プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:302229
QRコード
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
最近は日が伸びて20時近くまでは完全に暗くならない。
明るいうちは流れが速く水深がある方がいいと思い護岸ブロックの入った水深のあるポイントをファーストポイントにチョイス。
19時から入るがアタリはあるもののヒットせず。
だいぶ暗くなってきたので19:30から確率2/4のポイントへ行く。
ここは前回先行者が居た場所…
明るいうちは流れが速く水深がある方がいいと思い護岸ブロックの入った水深のあるポイントをファーストポイントにチョイス。
19時から入るがアタリはあるもののヒットせず。
だいぶ暗くなってきたので19:30から確率2/4のポイントへ行く。
ここは前回先行者が居た場所…
- 2015年6月15日
- コメント(2)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は散々だった。
シーバスは一時お休みしていたので今日も仕事だったが早々に切り上げ19時から多摩川へ。
30cm増水でササ濁りのいいコンディション。
ナマズワンドへ入るとすぐに60cm のナマズヒット。
今までで一番のデップリした奴だ。
しかしその直後から雨が降り始めた。
雨具を持って無い自分は大急ぎで橋へ移動す…
シーバスは一時お休みしていたので今日も仕事だったが早々に切り上げ19時から多摩川へ。
30cm増水でササ濁りのいいコンディション。
ナマズワンドへ入るとすぐに60cm のナマズヒット。
今までで一番のデップリした奴だ。
しかしその直後から雨が降り始めた。
雨具を持って無い自分は大急ぎで橋へ移動す…
- 2015年6月7日
- コメント(0)
源流キャンプ
- ジャンル:日記/一般
少々カテ違いな気がするが・・
土日で会社の釣り仲間と湯沢の渓流に釣行。
毎年恒例で山岳渓流にテントや食料などを持って入渓し、1泊2日のキャンプを行う。
基本的にルアーマンは本流メインで源流はやらないが、自分はフライの友人に同行しているので源流・支流の釣りになる。
ルアー的にはスピナーメインのセコ釣りっぽ…
土日で会社の釣り仲間と湯沢の渓流に釣行。
毎年恒例で山岳渓流にテントや食料などを持って入渓し、1泊2日のキャンプを行う。
基本的にルアーマンは本流メインで源流はやらないが、自分はフライの友人に同行しているので源流・支流の釣りになる。
ルアー的にはスピナーメインのセコ釣りっぽ…
- 2015年5月31日
- コメント(0)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は今年中流域で釣れたA級ポイントのみを巡る事にした。
19時から前回の場所に入るが反応なし。
暗くなってからアタリが出たが、前回に比べ少なく無に等しい。
結局二ゴイすら釣れず1時間も過ごしてしまった。
このポイントは1/3の確率になりB級降格だ。
少し下流のナマズが釣れたポイントに10分ほどチョッカイを入れる…
19時から前回の場所に入るが反応なし。
暗くなってからアタリが出たが、前回に比べ少なく無に等しい。
結局二ゴイすら釣れず1時間も過ごしてしまった。
このポイントは1/3の確率になりB級降格だ。
少し下流のナマズが釣れたポイントに10分ほどチョッカイを入れる…
- 2015年5月25日
- コメント(2)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は前回の場所から宿河原の堰までを調査した。
と言ってもあとわずかの距離だが・・
19時から入るがアタリは無い。
前回同様暗くなってからアタリが出始めるが前回より少ない。
15分ぐらいして二ゴイヒット。
その少し後に60cmのナマズヒット。
その後二ゴイがヒットしたがその後はアタリなし。
今日はシーバスはいない…
と言ってもあとわずかの距離だが・・
19時から入るがアタリは無い。
前回同様暗くなってからアタリが出始めるが前回より少ない。
15分ぐらいして二ゴイヒット。
その少し後に60cmのナマズヒット。
その後二ゴイがヒットしたがその後はアタリなし。
今日はシーバスはいない…
- 2015年5月23日
- コメント(1)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は以前に調査した上のエリアのさらに上流に調査釣行。
そこは小田急線の往来が見えるぐらいのところだ。
この流域は6月からやろうと思ったが、この前の台風を機にシーバスの遡上が早まったと考えた。
だいぶ日が伸びて19時について見るとまだかなり明るい。
早速周辺を探りながらキャストすると51cmのシーバスヒット!…
そこは小田急線の往来が見えるぐらいのところだ。
この流域は6月からやろうと思ったが、この前の台風を機にシーバスの遡上が早まったと考えた。
だいぶ日が伸びて19時について見るとまだかなり明るい。
早速周辺を探りながらキャストすると51cmのシーバスヒット!…
- 2015年5月18日
- コメント(0)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
台風が通過したのでチャンスと思い、なんとか仕事を片付けて釣行した。
増水がそこそこあれば下流に釣行しようと思ったがショボかったので中流へ。
中流で増水するといつも釣れる場所があるので、そこから始めることにした。
19:00について見ると20cm位しか増水してないし濁りもない。
ダメだこりゃ・・と思ったがライズ…
増水がそこそこあれば下流に釣行しようと思ったがショボかったので中流へ。
中流で増水するといつも釣れる場所があるので、そこから始めることにした。
19:00について見ると20cm位しか増水してないし濁りもない。
ダメだこりゃ・・と思ったがライズ…
- 2015年5月15日
- コメント(0)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は今年釣れた場所だけを巡る収穫の回とした。
しかしすごい風で厳しい状態。
19時について見ると流石に川には誰もいない。
前に対岸から邪魔が入った場所に入ると水深が浅くなっておりゴツゴツボトムにルアーがあたる。
もう少し流心側を攻めるとアタリがガンガンある。
程なくして62cmヒット!
その後もアタリは止ま…
しかしすごい風で厳しい状態。
19時について見ると流石に川には誰もいない。
前に対岸から邪魔が入った場所に入ると水深が浅くなっておりゴツゴツボトムにルアーがあたる。
もう少し流心側を攻めるとアタリがガンガンある。
程なくして62cmヒット!
その後もアタリは止ま…
- 2015年5月11日
- コメント(0)
最新のコメント