プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:731
  • 昨日のアクセス:655
  • 総アクセス数:1412873

QRコード

食べるためのカワムツ

淡水魚が食べたくなり、カワムツ狙いの釣行に行ってきました。
タナゴタックルを使い、餌釣りです。
小河川の堰堤下のたまりで竿を出します。
次から次にカワムツヒット!
タカハヤも顔を出してくれました。
爆釣(笑)
実釣終了後にガサガサすると、可愛いドンコ♪
ちょっとだけキープして唐揚げに。
むちゃくちゃ美味い。

続きを読む

バラタナゴの奥深さ

寒波が落ち着いた日に、ソル友さん釣友さん達と4人でタナゴ釣りに。
前日までも寒波とは打って変わって、風もなく日差しもあり、非常に心地好い冬の1日でしたが、とにかくタナゴもクチボソも超定活性。
過去最高に反応が薄い1日で、私、クチボソ2尾しか釣れませんでした(^^;
そんな中、実釣時終盤に、タナゴのジアイが…

続きを読む

初ガサガサと初釣り

年末に釣ったり貰ったりした魚達も底を突きはじめました(^^;
さて、年始最初はソル友さんの提案で、オッサン4人でガサガサ&バラタナゴ・クチボソ釣り。
まずはホソでガサガサします。
当日、激寒だったので、捕れた魚の確認、ほとんどせず、次々とキープ用のスカリに入れたのですが
気付いた範囲では
テナガエビ
アメリ…

続きを読む

単純な釣りほど腕の差が出る

私の釣友の一人に、今年還暦を迎えたOさんという方が居ます。
年齢とは思えないアクティブな方で、今はエギングやタコングをメインに、サーフルアーゲームやオフショアルアーも楽しまれているのですが、ちょっと前はフライフィッシングとかも本格的にやられていたマルチな方です。
面白そうと思った釣りなら、自分の子供…

続きを読む

寒くても楽しい

繊細なアタリを目視で確認する楽しさを再認識したのが、この釣りの醍醐味の一つだと思っています。
ちょっと虜になっていて、この日もタナゴ狙い(笑)
癒されますね~(´∀`)
クチボソとのアタリの違いも何となく分かってきた気がします。
途中、鯉が二度ヒットしたのですが、為す術なしでした(//∇//)
練り餌での鯉のウキ釣…

続きを読む

タナゴコラボはむちゃくちゃ楽しい

ソル友のベクトルさん。カリスマ的なソルトルアーアングラーですが、最近、延べ竿の淡水魚釣りにハマっていて、本人いわく「一周まわってたどり着いた(笑)」らしく、どうしてもタナゴが釣りたいとのことで、コラボ釣行。
最初は全くアタリなかったのですが、グルテンの寄せ効果の影響か、30分くらいして、アタリ始めて、お…

続きを読む

クチボソばかり

クロマツ林林床のアカメガシワとかイヌビワ等の落葉低木もようやく色付き始めました。
外洋は大荒れで、釣り出来る状況ではないので、この日もタナゴ狙い(笑)
相変わらずのクチボソばかり(笑)
フナ釣れると嬉しいですね~(´∀`)
結局タナゴは釣れず、この日は平打ちも確認できませんでした(^^;
竿:ティムコ 幸釣 四五六鉤…

続きを読む

たまに無性に釣りたくなる

「鮒に始まり鮒に終わる」
有名な言葉ですが、たまに無性にマブナ釣りたくなります。
特に、田園地帯の用水路というロケーションが好きなんですよね~。
そういうロケーションを探して、ちょっとだけ郊外の用水路で釣りしてみました。
餌はグルテンを用いて、新半月のタナゴタックルで実釣開始。
開始早々に小さな魚がたく…

続きを読む

淡水コラボ

「マグさん、タナゴかカワムツ連れてって!」というソル友さんからのお誘いがあり、とにかく童心に帰る延竿ウキ釣り希望ということなので、両方とも楽しめるように企画(笑)
午前中に、バラタナゴが釣れる池と、カワムツが釣れる清流をハシゴ出来るようにポイント選んで、ソル友さんとの淡水コラボ釣行しました。
朝イチで…

続きを読む

やはり難しいクチボソ&バラタナゴ

クチボソ&バラタナゴ狙いの三度目の釣行。
ていうか、今回はバラタナゴたくさん釣りたい釣行です。
某ソル友さんに、「バラタナゴ釣ったら飼いたいのでキープしてちょうだい!」って言われていたので(^^;
で、いざ実釣開始すると、いきなりバラタナゴヒットしたのですが、残念ながらキャッチ寸前にポッチャン(T∀T)
その後…

続きを読む