プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:42
- 昨日のアクセス:301
- 総アクセス数:1743606
QRコード
▼ 濃厚渓流釣行
- ジャンル:釣行記
- (トラウト)
今回も徳島の渓流。またしてもトヨイチくんと釣行
午前4時に集合していざ目的の山へ。普通に走れば午前6時過ぎには到着予定
午前6時過ぎに到着しても早過ぎるからゆっくりゆっくり山を登る
1時間程山を登ったときだった
大きなカーブを曲がった後に突然車がスピンしだす!慌ててカウンターを当てて車の向きを立て直す
簡単そうなことですが僕の車でドリフトさせるのはまあまあテクが必要だったりします
おつりを少し貰ったがなんとかスピンを防いだ
が、停止するときにはフロントバンパーがガードレールに少し当たった(涙)
最悪の惨事は免れた。が、停止した場所が悪く分厚い氷の上。
上には登れず下に降るにも道路脇の谷に落ちそう
なんて日だ(涙)
結局ここから脱出するまで1時間掛かった(詳しく書くと長くなるので書きませんがトヨイチくんとストリンガーの紐で脱出しました)
脱出には成功したもののココより上には行けそうにない
入れるとこは知ってるから少し下流でやる?
みたいな感じにもなりましたがどうせ朝マズメも外したわけで大きく移動することに
1時間登った道を1時間掛けて戻りさらに1時間掛けて別の川を目指す(笑)
到着したのが午前8時過ぎ 急いで準備して午前8時半に入渓
今回は前回より水が多い てか普段は水の無い移動ルートからも水が落ちてきてる
増水だけじゃなくまあまあ寒い(涙) 堰堤横の木の枝なんか凍ってるもん!
まあこんな時は魚の方も渋いわけで・・・
撃てども撃てども魚からの反応が全く無い
水は冷たいし増水で流れが速過ぎて魚が居れるとこがない(涙)
それでもトヨイチくんがグッドサイズを掛ける!
この渋い状況の中で喰わせた技ありの1匹!
いつもならパッとしない大場所ですが本日はこんなとこからしか反応が無い
で、トヨイチくんが追加

せ、先生と呼ばせてもらっていいですか?
その後も増水に苦戦しながら沢を登る
普段なら簡単に登れる岩も簡単に渡れる瀬も本日は難所となる
若くて身軽な先生はひょいと登れる岩でも僕には無理(涙)
迂回ルートを探しながら先生の後を追う
頑張って登る 数投撃つ また登る また撃つ
若くはない体に鞭打って釣り続けたら
アメゴが釣れてくれた 決して大きくない魚ですが喜びは大きい!ここまで頑張ったご褒美みたいな綺麗な魚だった
それからしばらくして今度は
イワナが釣れてくれた 少し痩せ気味ですが岩の陰から飛び出してきたのが丸見えで大興奮!
良い魚でした!
それからもポツリポツリと追加します
一生懸命遊びました(笑)
折り返し地点に到着。まだ上を目指せそうだったんですが無事に帰ることが一番なのでゆっくりと無理をせずに沢を降ります
で、帰りに頑丈そうな蔦を発見したのでターザンみたいにロープ代わりにしてみましたが予想通りに切れて落水
水深20センチ程の水たまりに横たわる小太りの中年男を先生は大笑いしながら見てました
午後2時半に車に戻り残った時間で別の場所を少し撃ちますがここは反応無し
さらに別の場所をやってもよかったんですが僕の体力と気力は残りわずか
無事に家に帰るまでが遠足!とまだやりたそうな先生を説得して下山(笑)
17時半には無事帰宅できました
トラブルからスタートした今回の渓流釣行でしたが終わってみれば充実した釣行となりました
午前5時の時点ではまさか釣りなんてできるとは思っていませんでしたが知恵と勇気で困難を乗り越えて得た貴重な経験
その後のリカバリーで二人とも納得の釣行となったのは釣りの神様のお陰だろうと思います
あ、少しですが山の神様からの恵みも頂いてきました
その後は酒の神様と乾杯して
何度も乾杯してたら気絶してましたがね
さあ次はどこへ行こうかなあ・・・
さて・・・ 次は・・・
- 2018年3月26日
- コメント(6)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント