プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:791
  • 昨日のアクセス:602
  • 総アクセス数:1415604

QRコード

本気でKisuした♪

なぜか
波打ち際に
カマキリがww
という訳で
きすんぐ♪
しました(^^)
トラウトロッドに
ガルプ!サンドワームの
スプリットショット
ウェーディングプレイ♪
こんなサイズが
ボチボチ(^^;)
途中
沖に鳥山が沸き
伊江にタックル交換に帰るか迷いますが
なかなかノラナイ
キスのアタリに
ムキになってしまいましたww
マッ…

続きを読む

8目釣り(その②)♪

怒涛の
いろんな魚パレード
続きです(^^;)
クロサギ
(伊江之浦で初ゲット!!)
クサフグ(笑)
最後はソゲ(^^;)
本命は
これだけでした♪
それにしても
ホント
むかしは釣れなかった魚が
よく釣れます(´З`)

続きを読む

8目釣り(その①)♪

伊江之浦
久しぶりに
キス・ハゼ狙いで
チョイ投げしました(^^)
ファーストヒットは
コトヒキ(^^;)
それから
怒涛の
いろんな魚パレードww
コショウダイ
(人生で初ゲット!)
コショウダイの引き
かなり強いです!!
本命マハゼ
本命シロギス
ヒラセイゴ(^^;)
続きますm(_ _)m

続きを読む

うるとららいと♪

今日の伊江之浦
波浪です(´З`)
波の影響のないエリアで
セイゴが群れているのを目視確認!
伊江に
ライトロッドを取りに帰り(^^;)
トップは
相変わらず
ミスバイト連発(>_<)
シンペンに変えて
イレパクでした(笑)

続きを読む

フエダイ♪

マニアックログです(^^;)
フエダイ科の魚は
基本的に南方系の魚なんですが
最近
fimoで
北部九州での釣果を
良く目にします
皆さんが
いちばん良く釣られているのが
ヨコスジフエダイ
それから
クロホシフエダイ
他にも
以前
rikazさんが
「タテフエダイ」っていうフエダイを
釣られていました♪
南九州に行けば
有名なマン…

続きを読む

Kisuしたくなった(笑)

伊江之浦
昨日は
ネリゴ(ショゴ・シオ・ネイゴ・カンパチ仔)
爆釣だったらしいです(>_<)
今朝
ツレてるキスが太い!!
キス刺が
食べたくなりました(笑)

続きを読む

補充♪とコノシロ玉砕(>_<)

高~いメタジを
補充しました(^^)
【カルティバ 撃投ジグ TGエッジ】
ミノー並み
もしくはそれ以上の価格(^^;)
活躍してもらわないと
困ります(爆)
それで
夕方30分だけ
伊江之浦に♪
なんと
この時期には珍しく
コノシロの群れ!
シーバスが
ボイルしまくり!!
久しぶりの好況に焦ってしまい
明らかな作戦ミス
しちゃい…

続きを読む

みなさん、楽しんでくださ~い(^O^)/

いつも
ソルトばかりなので
子供が
「池でルアーしたい」と言いだし
ちょっと気になる
池に行ってみました♪
到着すると
ライギョ狙っている
先行者アリ
こちらは子供連れなので
邪魔にならないように
離れてキャストしていましたが
しばらくして
凄腕っぽい先行者の方が近づいて来られたので
挨拶すると…
ソル友の
kazumiz…

続きを読む

エソ♪

ずーっと
フードプロセッサーがほしいと思っていて
嫁に
「フードプロセッサー買いたい」って切り出すと
「むかし、子供の離乳食用に買ったヤツがあるよ♪」
今まで
すり鉢使って
頑張っていたのは
何だったんだ~(爆)
という訳で
恒例のエソバーグ
初めて
フードプロセッサーで作りました(^^;)
エソミンチと玉ねぎ混ぜて

続きを読む

近況②(^^;)

夕方
ちょっとだけ
時間作れて
出撃!
薄暮に突入し
ちょっと
光量
足りない感ですが
潮の入り方は
良い感じで
キャスト続けると
ヒ~ット!
この引きは
サゴシではない!
おそらくヒラメ!!
脱ソゲサイズかも!!!
トカゲエソ(^^;)
久しぶりの魚のファイト
堪能しました(爆)
※タックル
ロッド:ラブラックス106MH
リール:…

続きを読む