プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:310
- 昨日のアクセス:473
- 総アクセス数:1406729
QRコード
マハゼより美味いかも
数釣り堪能したゴクラクハゼをキープして、アタクシとしては、佃煮を作りたかったのですが、娘に「唐揚が良い」と言われ
美味いです。味がしっかりしている。マハゼより美味い気がします。
あっという間に食べ尽くされました(´∀`)
夕日がキレイな日が続いています。
美味いです。味がしっかりしている。マハゼより美味い気がします。
あっという間に食べ尽くされました(´∀`)
夕日がキレイな日が続いています。
- 2022年4月20日
- コメント(2)
居なくなった...
過去 2回、アブラボテを釣ったポイントにまた行ってみたのですが、コイ以外の魚が居なくなっていました。
雨の影響か?生き物の不思議を垣間見ました(^^;
で、別のポイントに移動して
オイカワで幸釣 七八九の入魂。
釣果は貧果です満足です。
最盛期の土筆をちょっと収穫して
オイカワと土筆、揚げちゃいました(´∀`)
美…
雨の影響か?生き物の不思議を垣間見ました(^^;
で、別のポイントに移動して
オイカワで幸釣 七八九の入魂。
釣果は貧果です満足です。
最盛期の土筆をちょっと収穫して
オイカワと土筆、揚げちゃいました(´∀`)
美…
- 2022年3月23日
- コメント(2)
ハトポッポ
標準和名はイラ
掴まえようとすると噛みついてくるので、イライラする魚。
なので「イラ」。
福岡では「ハトポッポ」と呼ばれ、磯釣りのゲスト。
意外と美味いとの評判。
売っていました(//∇//)
買わなかったですが(^^;
話変わって
土筆って、はかま無ければ最高の野草。頑張って取って
きんぴらに(´∀`)
掴まえようとすると噛みついてくるので、イライラする魚。
なので「イラ」。
福岡では「ハトポッポ」と呼ばれ、磯釣りのゲスト。
意外と美味いとの評判。
売っていました(//∇//)
買わなかったですが(^^;
話変わって
土筆って、はかま無ければ最高の野草。頑張って取って
きんぴらに(´∀`)
- 2022年3月7日
- コメント(1)
春の幸ざんまい
今年は土筆が遅く
今からが本番ぽいです。
蕗の薹と土筆を天婦羅に
アブラボテ釣行で釣れたオイカワをキープして唐揚に
贅沢です(´∀`)
つくしの天婦羅、美味いですね~。
普段は、卵とじ、きんぴら、味噌汁にする事が多いですが、天婦羅は風味が感じられます。
個人的に土筆は、フキノトウの天婦羅より、好きです。
オイ…
今からが本番ぽいです。
蕗の薹と土筆を天婦羅に
アブラボテ釣行で釣れたオイカワをキープして唐揚に
贅沢です(´∀`)
つくしの天婦羅、美味いですね~。
普段は、卵とじ、きんぴら、味噌汁にする事が多いですが、天婦羅は風味が感じられます。
個人的に土筆は、フキノトウの天婦羅より、好きです。
オイ…
- 2022年3月5日
- コメント(1)
薄葉剥
ウマヅラハギを売っていた産直とは別の産直で
ウスバハギが凄い価格(//∇//)
この冬だけで、たぶん20尾以上、伊江之浦で拾いまくっているので、売っていれば、かなりの小遣いになったかな、笑。
最近、ウスバハギの数、減ってきましたが、
先日、貴重な1尾を見つけて
3,000円の魚と味わいながらいただきました(//∇//)
ウスバハギが凄い価格(//∇//)
この冬だけで、たぶん20尾以上、伊江之浦で拾いまくっているので、売っていれば、かなりの小遣いになったかな、笑。
最近、ウスバハギの数、減ってきましたが、
先日、貴重な1尾を見つけて
3,000円の魚と味わいながらいただきました(//∇//)
- 2022年2月21日
- コメント(0)
コイを釣って鯉を食べる
延竿・ウキ釣りでコイを釣るのは、釣り自体が楽しいという理由があるのですが、最近、冬の鯉を食べたいという思いが強くなり、今回はキャッチ&イート目的で、コイ狙いに行ってきました。
ポイントは、いつもウキ釣りしている止水域ではなく、河川中流の流水域。キープしても気持ちよく食べられそうな澄んだ流れのポイント…
ポイントは、いつもウキ釣りしている止水域ではなく、河川中流の流水域。キープしても気持ちよく食べられそうな澄んだ流れのポイント…
- 2022年2月18日
- コメント(3)
ワカメちゃん
時化の日はウスバハギ拾いをやっていたのですが
時化後の凪は、漂着ワカメ拾いです。
キレイに剥がされて、傷んでもないワカメを大量に(´∀`)
茹でた際の緑への変色は、いつも感動です。
茎はやはり絶品です(´∀`)
時化後の凪は、漂着ワカメ拾いです。
キレイに剥がされて、傷んでもないワカメを大量に(´∀`)
茹でた際の緑への変色は、いつも感動です。
茎はやはり絶品です(´∀`)
- 2022年2月14日
- コメント(1)
羽子板料理
釣りに全く興味がない嫁が、ウスバハギ拾いは面白いと、毎朝のように出かけて、冷蔵庫も毎日の食卓もウスバハギだらけ(//∇//)
肝和えが絶品。
吸い物も絶品。
で、この冬は、これまでに以下の料理を作りました。
刺身(醤油)
刺身(ポン酢)
刺身(山葵醤油肝和え)
フライ
オリーブオイルのガーリック炒め
水炊き
吸い物
どれ…
肝和えが絶品。
吸い物も絶品。
で、この冬は、これまでに以下の料理を作りました。
刺身(醤油)
刺身(ポン酢)
刺身(山葵醤油肝和え)
フライ
オリーブオイルのガーリック炒め
水炊き
吸い物
どれ…
- 2022年2月10日
- コメント(1)
最新のコメント