プロフィール

マグ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2024年 6月 (18)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (9)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (11)

2024年 1月 (16)

2023年12月 (18)

2023年11月 (16)

2023年10月 (19)

2023年 9月 (18)

2023年 8月 (24)

2023年 7月 (17)

2023年 6月 (19)

2023年 5月 (16)

2023年 4月 (15)

2023年 3月 (20)

2023年 2月 (14)

2023年 1月 (18)

2022年12月 (17)

2022年11月 (19)

2022年10月 (26)

2022年 9月 (15)

2022年 8月 (16)

2022年 7月 (17)

2022年 6月 (17)

2022年 5月 (21)

2022年 4月 (17)

2022年 3月 (17)

2022年 2月 (15)

2022年 1月 (20)

2021年12月 (18)

2021年11月 (24)

2021年10月 (23)

2021年 9月 (15)

2021年 8月 (18)

2021年 7月 (23)

2021年 6月 (17)

2021年 5月 (15)

2021年 4月 (16)

2021年 3月 (21)

2021年 2月 (20)

2021年 1月 (29)

2020年12月 (20)

2020年11月 (21)

2020年10月 (28)

2020年 9月 (28)

2020年 8月 (34)

2020年 7月 (29)

2020年 6月 (30)

2020年 5月 (33)

2020年 4月 (30)

2020年 3月 (25)

2020年 2月 (20)

2020年 1月 (13)

2019年12月 (18)

2019年11月 (4)

2019年10月 (1)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (13)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (11)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (16)

2018年12月 (13)

2018年11月 (3)

2018年10月 (11)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (3)

2018年 7月 (10)

2018年 6月 (23)

2018年 5月 (7)

2018年 4月 (9)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (3)

2017年12月 (12)

2017年11月 (16)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (9)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (6)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (14)

2016年11月 (13)

2016年10月 (15)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (7)

2016年 7月 (16)

2016年 6月 (15)

2016年 5月 (21)

2016年 4月 (9)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (11)

2015年12月 (20)

2015年11月 (13)

2015年10月 (22)

2015年 9月 (14)

2015年 8月 (13)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (7)

2015年 5月 (14)

2015年 4月 (9)

2015年 3月 (11)

2015年 2月 (7)

2015年 1月 (8)

2014年12月 (10)

2014年11月 (6)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (7)

2014年 7月 (9)

2014年 6月 (10)

2014年 5月 (15)

2014年 4月 (10)

2014年 3月 (10)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (8)

2013年12月 (14)

2013年11月 (8)

2013年10月 (12)

2013年 9月 (10)

2013年 8月 (12)

2013年 7月 (13)

2013年 6月 (16)

2013年 5月 (12)

2013年 4月 (12)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (9)

2013年 1月 (13)

2012年12月 (7)

2012年11月 (2)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (7)

2012年 8月 (5)

2012年 7月 (5)

2012年 6月 (1)

2012年 5月 (1)

2012年 4月 (3)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (4)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (1)

2011年11月 (3)

2011年10月 (3)

2011年 9月 (6)

2011年 8月 (3)

2011年 7月 (11)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (5)

2011年 4月 (6)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (2)

2010年12月 (4)

2010年11月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:751
  • 昨日のアクセス:903
  • 総アクセス数:1337066

QRコード

テナガエビの空揚げ♪

昨日のテナガエビ
気休め程度に
真水で匂い消して(^^;
旬の味(´∇`)
嫁子供に
ほとんど食べられました(笑)
クロカミキリが
灯りに翔んで来て
夏ですね~(≧∇≦)

続きを読む

クリ虫を食べてみよう♪

前ログに続き
クリ虫ネタ(笑)
以前購入した
こちらの本
美味しい虫ランキングが
載ってまして
130種類以上の虫の中から
クリ虫は
なんと
第9位(^^;
・幼虫(クリ虫)をフライパンで炒めると香ばしい
・煎ってもいい
・茹でて噛むと栗の実に似た甘味が広がる
・クリーミー
食べるしかないでしょう(≧∇≦)
(ワタシも未経験です(…

続きを読む

クリ虫を採ってみよう♪

ソル友の
スズキんぐさんが
オイカワ釣り用に
クリ虫を購入したら
昔と比べて
価格が倍近くになっていた
とログに書かれていました(^^;
我々が子供の時代に比べたら
間違いなく
クリ虫の需要
減ってるでしょうね~
という訳で
クリ虫の採集法の
紹介です(笑)
そもそも
クリ虫とは
クリシギゾウムシ(コウチュウ目ゾウムシ科…

続きを読む

持つべき釣りと料理の上手い友達♪

魚が釣れないので(^^;
アリジゴクと遊び
ナミノコガイ拾いして
伊江之浦で
初めて
バカガイ発見!!!
そんな時
ソル友テツノリさんから
(テツノリさんが)釣ったスズキを
戴けるとの連絡\(^o^)/
備前の皿持って
テツノリさん宅にお邪魔して
立派すぎる(≧∇≦)
盛り付けまでしていただき
感謝です(´∇`)
マダイのアラもいた…

続きを読む

ガサガサ楽しい♪

タイトルは
katwo かとぽん さん
パクリましたm(__)m
子供達と♪
これは
いくつになっても
ワクワクします(≧∇≦)

続きを読む

マテガイ獲り♪

ワタシの記憶が
正しければ
32年ぶり(^^;
ショアスタイルの
かりなさんの案内で
釣友さん達と
マテガイ獲りに
行ってきました♪
かりなさんに
マテガイ獲りのコツを聞いて
爆獲(≧∇≦)
あまりにも楽しく
現地での写真
全く撮っていません(^^;
定番のバター焼き
絶品です♪
嬉しいゲストの
シオフキガイ(/o\)も
このシオフキガ…

続きを読む

足袋補充♪

今日は
会社休んで
渓流行く予定でしたが
嫁様に却下され(´д`|||)
でも
ヘソクリで
鮎足袋
買っちゃいました(^^;
磯にも
使っちゃいたい(≧∇≦)

続きを読む

ヒザラガイを刺身で食べてみた♪

コイツ等です(^^;
左上がビザラガイ刺身♪
(左下はカサガイ刺身)
ビザラガイ
ビミョーです(^^;
不味くはないですが
カサガイ刺身の方が
圧倒的に美味しかったです(笑)
オキアサリ酒蒸しは
間違いない味(´∇`)
魚は釣れません(〃ω〃)

続きを読む

春爛漫♪

菜の花畑に~♪♪
セイヨウミツバチ
乱舞(´∇`)

オオイヌノフグリも♪
アカガエルの子供たち♪
また(笑)
コノシロまで
もう少しかな~(^^;

続きを読む

海辺を食べる図鑑

書籍ネタ続きで
スミマセン(^^;
この本
超おもしろいです(≧∇≦)
食材毎に
採集法と料理法が
詳しく読みやすく載ってます♪
特に
海藻類が充実\(^o^)/
魚は
タイドプールや防波堤で釣れる
いわゆる雑魚がメインですが
子供心を呼び戻してくれます♪♪
目次を引用
はじめに
基本装備
貝の塩茹で
魚をさばく
各部の名称
毒のあ…

続きを読む