プロフィール

kamikaze

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2022年 3月 (11)

2022年 2月 (1)

2021年 6月 (5)

2021年 5月 (14)

2021年 3月 (7)

2021年 1月 (19)

2020年12月 (3)

2020年11月 (10)

2020年10月 (6)

2020年 9月 (3)

2020年 8月 (3)

2020年 7月 (13)

2020年 6月 (13)

2020年 5月 (11)

2020年 4月 (17)

2019年12月 (18)

2019年11月 (7)

2019年10月 (2)

2019年 9月 (4)

2019年 8月 (7)

2019年 7月 (11)

2019年 6月 (13)

2019年 5月 (6)

2019年 4月 (13)

2019年 3月 (16)

2019年 2月 (19)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (15)

2018年11月 (21)

2018年10月 (18)

2018年 9月 (1)

2018年 7月 (11)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (13)

2018年 4月 (8)

2018年 3月 (6)

2018年 2月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (14)

2017年 9月 (12)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (21)

2017年 6月 (6)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (4)

2016年12月 (4)

2016年11月 (14)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (9)

2016年 8月 (10)

2016年 7月 (13)

2016年 6月 (8)

2016年 5月 (8)

2016年 4月 (12)

2016年 3月 (14)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (4)

2015年12月 (16)

2015年11月 (16)

2015年10月 (17)

2015年 9月 (6)

2015年 8月 (8)

2015年 7月 (12)

2015年 6月 (8)

2015年 5月 (10)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (4)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (17)

2014年11月 (10)

2014年10月 (11)

2014年 9月 (9)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (13)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (4)

2014年 4月 (8)

2014年 3月 (11)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (14)

2013年11月 (15)

2013年10月 (14)

2013年 9月 (15)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (12)

2013年 6月 (9)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (8)

2013年 2月 (7)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (9)

2012年11月 (10)

2012年10月 (9)

2012年 9月 (10)

2012年 8月 (6)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (9)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (2)

2012年 2月 (5)

2012年 1月 (6)

2011年12月 (6)

2011年11月 (10)

2011年10月 (8)

2011年 9月 (4)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (5)

2011年 5月 (8)

2011年 4月 (6)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:255
  • 昨日のアクセス:446
  • 総アクセス数:1652939

QRコード

kamikaze履歴書の続き







ただの自己満足ログです。気分が悪くなるかも知れません。スルーしてやってください m(__)m






前回からの履歴書の続き・・・





高校卒業からは釣りと車と遊びで目一杯楽しんでた





睡眠時間が少なくても平気だったし好きなことしてたんで辛くもなかった





このころはバスとライギョとアメゴ釣りに通い続けてたころだった





f2e97sfayd225d6aztd9_480_480-119e4009.jpg





県西部では有名な場所での1枚(今は立ち入り禁止なんで真似しちゃダメっ!)





このときはアメゴ釣りに行った帰り。このころは20センチオーバーの食べごろサイズが朝マズメから10時くらいまでやって10~20匹くらい釣れててよく通ってた・・・





でも渓流釣りに行くマイカーは・・・





99p3khkvmuzmjvm5pd6t_480_480-d8a92eaf.jpg





マツダのロードスター・・・  渓流どころかバス釣りにもライギョ釣りにもこの車だった。





で、23歳のときに結婚した。嫁の車は・・・





opd97rp4v3fe76oxbt39_480_480-5ab78d00.jpg





日産のフィガロだった  釣りには不便な車だったなぁ・・・





でも釣りはずっと続けてた。  たまには餌釣りもしてオカズハンターみたいな時期もあった





7nui4v8jto7dyr2rzbv5_480_480-789a19e2.jpg





今より細いから誰?みたいな(笑)  これは香川でカレイとかキス釣りに行ったとき。  僕は本命のカレイをゲットしてまあまあサイズのキスも沢山釣ってたんやけど最後の1投で嫁がデカいチヌをゲットしてしまい何やらミョーに悔しかった・・・




