プロフィール

masha

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:21
  • 総アクセス数:94986

QRコード

謹賀新年(2015)

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
新年あけましておめでとうございます。
皆様と自身の爆釣を願いつつ、今年も頑張りたいと思います。

今年の目標は・・・

①邪道 ヨレヨレ(ミニヨレ含む)使いに俺はなる!
②邪道ルアー縛り継続
③新タックルを使いこなす!

この3つの目標を元にシーバスを狙って行きたいと思います。

3つの内、一番の課題は3番目の新タックル導入になるかと。
購入したのは以下の通り・・・

■ROD
ieo9ze74rb8e782ctc5j_480_480-0558c17d.jpg
DAIWA : morethan AGS 810MB
http://all.daiwa21.com/fishing/item/rod/salt_rd/mt_ags_bait/

■REEL
dundm2aow7mfaty2aiz6_480_480-e7f7e906.jpg
DAIWA : morethan PE SV 8.1L TW
http://all.daiwa21.com/fishing/item/reel/bait_rl/mt_pe_sv/

上記のタックルでで挑む予定、なのですが…ロッドがまだ手元にないのです。
店頭にて11月中旬にオーダー及び支払い済なのですが、メーカー在庫無しの為、待てど暮らせど来ず。
個人的に、メーカーに問い合わせメールを送り返答として頂いたのは

「若干数12月中に納品予定はあるものの、オーダー数を満たす本数は作れず。春前の納品になる可能性もある。」

との回答でした。
ラッキーがあれば、1月中納品。
最悪3〜4月くらい?でしょうか。
正月中にキャストの練習をしたかったのですが、残念。
到着まで楽しみに待つことにします。

ベイトタックル導入のきっかけは、秋のハイシーズンに3名ほどベイトタックルを利用しているアングラーの方と話す機会があり、なかなか興味深く感じたこと。
またシーバスでのベイトタックルがどうなん?という問いに対し、一旦自分なりの回答を出してみたいということからです。
やらないで憶測だけで物を語るのは、よろしくないという変な信念がありまして、この1年どっぷり身を浸してみようと思います。
年末に何らかの回答が書ければいいのですが。
さてはて、どうなることやら。

******************************
DAIWAは結構前から「シーバスゲーム新方程式」としてベイトタックルの提案をしていたんですよね。
http://all.daiwa21.com/fishing/information/sbg_shiki/index.html

なので、他メーカーも検討したのですが、結果、現在使用しているスピニングリールでも愛着のあるDAIWAのハイスペックモデル(=今現在DAIWAが考えうる最高の製品)の導入に決めました。
 

コメントを見る