プロフィール
自作ライト
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:258
- 昨日のアクセス:370
- 総アクセス数:1992911
QRコード
変態ライトマニアです!
市販品を改造して、明るくして楽しんでいます。(笑)
また、ソル友申請など、お気軽にどうぞ!
ヤフオク
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/
user/fumiaki12001
フェイスブック
https://www.facebook.com/
fumiaki.nakamura.98
ほぼ0時現在、名古屋は台風の目に入っているようです
- ジャンル:日記/一般
- (ライトのインプレ)
殆ど無風で雨がパラパラ程度、その前は、かなりの強風でした。この前の台風では雨どいが落ちたが今回は落ちる雨どいも無いので問題なし!(笑)
0時現在、名古屋は殆ど風も無い。
ズーム1000と630ダブルレッドにて風の様子を撮影
0時現在、名古屋は殆ど風も無い。
ズーム1000と630ダブルレッドにて風の様子を撮影
- 2018年10月1日
- コメント(0)
こんなレッドを作った
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
試しにこんなレッドを作って見ました。
波長630nmのハイパワーLEDを1つ乗せてます。
ベースライトは昔のCH10モドキ、
焦点調整不可のスポット光のみ、
通常はHI・Low・消灯のパターン。
点灯した状態でスイッチボタンを長押しすると調光に入り、最低まで暗くなるとまた明るくなり最大時に点滅して知らせ…
波長630nmのハイパワーLEDを1つ乗せてます。
ベースライトは昔のCH10モドキ、
焦点調整不可のスポット光のみ、
通常はHI・Low・消灯のパターン。
点灯した状態でスイッチボタンを長押しすると調光に入り、最低まで暗くなるとまた明るくなり最大時に点滅して知らせ…
- 2018年9月10日
- コメント(0)
ダブルブルーLEDヘッドライト
- ジャンル:日記/一般
- (ブルーLEDライト)
フィーモの昔の常連さんが減ったなと思った今日この頃、
自分も、その内の1人になりつつある、いや、なったのか
少しぐらいは書かなくてはと感じた・・・(笑)
実は、2週間ぶりの休日 なので、色々と忙しい。
毎月残業90時間超ってのが当たり前の現場。
社畜と言うか、もう会社の奴隷ですゎ、(泣)
それと最近はリサイクルシ…
自分も、その内の1人になりつつある、いや、なったのか
少しぐらいは書かなくてはと感じた・・・(笑)
実は、2週間ぶりの休日 なので、色々と忙しい。
毎月残業90時間超ってのが当たり前の現場。
社畜と言うか、もう会社の奴隷ですゎ、(泣)
それと最近はリサイクルシ…
- 2018年9月9日
- コメント(0)
グリーンヘッドライトの件
- ジャンル:日記/一般
- (ブルーLEDライト)
今回は業務連絡的な内容です。
以前、ヤフオクで御要望があったグリーン光のヘッドライトが見つかりました。(汗)
この個体は以前に集魚効果の検証用として製作しました。
しかし、試していただける方が見つからず、そのまま放置となっていた物となります。
写真のように、かなり明るい!(明るさは記憶に無い)
シングルL…
以前、ヤフオクで御要望があったグリーン光のヘッドライトが見つかりました。(汗)
この個体は以前に集魚効果の検証用として製作しました。
しかし、試していただける方が見つからず、そのまま放置となっていた物となります。
写真のように、かなり明るい!(明るさは記憶に無い)
シングルL…
- 2018年8月26日
- コメント(1)
今回も失敗
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
ボルトの修正をやろうとしたが、一瞬で弾かれた。(泣)
それでダイヤモンドコアドリル(で良いのか?)
切れたといえば切れたのだが・・・
残骸状態・・・(泣)
これでは、ちょっと使えないかなぁ・・・、(泣)
それでダイヤモンドコアドリル(で良いのか?)
切れたといえば切れたのだが・・・
残骸状態・・・(泣)
これでは、ちょっと使えないかなぁ・・・、(泣)
- 2018年7月4日
- コメント(0)
名前の無い道具製作
- ジャンル:日記/一般
- (機械ログ)
マイ旋盤
今回の素材は銅、10円玉の塊と思えば高いのも納得
熱伝導率の関係で今回の素材は銅が好ましい。
発熱体が入るように穴開け
挿入完了!
外径加工
一応、ネジ止めも出来るようにネジは切った。
大体は出来た
この円盤の直ぐ下に発熱体が来ているのだ。
これは試行錯誤した結果、考えた道具。
小さいホットプレート…
今回の素材は銅、10円玉の塊と思えば高いのも納得
熱伝導率の関係で今回の素材は銅が好ましい。
発熱体が入るように穴開け
挿入完了!
外径加工
一応、ネジ止めも出来るようにネジは切った。
大体は出来た
この円盤の直ぐ下に発熱体が来ているのだ。
これは試行錯誤した結果、考えた道具。
小さいホットプレート…
- 2018年7月2日
- コメント(0)
ズーム1000Tとは (再掲載)
- ジャンル:日記/一般
- (ズーム1000 T)
ズーム1000Tとは、こんなライトです。
このライトは、計算上、1100ルーメンです。
3モード Hi・Mid・Low モード保持付(3秒)
低電圧警告付の高級ボードを使用しています。
充電池を入れた状態で163g程度。
コンパクトなヘッドライトですが、
このような光となります。
まず、ワイドから、
車のヘッドライ…
このライトは、計算上、1100ルーメンです。
3モード Hi・Mid・Low モード保持付(3秒)
低電圧警告付の高級ボードを使用しています。
充電池を入れた状態で163g程度。
コンパクトなヘッドライトですが、
このような光となります。
まず、ワイドから、
車のヘッドライ…
- 2018年6月2日
- コメント(0)
波長630nmハイパーシングルLED試作 2
- ジャンル:日記/一般
- (ライトのインプレ)
試作したら、まず、どんな物なのかをテストして見ないとマズイ事になる。
今回のLEDは初めて手を出す類の物、どんなサーキットボードが良いのか???
このLEDはレア物過ぎなので専用品は見つからない。
それでズーム1000Tで使うボードで試作して見た。
電流制御だけで行けるのか?
まずは作って見て確かめることに…
今回のLEDは初めて手を出す類の物、どんなサーキットボードが良いのか???
このLEDはレア物過ぎなので専用品は見つからない。
それでズーム1000Tで使うボードで試作して見た。
電流制御だけで行けるのか?
まずは作って見て確かめることに…
- 2018年5月28日
- コメント(0)
波長630nmハイパーシングルLED試作
- ジャンル:日記/一般
- (レッドLEDライト)
波長630nmハイパワーの新型を試作しました。
従来品のダブルLEDと比べて明るくなったかは微妙な所ですが、シングルLEDのメリットとして、これまでは苦手だった遠方が射程圏になる。
出力は6W越え、ちょいと言った所か?
ダブルLED仕様は7W程度だったので、落ちるかどうか???
使い勝手はシングルLE…
従来品のダブルLEDと比べて明るくなったかは微妙な所ですが、シングルLEDのメリットとして、これまでは苦手だった遠方が射程圏になる。
出力は6W越え、ちょいと言った所か?
ダブルLED仕様は7W程度だったので、落ちるかどうか???
使い勝手はシングルLE…
- 2018年5月24日
- コメント(0)
最新のコメント