で、気がつけば知らない間に25歳のときに長男誕生! そして気がつけば二男まで!(笑)





子供ができてからは家族で遊びに行くことが多くなった。それでも釣りは続けてた。 回数はやや減ったが相変わらずバス、ライギョを釣ってた





そういえば23歳から磯釣りもやってたっけ(笑)





主に宇和海方面に行ってグレに夢中だった





磯釣りクラブにも入ってクラブの大会にも出てた





8gn53jas8zmye9g6ikxh_480_480-56e783a1.jpg





もう使ってないけど想い出が詰まってて捨てられないライジャケ・・・





クラブ在籍9年。実質7年間くらいしかやってないんだけどクラブの大会で優勝や準優勝をさせてもらい商品券やら賞品やらを沢山貰った





でも僕が磯釣りで手に入れた一番の賞品は阿波釣法と呼ばれる釣り方を学べたことだった  撒き餌とサシエの同調、餌が先行でウキを流す、ウキの浮力を殺し魚に違和感なく深く食わす・・・





後にシーバス釣りでドリフトの釣りをすることになるんですが磯釣りをしてたおかげでドリフトの仕組みを理解するのに助かりました





磯釣りのときは流石にベイトタックルではなくてレバーブレーキ付きのスピニングタックルだった





レバーブレーキはグレ釣りには欠かせないリールだった。  ホントは1ミリだってラインは出したくないんやけどあまりの引きにロッドの角度が保てずロッドの反発力が活かせないくらいノサレそうになったときレバーブレーキでラインを出す。 で、ロッドの角度を戻して再び魚にプレッシャーを掛けて魚を浮かそうとする。  引きの強い魚にラインブレイクされないためにはレバーブレーキが必要だった・・・  が、レバーブレーキを逆転させてラインを送っても魚はその場に止まってくれることはない(笑)  皆さんレバーブレーキ逆転させて魚が止まってくれるとホントに思ってるのかな・・・(下手くそ小物釣り師の戯言にてお許しくださいm(__)m)





話が逸れてしまいましたが磯釣りで沢山の釣り方、沢山の魚種、沢山の人と出会い勉強になった7年間だったことは間違いない





で、磯釣りをしながらルアーもやってたが家族も増え町営住宅では狭くなり家を建てることに





釣りに行く回数も周2回から月2回へと激減(涙)  とりあえず土地を買ってバラス入れたり整地したりしてその1年後に家を建て出す。  真夏のクソ暑いときに完成して引っ越し。  引っ越して最初の3日間はカーテン無し、テーブルも届いてなかったから引っ越しの荷物入れるダンボールの箱を裏返してご飯食べたっけ・・・(笑)






それから数年はバスやったりバスロッドのまま海でエギングしたり・・・  夕方バス釣りに行って暗くなったらそのタックルのまま海に行ってエギを投げてたりした。  トライアンフエアリーにメタマグにフロロ12ポンドで一晩やって2~3杯釣れてた。





2009年の秋にメバルがワームで釣れることを釣り友達から知りバス用のスピニングタックルに4ポンドのフロロ、3,5グラムのジグヘッドを持って鳴門の某有名漁港に行った。





隣には数名メバルを狙う釣り人が来てた。 僕はジグヘッドにワームを付けて投げまくった。 隣の釣り人が小さい20センチくらいの小さな魚を釣った。  それはメバルだった。 





ふ~ん・・・  やっぱ釣れるんやな。  僕も頑張ろうや・・・





それから1時間くらいして気が付いた。  隣でポツポツ釣ってる人は何投げてるか見えないぞ・・・  ってか針すら見えん





話しかけてみる。  ナニナニ・・・  ええっ!





