プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アーカイブ

2024年10月 (15)

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (15)

2024年 7月 (13)

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:93
  • 昨日のアクセス:4992
  • 総アクセス数:1447316

QRコード

大きな魚よりも嬉しい

カヤックアングラーの知人が、沖でヤズ~ブリ爆釣させているのですが、狙いはヒラマサで、ブリは基本的にサイズに関わらずオールリリースしているという話を聞いて
「今度釣れたらヤズでも良いのでキープして♪」と横着なお願いをすると
「50くらいのヤズ釣れたけど要ります?」って連絡来たので、即「ください♪」の返事。

続きを読む

シーバス狙いでしたが

薄暮の終わる時間帯に、シーバスが居そうな箇所を裂波で丁寧に探っていたのですが、突然、目の前でサゴシが沸いて、慌ててファーストリトリーブすると
なかなかのサイズのサゴシが釣れました(´∀`)
刺身の余りをオリーブオイルで炒めてみたのですが、むちゃくちゃ美味しかったです。
Rod:ダイワ モアザン107MHブルーバッ…

続きを読む

トビとクロサギ

子供が作った小さな砂山に
トビが止まっていました(笑)
それから
クロサギ。真っ黒なサギ。岩礁帯に生息するサギです。伊江之近所では意外と珍しいです。
魚にも同じ名前の種類が居ますが、勿の論、何の関係もありません(^^;

続きを読む

ユラメキメッキ

フラット狙いだったのですが、目の前でメッキに追われるアンチョビナブラが起きて、あわてて、小型シンペンをキャストして
良い型です。
なめろうにしちゃいました。
Rod:ダイワ モアザン107MHブルーバッカーReel:シマノ ツインパワーXD4000XGLine:PE1.2号+ナイロン35lbLure:デュオ テトラワークス ユラメキFish:ギ…

続きを読む

渚釣りしている方が、釣ったボラをリリースしようとしていたので
頂きました。
やはりボラはむちゃくちゃ美味いです(´∀`)

続きを読む

隼人瓜

釣場で釣友さんに、「マグさん、ハヤトウリ知っいる?」って聞かれて、初めて聞く食材だったので、色々お聞きして頂くことに。
西洋梨みたい。
金平、味噌汁の具と色々と試しましたが、クセなく美味しいですね。
浅漬け(´∀`)

続きを読む

ヒラセイゴしか

ベイトいっぱい居るのですが
釣れるのはヒラセイゴのみです(^^;
Rod:マグナムクラフト 桜鱒スペシャル 8320 お宮さんカスタムReel:シマノ ツインパワー C3000Line:PE0.8号+ナイロン16lbLure:タックルハウス ショアーズ ストリーマー 2.8、テトラワークス フラフラFish:ヒラスズキ

続きを読む

マルセイゴと

相変わらずヒラセイゴに加えて、マルセイゴとメッキ群れていて
それなりに数釣れて
刺盛りと
メッキ丼(笑)
美味しかったです。
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ ツインパワー C3000Line:PE0.8号+ナイロン16lbLure:バスディ シュガペン 58F、タックルハウス ショアーズ ストリーマー 2.8Fish:…

続きを読む

ヒラセイゴと

ヒラセイゴとメッキが群れているという釣友からの報告を受けて出撃。
このサイズですが(笑)
メッキは一度バイトあったのですが、ヒットには至らずです。
釣友が釣ったメッキを頂いて、ヒラセイゴとあわせてお刺身に(´∀`)
Rod:メジャークラフト トラパラ TPS802-MHX
Reel:シマノ ツインパワー C3000Line:PE0.8号+ナイ…

続きを読む

ネリゴ嬉しい

メタルジグのフォール、ボトム付近でヒットしてからのけっこう強烈なファイト!
波打ちで汀線と平行に走る!
姿見えて、良型メッキかと思いましたが
30オーバーのネリゴ(ショゴ、シオ、ネイゴ、カンパチ子)。
久しぶりで、嬉しいです(´∀`)
サイズ倍のヤズを釣るより嬉しいかもです。
この魚が伊江之浦の魚の中で(同サイズ…

続きを読む