プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:492
  • 昨日のアクセス:478
  • 総アクセス数:1405354

QRコード

タマンの刺身♪

近所のスーパーに
小さなタマンが売ってました(≧∇≦)

イトフエフキは
食べた記憶がありますが
ハマフエフキ含む
他のフエフキダイは
食べたことないかも
というわけで
ゲットして
(≧∇≦)
一緒に購入した
イサキよりも
美味しかったです(≧∇≦)

続きを読む

マダイとメジナ♪

暇はありますが
全く釣りに行ってなく
釣りに不感症状態でしたが
久しぶりに
漁港へ
釣りに行きました♪
袖鉤4号で
サンバソウ(イシダイ幼魚)かカワハギの
なるべく小さな魚を狙う釣り
デカい魚釣るのは苦手ですが
小さな魚釣るのも難しい(^^;
カワハギ、マダイ、メジナ
微妙に大きなサイズが釣れ続き
いちばん小さな
マダ…

続きを読む

カワムツ・タカハヤの唐揚げ♪

先日のカワムツ・タカハヤを
唐揚げに
美味しいです(о´∀`о)
アラと腸は
お魚キラーの新しい餌として
今度は伊江之裏にセットして
イソガニ1匹のみでした(//∇//)

続きを読む

YO-ZURIのサルカンセット♪

知人から
頂きました
なんか良さそうです
てか、YO-ZURIがこんな小物も取り扱ってるの
知りませんでした(//∇//)

続きを読む

アカエイ刺身♪

某産直で
アカエイの鰭が売ってて
即バイトしました(笑)
昔は
アカエイ釣れたら
よくキープしてましたが
最近は
捌くのが面倒なので
たいがいリリース
なので
切身を売ってるのを見つけると
嬉しいですね~
因みに白身はカワハギです
娘は
「カワハギより美味い」との感想
安いですし
アカエイ刺身
最高です(≧∇≦)

続きを読む

温排水ゲーム♪

今まで釣ったことのない魚
テラピアを釣りたくて
別府まで
狙いに行ってきました♪
現地で
大分のソル友
tomoじろうさんと合流
小さなアラカブと
クサフグが数尾釣れた後に
ちょっと良いアタリ
本命か?
でも
何か経験あるファイト(^^;
途中で正体分かりました(笑)
良型のギンガメッキ(*´∇`*)
ヒットルアーは
タックルハウ…

続きを読む

122種目は海釣り入門ターゲット♪

久しぶりに
漁港へメバル狙いに♪
開始数投目に
反応があり
上がったきた魚は
ウミタナゴ!!
ルアー初魚種です(≧∇≦)
ウミタナゴは
私が小学生の頃に読んでた
児童向けの釣り入門書には
決まって
堤防から釣れる海釣りの入門ターゲット
っていう位置付けでした(^^)
実際
昔は
冬の堤防で
コマセ撒いて
浮きでアタリをとって…

続きを読む

釣友さんの居酒屋♪

釣友さんが
昨夏にオープンさせた居酒屋
毎度
〆方、鮮度、熟成度が抜群な刺身が
食べられます♪
拘りのメニューの数々
水餃子の出汁は豚足
羽根つき豚足
焼き牡蠣
テールスープのラーメン♪
普通の居酒屋メニューも
勿論
美味しいのですが
他にも
珍しい魚介やジビエが食べられるのも
魅力です
アミの塩漬け
コマセに群がる…

続きを読む

針(鉤、鈎)名の語源・由来♪

前ログに関連して
針(毛鉤、鈎)の由来
色々と調べてみました♪
●海津
カイズ(クロダイ幼魚)を釣る鉤
「海津」自体の語源は、クロダイがたくさん水揚げされていた三重県の海津地方から
●伊勢尼
諸説あって、鉤を逆にすると尼さんの被り物に見えるとか、
魚をよく捕る伊勢の海女さんが尼になったとか、
伊勢地方と尼崎地方で…

続きを読む

ついでにfimo始めてからの〆フィッシュも振り返ってみた(笑)

ついでに
その年の
(ブログにupした)ラストフィッシュも
fimo過去ログ調べてみました(笑)
2010年
漁港でメバル
2011年
漁港でメバル
2012年
漁港でアジ
2013年
漁港でメバル
2014年
漁港でメバル
2015年
伊江之浦でカタクチイワシ
2016年
伊江之浦でクロウシノシタ
2017年
伊江之浦でカサゴ
そして昨年
自然渓流の管釣りで…

続きを読む