どうやら僕が使ってるワームもジグヘッドも大きすぎてダメみたい(涙) ってゆうかロッドも硬すぎるしラインももっと細い方が釣り易いみたい・・・





涙が出そうだったが折角鳴門まで来たのでさらに潮止まりまでやって帰ることに・・・  帰る直前にブラーって名前のブラクリとルアーが合わさったようなルアー?にクラッピーグラブのホワイトを付けたやつを遠投して引いてくると15センチくらいのガシラが釣れた。  1匹でも釣れたことは嬉しかったが正直悔しさの方が大きかった・・・





それからちょっと勉強して香川の香西釣具でロッドを買った。そのロッドは「月光73T」というロッドだった。  ついでにリールも買った。 初代ルビアスだった。 店員さんに聞いたら海でも使えますって言ったからだ。





この月光を手に入れてからはメバルは簡単に釣れた。ラインもフロロの2.5ポンドにしてジグヘッドだって1グラムとか1.5グラム、ワームはじゃこまろだった(じゃこまろは今も変わらず使ってる)





しばらくはメバル釣りしてたんやけど暖かくなったらフグが多くてメバルが釣れんようになった。  





メバルにも飽きてきたころシーバスを本格的にやってみようと思ってた





シーバスって魚自体はそれまでに何度か釣ってた。旧吉野川とか吉野川の某所で釣れたことがあった。  ちなみに初めてシーバスを釣ったのはラパラのCD9オレンジゴールドカラーだった。





シーバス釣りは面白かった。 バス釣りにはない難しさが面白かった。 もちろん簡単には釣れなかったが全然釣れん魚でもない・・・  ここが重要(笑)  簡単に釣れすぎると面白くないし全然釣れんと挫折する・・・シーバス釣りはいい感じで難しく、いい感じで釣れてくれた。





で、あるときfimoの存在を知った。





で、色んな人のログを読んで勉強した。





と言えば聞こえがいいが実際は情報が知りたかっただけだった。 釣ってる人はどんなタックル使ってるんだろう? 何のルアーで釣ってるんだろう? 何処で釣ってるんだろう?





恥かしい話だが当時の僕はそんなことが気になって気になって仕方なかった。  fimo内で宣伝されてるルアーや有名アングラーが紹介するルアーを買い集めた。  つまりメディアの戦略に踊らされてた。 自分の個性、自分の釣り方なんて無くしてた・・・





そんなときfimoの徳島で個性的なログを書く人を見つけた。  その人の書くログはメディアや有名アングラーの書く教科書的かつ販売促進的なログとは違ってた。





それから毎日のようにその人のログを見てた。 あるとき本人からメッセージが届いた。





zhim9v7fv7ri27azxo7f_480_480-b9f67e7a.jpg





すぐに返信して数回やりとりしたら会うことに・・・





某釣り具屋さんの駐車場で初めて会うことになるのだがココが僕の釣り人生の分岐点だと思う・・・





その直後から僕は多くの釣り仲間や先輩と出会うことになった。  どの人も下手くそな僕に優しく接してくれた。  





それからは先輩方ともよく一緒に釣りに行った。 メーカーのテスター関係の先輩も気軽に釣りに誘ってくれた。 年上の先輩にありがちな自慢話や偉そうな態度なんて微塵も感じさせないお馬鹿さんな先輩ばかりに嬉しくなった。 逆にこの人大丈夫なん?って思うことも一度や二度ではない・・・





そんな先輩と釣りを楽しみながら、かつ自分らしい釣りを・・・





これからも先輩方に追いつこうと目一杯釣りを楽しんでいくつもり!(けっして釣りの腕を磨こうとは言わない笑)





今現在はこんなとこ・・・  フィッシャーマンズマウンテンなんて山は知らない。  けど僕は何かに向けて登っている気がする





もう何年かして振り返ったときに自分が登っているものが何か分かるかも知れんし分からんかも知れん・・・  そのときはどうでもよくなってるかも・・・





とりあえず今は今で一生懸命釣りを楽しむこtに集中します!





さて・・・  次は・・・





気分悪くした方はごめんなさい m(__)m  下手くそ小物釣り師の戯言とお許しください


 

コメントを見る

kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ

同じ種類の記事一覧を見る