プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:131
  • 昨日のアクセス:788
  • 総アクセス数:1413824

QRコード

上手くならない

ミツバと山椒を収穫。
今日は毎度のポイントでバラタナゴ狙い。
このサイズでもギルの引きは強烈。
一時間ちょい。
釣友と比べると明らかに貧果で、色々と試行錯誤するんですが、なかなかタナゴ釣り難しいです(//∇//)
春の野の花で娘がフラワーアレンジメント(´∀`)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マ…

続きを読む

タナゴ探索

海岸ではコマツヨイグサが咲き始めてます。
山は新緑。
ヤマフジが盛期。
山椒。
ようやく小川の瀬にカワムツが侵出してきてます。
近所でバラタナゴ以外のタナゴを釣りたくて、探し続けているのですが
カワムツっ仔。
なかなか難しいです(^^;
竿:ティムコ 幸釣 四五六鉤:新半月
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:カワ…

続きを読む

美しい

タナゴも
ソメイヨシノも
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:オーナー 新半月
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:バラタナゴ、モツゴ

続きを読む

モジリ・モッコリ・ハネタタキだらけのポイントで

至るところで、もじり・もっこり・はねたたき。
コイフナ狙いにすれば良かった~(笑)
春爛漫、コイフナがノッコミまくりの池でタナゴ釣りしてきました。
キレイ(´∀`)
ナイスなギル。スリリングでした(//∇//)
釣果はコイフナギルの影響なのか貧果でしたが、春の池は楽しいです(´∀`)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ…

続きを読む

活性高い

珍しく娘とのコラボです。
カワムツ好きなのにタナゴ釣りたいとのことで(笑)、一緒に行ってきました。
クチボソもタナゴもなかなか活性高く、たくさん釣れてくれて、娘も喜んでました。
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:バラタナゴ、モツゴ

続きを読む

娘からの手紙

こんな手紙を貰いました(//∇//)
保育園の先生達に「カワムツって何?」って聞かれまくったらしいです(笑)
と言うわけで、またまたまた1時間程度、カワムツ餌釣り。
いつまでも釣れ続くのですが、20数尾で納竿。
※正確には天婦羅ではなく唐揚(笑)
相変わらず美味いです♪
娘曰く、私が釣ってくる魚の中で、いちばん美味しい…

続きを読む

色付いてきた

タナゴ達が(´∀`)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マルキュー タナゴグルテン、マルキュー 黄身練り
魚:バラタナゴ、モツゴ

続きを読む

アジやイワシやキスやハゼやワカサギよりも

サケ科やアユやカジカやモロコやワカサギ以外で、食べることを目的で淡水魚を釣りに行く方は、今の時代は少ないと思いますが
カワムツの唐揚、家族に大好評で、再びカワムツ釣りに♪
うん。美味い。
食目当ての小さな魚の数釣りと言えば、タイトルに挙げた魚なんかが有名ですが、私の場合、手軽さでいえば、ハゼキスに次い…

続きを読む

久しぶりタナゴ

1尾のみ(笑)
でも癒されました(´∀`)
竿:ティムコ 幸釣 二三四鉤:がまかつ 極タナゴ
餌:マルキュー タナゴグルテン
魚:バラタナゴ1尾、モツゴ10尾くらい

続きを読む

コイ狙いのヘラ

浮きでアタリを取るコイ釣りがしたくて、チャレンジ。
延べ竿で、みどりを餌にして狙ってみました。
開始直後から、あっという間にみどりが針からなくなり、クチボソ等のジャミが多いのかと想像したのですが、その後、(コイのアタリほどはっきりしないものの)明瞭なアタリも浮きを通して確認。
で、みどりにグルテンを混ぜ…

続きを読む