パックロッドで電車釣行のお気楽フィッシング! https://www.fimosw.com/ 釣果情報・シーバス、メバル、イカ、チヌ、青物、ヒラメ、マゴチ...ソルトアングラー支援サイト、日本最大のWEB釣り大会『凄腕』、釣り動画fimoTVなど(会員登録無料) ja 多摩川下流域 ★ セイゴしか https://www.fimosw.com/u/7041/6xau4kg333g6nh 2025-06-25T22:20:00+09:00 ここは梅雨時にイナッ子が溜まり、それ目当てのシーバスが集結する場所。

マズメから入ると、やはり沢山のイナッ子が居る。
暗くなる頃からシーバスが集まってきた。
ザバザバとイナッ子が逃げ惑いライズがバコバコ!
しかし今日の雨で凄いゴミ。
1キャスト1ゴミで釣りにならない。
クソッ・・シーバスはウジャウジャ居るのに手が出ない。
そのうちゴミは流されて行き、少なくなったがボイルも収まってしまう。
もう諦めモードでやっていると35cmのセイゴヒット。


そこで上がることに。
今日はゴミにやられた。
雨さえ降らなければ3~4本マシなサイズがイケてたはずだ。
中途半端な雨はいらない。

今年は梅雨に雨が降らない。
今後の雨に期待するほかあるまい。]]>
デューク
多摩川下流域 ★ 今回もチヌのみorz https://www.fimosw.com/u/7041/6xau4kgp5epchp 2025-06-18T22:05:00+09:00 マズメからやるが反応も無く1時間が経過。
帰ろうと思ったら何かがヒット!
水面に出てこないしシーバスじゃなさそう。
上がってきたのは40cm位のクロダイ。


その後は反応も無く早々に上がる。

東京湾では昔、シーバスが放流されていたのでシーバスの魚影が濃かった。
現在では黒ダイを放流しているのでクロダイが異常繁殖。
多摩川では丸子で普通に釣れる。
鶴見川では綱島でガンガン釣れる。
困ったものだ。

これからはキビシイシーズンだが雨に期待する他ない。
ボチボチやっていきたい。
 ]]>
デューク