でした。
いつかスチールヘッドを釣ってみたいですね~(^^)
___________________…
初めてルアーで釣ったのも最近(5年前)で、管理釣り場の上流でした。
いつかスチールヘッドを釣ってみたいですね~(^^)
___________________…
- 2020年7月16日
- コメント(1)
タナゴ類の追憶
私、25年ほど前に、タナゴ釣りにハマっていました。
その頃は、釣りだけでなく、ガサガサ、投網、セル瓶etc.釣りというより、日淡を採ることに、ハマっていましたね~。
当時釣った種類は、
イチモンジタナゴ
カネヒラ
シロヒレタビラ
ヤリタナゴ
アブラボテ
くらいです。
はい。分かる人は分かる、福岡ではありません(笑)…
その頃は、釣りだけでなく、ガサガサ、投網、セル瓶etc.釣りというより、日淡を採ることに、ハマっていましたね~。
当時釣った種類は、
イチモンジタナゴ
カネヒラ
シロヒレタビラ
ヤリタナゴ
アブラボテ
くらいです。
はい。分かる人は分かる、福岡ではありません(笑)…
- 2020年7月14日
- コメント(3)
小河川にテナガエビの群が入ってきた
玄界灘に直接流入する伊江之浦の小さな河川。
ちょっとした雨風ですぐに地形の変化を受けます。
河口閉塞の影響で干潮時でも湛水域を形成する時もあれば、大雨で砂州が流されると干潮時は歩いて渡れる浅い河川となり、干満時には激流スポットになります。
そんな小河川、毎年、海から入ってくる魚の種類が異なり、それらを…
ちょっとした雨風ですぐに地形の変化を受けます。
河口閉塞の影響で干潮時でも湛水域を形成する時もあれば、大雨で砂州が流されると干潮時は歩いて渡れる浅い河川となり、干満時には激流スポットになります。
そんな小河川、毎年、海から入ってくる魚の種類が異なり、それらを…
- 2020年7月10日
- コメント(0)
アカエイの追憶
アカエイの最大の思い出は、隣県にシーバス狙いで友人と遠征した際、隣で餌釣りしていた方がエイを釣って、そのエイを持ち帰り、料理したら凄く美味しかったことです(笑)
今は、面倒くさいので、自分で釣ったアカエイを捌くこと、ほとんどなくなりましたが、
たまに鮮魚としてアカエイ売ってると、間違いなくキープしてし…
今は、面倒くさいので、自分で釣ったアカエイを捌くこと、ほとんどなくなりましたが、
たまに鮮魚としてアカエイ売ってると、間違いなくキープしてし…
- 2020年7月2日
- コメント(2)
最新のコメント