プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:989
  • 昨日のアクセス:903
  • 総アクセス数:1337304

QRコード

寿司の教科書

コンビニで
思わず購入(^^;
安かったので(笑)
ちょっと
目次を引用♪
【赤身】
大トロ(本まぐろ)
中トロ(本まぐろ)
赤身(本まぐろ)
大トロ(みなみまぐろ)
中トロ(みなみまぐろ)
赤身(みなみまぐろ)
赤身(めばちまぐろ)
ねぎとろ
びんちょうまぐろ
かつお
めかじき
【白身】
まだい
かすご
きす
すずき
ひらめ
えんがわ
ま…

続きを読む

食卓の便利グッズ♪

ちょっと前に
ソル友テツノリさん宅で
レモン戴いたので
レモンスプレー
100円ショップで
買っちゃいました(^^)
数年前に
話題になったらしいですね~
あいかわらず
テレビのない我が家
情報に疎い(^^;
レモンの皮の
上部をカットして

捻りながら
ギュッと刺し込めば完成♪
紅茶に
シュッとしたり
食卓に置いておけば
焼…

続きを読む

ネッシーに学ぶ生態系

Facebookで反応が良かったので
こちらにも同じネタです(^^;
ムチャクチャ面白い本(≧∇≦)
あの有名な写真が
捏造って判明してから
最近はほとんど話題に上がらない
ネス湖の怪獣♪
ワタシが小学生の時は
ホント
ワクワクしていたな~♪
この本は
ネッシーが
ネス湖が誕生した氷河期から
現在まで生き残っていたと仮定し
湖内で…

続きを読む

色んなパターン♪

コノシロパターン
カタクチパターン
バチパターン
アミパターン
甲殻類パターンetc.
ベイトの変動に比例する
擬似餌対象魚の様々なパターン
その中でも
ぜひ一度
体験してみたいのが
富山湾の
ホタルイカパターン(≧∇≦)
富山のソル友さんの
ブログ見てたら
ホタルイカを捕食する
北陸のフィッシュイーター達
ホント
ご当地…

続きを読む

魚の視力♪

ちょっと
話題に
乗っかりました(^^;
ソースは
そうなんだ(╹◡╹)さんと
同じかもです
同体長(約100mm)の魚の
視細胞の数から
魚の視力を算出した結果
マダイ>ブリ>キス>ブルーギル>マアジ>スケトウダラ>ウナギ
の順だそうです
比較した魚種が少ないですし
標本数が不明なので
断定的なことは言えませんが
底物の視力…

続きを読む

補充♪

先日
ショアスタで
お話しさせていただいた
Oさん
マグロキャスティングが
メインの方ですが
豆アジサビキ
延竿アイナメ
エギング
シーバス
タイラバ
オフショアジギング
オフショアのイシダイ
オフショアのアラetc.
マグロオフの時は
色んな釣りをされてる
凄腕で
豆アジサビキも
本気で熱く取り組む
格好良いアングラー…

続きを読む

鯊♪

今年になって
伊江之浦で
アンチョビ確認してません(>_<)
これまでに
1月下旬~3月上旬の期間に
伊江之浦で
カタクチやコノシロの群れ
確認したことなく
春までは
スズキ、小型青物、フラットは
おあずけの気配です(´д`)
今冬
ちょっとだけ
力入れようと思ってる
伊江之浦の根魚は
海象と出撃タイミングがなかなか合わ…

続きを読む

くまモン福袋♪

新年初
ショップに行ってみたら
有名メーカーの
フカセセットの福袋が
諭吉二枚で売ってて
今年は
渚釣りにチャレンジしてみたく
かなり迷いましたが
保留しました(^^;
代わりに
娘用に
♪(´∇`)♪
中身は
こんな感じでした(≧∇≦)

続きを読む

ワタシとダイコー

むか~しは
海のルアー釣りは
他の釣りと兼用で
投げ竿やバスロッドを使っていましたが
今から16年前
ソルトルアー専用ロッドとして
初めて買ったのが
ダイコーの
「ソルカ」
さらにその数年後
「デスペラード」を購入
この2本は
殉職するまで
本当にお世話になった
思い出深いロッドです(*´ω`*)
その後は
「アルテサー…

続きを読む

イラガ~追記~(タナゴ釣り♪)

前ログ参照
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvaup5385f4
こちらの本
http://www.fimosw.com/u/DEEPNOW/bgfuvau36tnn2o
のタナゴのページには
イラガのサナギ「タマ虫」の
タナゴ釣りでの使い方が
載っています♪

続きを読む