プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:609
- 総アクセス数:1764775
QRコード
メヒカリ釣行
- ジャンル:釣行記
- (夢の魚)
今回は高知遠征
狙いはもちろん別名メヒカリと呼ばれるあの魚
深夜の高速を走ること2時間ちょいで現場到着
軽く下見をしに行くも街灯も常夜灯も月もなく真っ暗で何も見えず
とりあえず準備をしてると弱々しい月が雲の間から時々顔を出す
その瞬間だけほんのりと足場や水面が見える
…
狙いはもちろん別名メヒカリと呼ばれるあの魚
深夜の高速を走ること2時間ちょいで現場到着
軽く下見をしに行くも街灯も常夜灯も月もなく真っ暗で何も見えず
とりあえず準備をしてると弱々しい月が雲の間から時々顔を出す
その瞬間だけほんのりと足場や水面が見える
…
- 2018年12月5日
- コメント(12)
シーバスの卵でカラスミ作り(やっと晴れた〜笑)
- ジャンル:日記/一般
こないだから始めたシーバスの卵でカラスミ作り
卵を取り出し塩漬け、その後は日本酒と焼酎に漬けて塩抜き←今ココ
で、干したかったのに雨が続いてしまい本日やっと晴れ間が(笑)
それでも雨が心配だから洗濯物を干してるとこに一緒に干す
卵から出たのか日本酒の糖分か分からんけど表面は少しネバネバしてる
現時点で成…
卵を取り出し塩漬け、その後は日本酒と焼酎に漬けて塩抜き←今ココ
で、干したかったのに雨が続いてしまい本日やっと晴れ間が(笑)
それでも雨が心配だから洗濯物を干してるとこに一緒に干す
卵から出たのか日本酒の糖分か分からんけど表面は少しネバネバしてる
現時点で成…
- 2018年12月4日
- コメント(3)
釣れない釣りを少しでも楽しむ
- ジャンル:日記/一般
- (その他)
今回は長時間の釣りや遠征時に僕が持っていくモノの話
それほど頻繁ではないですが僕も長時間の釣りをすることがあります
もちろん下手くそな僕は釣れずに時間だけが過ぎていくんですね
で、釣れない、飽きた、お腹が空いたとなるわけで
そんな時にはお湯を沸かしてコーヒーを飲んだり冷凍の鍋焼きうどん等で心と体を温め…
それほど頻繁ではないですが僕も長時間の釣りをすることがあります
もちろん下手くそな僕は釣れずに時間だけが過ぎていくんですね
で、釣れない、飽きた、お腹が空いたとなるわけで
そんな時にはお湯を沸かしてコーヒーを飲んだり冷凍の鍋焼きうどん等で心と体を温め…
- 2018年12月3日
- コメント(4)
シーバスの卵でカラスミ作り(なんか失敗の予感しか笑)
- ジャンル:日記/一般
前回の続き
粗塩である程度水分を抜いた卵は軽く洗ってタッパーに入れて日本酒をヒタヒタになるまで注ぐ
とりあえずこれで数日間塩抜きをしようと思ってたんですが色々と調べると焼酎に漬けるパターンも発見
正直言うと生の卵は塩漬けしてても食中毒の不安は常にあるんですよね
日本酒より焼酎の方がアルコール度数が高い…
粗塩である程度水分を抜いた卵は軽く洗ってタッパーに入れて日本酒をヒタヒタになるまで注ぐ
とりあえずこれで数日間塩抜きをしようと思ってたんですが色々と調べると焼酎に漬けるパターンも発見
正直言うと生の卵は塩漬けしてても食中毒の不安は常にあるんですよね
日本酒より焼酎の方がアルコール度数が高い…
- 2018年12月2日
- コメント(3)
シーバスの卵でカラスミ作りに挑戦(たぶん失敗するよ〜)
- ジャンル:日記/一般
前回と前々回に釣れた鳴門シーバスは職場で鳴門フライにして美味しくいただきました
で、そのときの卵なんですがいつもなら煮付けにしてるんですが今回は何か違う食べ方を探してみることに
取り出した卵は水でよく洗い血管内の血を丁寧に取り除きます
とか言いながらかなり面倒なので大きな血管内の血しか除去してませんが…
で、そのときの卵なんですがいつもなら煮付けにしてるんですが今回は何か違う食べ方を探してみることに
取り出した卵は水でよく洗い血管内の血を丁寧に取り除きます
とか言いながらかなり面倒なので大きな血管内の血しか除去してませんが…
- 2018年12月1日
- コメント(3)
新年会
- ジャンル:日記/一般
先週の事ですが少し遅めの新年会をやりました
参加してくれたのは左からえぐっちゃん、もっちーさん、トヨイチくん
19時から近所の居酒屋さんでスタート
最近の話から始まって魚のこと、道具のこと、人のこと・・・
満潮潮止まりから干潮潮止まりまでやりきったくらいの時間はあっという間に過ぎてしまい
閉店時間にて終了…
参加してくれたのは左からえぐっちゃん、もっちーさん、トヨイチくん
19時から近所の居酒屋さんでスタート
最近の話から始まって魚のこと、道具のこと、人のこと・・・
満潮潮止まりから干潮潮止まりまでやりきったくらいの時間はあっという間に過ぎてしまい
閉店時間にて終了…
- 2018年11月27日
- コメント(5)
鳴門シーバス苦行
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
というわけでまたしても鳴門へ
今回は前日から北西の風が12〜14mとまずまずの条件
朝マズメに入るポイントを探しながら鳴門をウロウロ
各有名ポイントには午前5時に10台以上の車がずらりと並ぶ
3ヶ所程有名ポイントを回るも僕じゃ勝負にならないので逃げるように別ポイントへ
風は予報より…
今回は前日から北西の風が12〜14mとまずまずの条件
朝マズメに入るポイントを探しながら鳴門をウロウロ
各有名ポイントには午前5時に10台以上の車がずらりと並ぶ
3ヶ所程有名ポイントを回るも僕じゃ勝負にならないので逃げるように別ポイントへ
風は予報より…
- 2018年11月24日
- コメント(9)
鳴門シーバス苦行
- ジャンル:釣行記
というわけで昨日の釣りの話
現場到着午前4時半
まだまだ真っ暗なので本命ポイント前に別のポイントへ
お腹がほんのり痛いが近くにトイレもなく不安な気持ちのままポイント到着
上から順にルアーローテを繰り返すこと30分くらい
着水からの数巻きでドスッ!
ん? おっ? あれ?
F4あるなしサイズのタチウオ
数釣れるかも…
現場到着午前4時半
まだまだ真っ暗なので本命ポイント前に別のポイントへ
お腹がほんのり痛いが近くにトイレもなく不安な気持ちのままポイント到着
上から順にルアーローテを繰り返すこと30分くらい
着水からの数巻きでドスッ!
ん? おっ? あれ?
F4あるなしサイズのタチウオ
数釣れるかも…
- 2018年11月22日
- コメント(3)
最新のコメント