プロフィール
マグ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 雑談場
- 釣行以外
- 自己紹介
- スズキ
- 伊江之浦
- キス
- 虫・小動物
- 補充
- 渓流
- フラット
- メバル
- その他ターゲット
- Sトロ
- 料理
- ハゼ
- アジ
- ヤズ
- サゴシ
- セイゴ
- ルアー釣り
- ライトソルト
- メッキ
- フグ
- ブラックバス
- 釣り用語
- 釣り道具
- エイ
- テンジクダイ
- ヒラセイゴ
- 遠征
- コラボ
- コノシロ
- エソ
- 餌釣り
- クロダイ
- 頭足類
- ネリゴ
- 甲殻類
- 危険生物
- タイ
- ○○
- ホウボウ
- 六本松
- ボラ
- コトヒキ・シマイサキ
- newターゲット
- アラカブ
- アイナメ・クジメ
- ソイ
- オニカサゴ
- 貝
- 海藻
- 淡水小魚
- ベラ
- ヒラスズキ
- ハタ
- 毛鉤
- タケノコメバル
- フエダイ
- フエフキダイ
- ライギョ
- アユ
- カマス
- アナハゼ
- ダツ
- ブリ・ヒラマサ
- ウナギ
- 投げサビキ
- サバ
- クロ
- サメ
- ナマズ
- アクアリウム
- ガサガサ
- コイ・フナ
- サワラ
- マグロ
- 追憶
- 思い入れ
- カスタム
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- 野草
- ブルーギル
- タナゴ
- オフショア
- タチウオ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:78
- 昨日のアクセス:888
- 総アクセス数:1399495
QRコード
西表島釣行2018その④~常夜灯のライトゲーム♪
過去の西表島釣行で
やらなかった釣りの一つ
夜釣り(笑)
常夜灯がある漁港で
メバル狙うタックルで
ライトゲームやってみました♪
開始しばらくは
魚の反応なく
意外と厳しいかな~と
思いはじめたら
なんか
でっかい魚がヒット!
30オーバーの
フエダイ系
赤い魚
慎重にファイトしたんですが
残念ながら
フックアウト
鉤が…
やらなかった釣りの一つ
夜釣り(笑)
常夜灯がある漁港で
メバル狙うタックルで
ライトゲームやってみました♪
開始しばらくは
魚の反応なく
意外と厳しいかな~と
思いはじめたら
なんか
でっかい魚がヒット!
30オーバーの
フエダイ系
赤い魚
慎重にファイトしたんですが
残念ながら
フックアウト
鉤が…
- 2018年6月20日
- コメント(2)
西表島釣行2018その③~渓流域の釣り♪
西表島は
汽水域(マングローブ帯)の上流は
いきなり
渓流域の様相を呈します
渓流釣り大好きな私
当然
ルアーキャスト(≧∇≦)
釣れるのは
初日にも釣った
ジャングルパーチ(オオクチユゴイ)♪
ジャングルパーチも
他の西表島の魚達と同様
引きが強く
興奮しちゃいました(о´∀`о)
汽水域(マングローブ帯)の上流は
いきなり
渓流域の様相を呈します
渓流釣り大好きな私
当然
ルアーキャスト(≧∇≦)
釣れるのは
初日にも釣った
ジャングルパーチ(オオクチユゴイ)♪
ジャングルパーチも
他の西表島の魚達と同様
引きが強く
興奮しちゃいました(о´∀`о)
- 2018年6月19日
- コメント(4)
西表島釣行2018その②~汽水域の釣り♪
西表島の汽水域は
基本的に
マングローブが生育する干潟域で
満潮時は
マングローブの根本まで海水で
干潮時は
干潟が広がり
立ち込むと
埋まってしまうので
ショアからのキャストは難しく
カヤックや小型ボートを使った釣りが
主体になります
が
注意深く
場所を探すと
足場確保できる礫帯もあり
ショアからは
こういった…
基本的に
マングローブが生育する干潟域で
満潮時は
マングローブの根本まで海水で
干潮時は
干潟が広がり
立ち込むと
埋まってしまうので
ショアからのキャストは難しく
カヤックや小型ボートを使った釣りが
主体になります
が
注意深く
場所を探すと
足場確保できる礫帯もあり
ショアからは
こういった…
- 2018年6月17日
- コメント(4)
西表島釣行2018その①~初日にいきなり♪
西表島上陸初日は
海が荒れた影響で
目的の港への便が欠航となり
宿から遠い方の港に到着
それまでに
飛行機も遅れて
初日の
明るい時間の釣り時間は
わずか1時間くらいかな~(^^;
レンタカーで移動中
雰囲気のある小川を見つけ
覗いてみると
ジャングルパーチがいっぱい泳いでます(^^)
早速
渓流タックルで
ルアー投げる…
海が荒れた影響で
目的の港への便が欠航となり
宿から遠い方の港に到着
それまでに
飛行機も遅れて
初日の
明るい時間の釣り時間は
わずか1時間くらいかな~(^^;
レンタカーで移動中
雰囲気のある小川を見つけ
覗いてみると
ジャングルパーチがいっぱい泳いでます(^^)
早速
渓流タックルで
ルアー投げる…
- 2018年6月16日
- コメント(5)
西表島への想い♪
おそらく
30年くらい前
NHKの
「釣り専科」って番組だったと思いますが
その中で
西表島のマングローブ域で
スピナーを使ってチヌを釣る!
って放送を見て
強烈に憧れたのが
西表島に興味を持った最初です
それで
学生時代・独身時代に
3回ほど西表島に行き
マングローブ生育する汽水域で
マングローブジャック(ゴマフエ…
30年くらい前
NHKの
「釣り専科」って番組だったと思いますが
その中で
西表島のマングローブ域で
スピナーを使ってチヌを釣る!
って放送を見て
強烈に憧れたのが
西表島に興味を持った最初です
それで
学生時代・独身時代に
3回ほど西表島に行き
マングローブ生育する汽水域で
マングローブジャック(ゴマフエ…
- 2018年6月15日
- コメント(5)
いちばん近い♪
伊江から車で30分強
昨季終盤にヤマメ確認した
とっても近い渓流に
今季初入渓♪
非常に雰囲気良い渓ですが
魚影は薄く
坊主も覚悟した頃に
ようやく(≧∇≦)
釣れてよかったです(//∇//)
ゴマダラカミキリに
セグロアシナガバチの営巣
いずれも
今年初確認です(*´∇`*)
昨季終盤にヤマメ確認した
とっても近い渓流に
今季初入渓♪
非常に雰囲気良い渓ですが
魚影は薄く
坊主も覚悟した頃に
ようやく(≧∇≦)
釣れてよかったです(//∇//)
ゴマダラカミキリに
セグロアシナガバチの営巣
いずれも
今年初確認です(*´∇`*)
- 2018年5月26日
- コメント(3)
最新のコメント