プロフィール
kamikaze
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:824
- 昨日のアクセス:607
- 総アクセス数:1767625
QRコード
▼ 鳴門シーバス苦行
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
というわけで来月1日よりスタートする鳴門シーバス釣り大会(大会名が決まってない)の直前プラへ
まだ暗いうちに鳴門へ・・・ 誰か来てないかな~とラインのグループに書き込むとKAZUKIくんが釣れた(笑)
ほんの数分で合流していざ海へ
風は7~8M、波は高さはないが連続で入ってきてて薄いサラシあり・・・ 釣れるだろうなぁ
ただ・・・ 先行者さんがライトマン(ライト点けっぱなしの人)
少し離れたところから撃っていくことに ん? 何か踏んだぞ・・・
開始数分でいきなりガツン! さらにガツン! またしてもガツン!
そう! 3ヒット3バラシ!(涙)
サーフで使ってそのまま持ってきたルアー・・・ フックポイントが丸くなっててカラーコーンの先端みたいになってる(笑)
バイトは連発してるんですがフックを交換する時間がないのでルアーチェンジ
したらバイトが無くなるというパターンにドキドキしましたが・・・
ゴチン!!
おらららっ!!
ビッグシューターをワイルドに修理に出したから今日は久々のリョウガ! もちろんロッドはミッドナイトモンスター!!
ロッドの曲がりを楽しむ間もなくズリ上げ・・・ やったよ~!!

60ちょいかな・・・ 体高、厚みともに素晴らしいまさに鳴門らしい魚!
これが冬の鳴門のシーバスなんです! この素晴らしい魚をみなさんにも狙ってほしくて大会をするんです! ちょっと感動するくらいの綺麗な魚ですから!
と、心の中で大会用のセリフを考えながら次を狙ってると足元でガガガッ!!
足元ヒット! てかすでにリーダーの結束部分がガイドに入ってるよ君ぃ!
引き波に乗って沖へと走るのをロッドで止めて次のジャンプで抜き上げ

これは60ないサイズ・・・ それでも足元でルアーを引っ手繰った元気な魚!腹フラッシュも素晴らしい(笑)
うむ・・・ 開始から数十分で僕にしては出来すぎの展開になってしまった
KAZUKIくんのとこに行って情報交換・・・ ん? タチウオ? え? アイナメ?(風が強くてすぐ横でもお互いの声が聞きとり難い)
何故かこの条件の中でタチウオとアイナメが釣れたらしい・・・ この風と波でシーバス以外の魚を釣る方が珍しいなぁ
一応確認作業のために近くで投げてみる
ミッドナイトモンスター&リョウガの組み合わせを確認しながら巻いてくる
やっぱりベンダ&ビッグシューターの組み合わせより感度はいいな・・・ ほら良いカレントを横切ってるのも手に取るようにドスッ!
釣れてしもた!(笑) 足元から少しだけ掘れてるとこで喰ったぞ!
一瞬だけ下へと突っ込んですぐさまジャンプを繰り返すナイスファイト! ぃやっほ~い!!
何度かヒヤリとするジャンプがありましたが最後は無事にズリ上げ

ってこれ凄いの釣れたんちゃう? 長さはないけど重い!F10越えてるよ?

見え難いけど4キロ近いナイスフィッシュ!

僕はもうこれでお腹一杯(笑) あとはKAZUKIくんのブツ持ちを撮るだけ・・・
まだ午前6時・・・ チャンスはまだあるから・・・ ん? 何か踏んだ
その後30分近く無反応・・・ そろそろマズメタイム終了かなってときに

ぎりぎりセーフ!(笑) 風も波も終わりかけの中で見事な1本でした!

帰りに実験的にメジャーで計測・・・ 実はゴロタや磯で魚の長さを測るのって難しいんです
魚もメジャーもたわむというか真っ直ぐにならないんです・・・ 板にメジャーを打ち付けてその上で測る方法が一番正確に測れるとは思いますが持ち運びが(笑)
色々と小さな問題はありますが参加してくれる人はみなさん協力してくれるのできっと良い大会になってくれることでしょう!
さあ・・・ あと少しだけ時間あるから そろそろルールとか閉会式のことを考えよう
さて・・・ 次は・・・
- 2016年11月27日
- コメント(7)
コメントを見る
kamikazeさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 18 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント