プロフィール

自作ライト

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

2023年 1月 (3)

2022年12月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (5)

2022年 4月 (2)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (1)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年 9月 (2)

2021年 8月 (1)

2021年 7月 (3)

2021年 6月 (6)

2021年 5月 (6)

2021年 3月 (17)

2021年 2月 (12)

2021年 1月 (6)

2020年12月 (8)

2020年11月 (15)

2020年10月 (17)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (12)

2020年 7月 (8)

2020年 6月 (2)

2020年 5月 (7)

2020年 4月 (21)

2020年 3月 (6)

2020年 2月 (9)

2020年 1月 (11)

2019年12月 (14)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (2)

2019年 6月 (1)

2019年 5月 (1)

2019年 4月 (1)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (3)

2018年12月 (4)

2018年11月 (4)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (1)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (7)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (4)

2017年11月 (4)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (6)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (2)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (9)

2017年 3月 (9)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (13)

2016年12月 (1)

2016年11月 (2)

2016年10月 (16)

2016年 9月 (10)

2016年 8月 (12)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (14)

2016年 5月 (14)

2016年 4月 (7)

2016年 3月 (11)

2016年 2月 (13)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (14)

2015年11月 (12)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (21)

2015年 7月 (3)

2015年 6月 (14)

2015年 5月 (16)

2015年 4月 (3)

2015年 3月 (10)

2015年 2月 (10)

2015年 1月 (21)

2014年12月 (11)

2014年11月 (7)

2014年10月 (8)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (19)

2014年 7月 (12)

2014年 6月 (17)

2014年 5月 (18)

2014年 4月 (16)

2014年 3月 (15)

2014年 2月 (25)

2014年 1月 (29)

2013年12月 (27)

2013年11月 (21)

2013年10月 (16)

2013年 9月 (18)

2013年 8月 (21)

2013年 7月 (22)

2013年 6月 (24)

2013年 5月 (20)

2013年 4月 (25)

2013年 3月 (15)

2013年 2月 (17)

2013年 1月 (19)

2012年12月 (23)

2012年11月 (17)

2012年10月 (23)

2012年 9月 (31)

2012年 8月 (21)

2012年 7月 (23)

2012年 6月 (25)

2012年 5月 (24)

2012年 4月 (15)

2012年 3月 (11)

2012年 2月 (12)

2012年 1月 (30)

2011年12月 (5)

2011年11月 (7)

2011年10月 (10)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (10)

2011年 7月 (18)

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:57
  • 昨日のアクセス:546
  • 総アクセス数:1993256

QRコード

変態ライトマニアです! 市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑) また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ! ヤフオク http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/ user/fumiaki12001 フェイスブック https://www.facebook.com/ fumiaki.nakamura.98

一番クジ 君の名は。

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
一番クジ 君の名は。~相糸相逢~
意地になり過ぎた・・・(汗)
15本目の奇跡?(笑)
A賞 1本のみ
http://www.bpnavi.jp/kuji/item/1927
ポストカード3枚セット 4種類
グラス4種類

続きを読む

旋盤加工2

これが旋盤。
旋盤が有れば、簡単に部品が作れると思っている方は多いだろう。
しかし、アイデアと腕と経験と勘が必要な機械だ。
自分は本職では無い。
アマチュア用の旋盤よりは大きいが本職用からはかなり劣る。
それでも色々な加工に対応できるように刃物はかなり揃えている。
そしてそれらの刃物は本職用だ。
その環境…

続きを読む

旋盤加工1

レンズユニットの面取りは結構面倒な加工となる。
何が面倒かと言うと、3つ爪チャックに傾かずに締め付けることが難しい。
それで以前にはこんな冶具を作って見た。
リングの内側を削った物。
内径は締め付ける所にガタが無いように合わせてある。
レンズユニットの間に挟むように締め付ける。
3つ爪チャックに押し付け…

続きを読む

波長630nmレッド

長らく欠品していたので作って見た。
波長630nmレッドLEDライト
 赤い光、3モード (Low→Mid→Hi)
 
直前に点灯していたモードを保持します。(1秒以上で)
 
これには、プログラム書き換えサーキットボードを使用。
 
電池が消耗すると点滅して知らせる低電圧警告機能が有り。
 
赤い光で220ルーメ…

続きを読む

タワービル

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
年末の話だが名古屋に用事があり出かけた。
SONY DSC-WX500のズームテストをやって見た。 
わかるかな?
ヘリポートの外周部分の拡大撮影。
ビルの7階から
新幹線のホームと駅前タクシー群。
ビルの7階から撮影。
 
 

続きを読む

初詣

  • ジャンル:日記/一般
焚き火にあたり暖を取り・・・
参拝! 時間が遅過ぎて貸切でした。(笑)
破魔矢と御札とお守りを購入。
御札は御伊勢さまと氏神様のがここで手に入る。
この氏神様、何でも有りなのかお稲荷様をはじめ御嶽山の神様まで出張所が設置されている。(元々はスサノウの神様の神社だったか?)
その為、どの神様の御利益かはわか…

続きを読む

あけましておめでとう!

新年明けましておめでとうございますm(_ _)m
昨年は大変御世話になり有り難うございました。
本年も変わらぬお付き合いと御指導のほど宜しくお願い致しますm(_ _)m

続きを読む

セール終了

  • ジャンル:日記/一般
  • (ネタ)
ミニ爆光ライト欠品に付き、セール終了です。
結構、沢山用意していたのですが、自分用も残りませんでした。
充電池も全て完売!
今日の夜までには、充電池は入荷する予定です。
ズーム1000Tの在庫は残り1つ。
次回は正月連休に数個は作れると思います。
お急ぎの方はメッセージにて御連絡下さいネ、
 

続きを読む

旋盤・・・

外径加工
センタードリル
中心下穴加工
内径加工
リーマ加工後、写真を忘れた事に気が付く・・・
面取り加工
チャックの掴み代が必要なので最後までは使い切れない。
切断後の状態
バリ取り後、この後に砥石でゴシゴシして平面を出してからアルコールで脱脂し両面テープを貼り付けてクラフトナイフで余分を切り捨てて完成…

続きを読む

たまにはツブやいて見る。

たまにはツブやいて見る。
影の努力ってのは、誰にも理解されないし理解してもらう類のものでもない。自己満足にもならない単に時間が掛かるだけの部品探しに1日を費やした。それでも満足に足る物は見つからず、仕方なく加工が可能なサイズを多数発注して見た。これが使えるかは別の話になるのだが、組み込んで見て試さな…

続きを読む