プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2043
- 昨日のアクセス:1673
- 総アクセス数:1788801
QRコード
▼ フックを研ぐ・・・
- ジャンル:日記/一般
- (タックル)
台風のせいでしばらく釣りに行けそうにないので・・・
僕は下手くそなんでよく根掛かったり岩にフックが掛かったりします
ラインが太めなんで大抵は回収できますがフックポイントが曲がったり潰れたりしてしまいます(涙)
で、フックは交換してるんですが・・・ なんか勿体ない感じ・・・
曲がったり潰れたりしてるのは大抵トリプルフックの1本だけ・・・
あとの2本はまだまだ使えそうな感じなんですね・・・
で、今回はトリプルフックを研いでみようかなと(笑)
どうせ燃えないゴミの日に出すだけやし・・・
もし1回の釣行でも使用できたらラッキーくらいのつもりで・・・
ってことでまずはボロボロのフックと家にあったハサミとか包丁を研ぐヤツを用意

えらい画質が悪いな(笑)
フックは普段シーバスに使ってるBKF175用のST56の1/0?

ポイントが丸くなってしまいある程度力を入れんと刺さらなくなってます
これのフックの内側をこう!


で、反対側からも同じように研いで・・・

カメラがショボイのでこれがまた上手く撮れんのが悔しい(涙)
で、最終的には・・・ ギンギンになって・・・

真上から見ると・・・

わ、分かり難い(笑) 上からみたら内側に向かって△になってます
次ぐ前は円錐形みたいなフックポイントでした

で、研いだ後はナイフみたいに薄く尖ったフックポイントになって新聞紙なんかで貫通チェックしたらスパスパと刺さります!
これやったら新品と遜色ないほどの刺さり具合です!
ただ・・・
問題点はあるわけで・・・
まずは強度・・・ 薄くなってるんで岩とかに当たるとすぐに曲がる可能性がある
そして研いだとこがすぐにサビそう・・・ 表面のコートが全て削られてるから仕方ないか・・・
で、実際にルアーにフックをセットしてラインを結んで新聞紙を貫通するテストしてたんですが・・・
なんと気が付けばリーダーに薄っすらとキズが・・・
フックにラインが絡まると内側がナイフみたいに研がれてるのでラインテンション掛かってる状態でその部分に触れるとキズがつくみたい・・・
なんかこれは危険な感じがするなあ(笑)
とりあえず数本研いでいざって時の予備フックとして保管しときます
さあこのフックを使うときはくるんでしょうか?(笑)
さて・・・ 次は・・・
な~ん言いながらもう20本くらい研いでしまってたりします(笑)
- 2014年10月14日
- コメント(3)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 6 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 6 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 9 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント