プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:76
- 総アクセス数:273606
QRコード
多摩川中流域 ★ 増水フィーバー!
- ジャンル:日記/一般
今日は増水も落ち着いてしまったので下流域を見切り中流へ。
中流域で一番実績のある某橋をチョイス。
仕事帰りなので20時頃に到着すると先行者が居る。
しかし私のやりたい場所は空いていたので問題なし。
早速、増水に実績のある小川の合流へ。
今日はボイルしていないがどうだろうか。
一番クサい流れの境目は後回しに…
中流域で一番実績のある某橋をチョイス。
仕事帰りなので20時頃に到着すると先行者が居る。
しかし私のやりたい場所は空いていたので問題なし。
早速、増水に実績のある小川の合流へ。
今日はボイルしていないがどうだろうか。
一番クサい流れの境目は後回しに…
- 2024年9月5日
- コメント(0)
アユのいる河川とシーバスについて
- ジャンル:日記/一般
アユのいる河川のそのエリアではシーバスのメインベイトは当然アユになる。
ゆえにそのような河川ではアユの生態を知ることが重要だ。
アユは普段、流れの速い瀬で苔を食べている。
夕方になると瀬のそばの上流にある浅いトロ場で眠る。
秋になると孵化した稚魚が海へ行きやすいように、できる限り河口に近い瀬で産卵する…
ゆえにそのような河川ではアユの生態を知ることが重要だ。
アユは普段、流れの速い瀬で苔を食べている。
夕方になると瀬のそばの上流にある浅いトロ場で眠る。
秋になると孵化した稚魚が海へ行きやすいように、できる限り河口に近い瀬で産卵する…
- 2019年8月8日
- コメント(1)
南会津の渓流
- ジャンル:日記/一般
土曜から2泊3日で毎年数回行く桧枝岐の渓流へ行った。
この時期はすでに抜かれて厳しいので半分キャンプを目的に行ってるようなものだ。
初日は昼過ぎに出発したら渋滞で着いた時はすでに暗くなっており釣りはできなかった。
翌日は朝から気合を入れて釣り開始。
(写真の人物は友人)
しかし連休で釣り場はいつにない人手で…
この時期はすでに抜かれて厳しいので半分キャンプを目的に行ってるようなものだ。
初日は昼過ぎに出発したら渋滞で着いた時はすでに暗くなっており釣りはできなかった。
翌日は朝から気合を入れて釣り開始。
(写真の人物は友人)
しかし連休で釣り場はいつにない人手で…
- 2015年9月21日
- コメント(1)
南会津の渓流
- ジャンル:日記/一般
土日で毎年数位回行く南会津へ行った。
片道5時間以上を費やしキャンプ場にテントを張って宿泊。
自分の場合渓流はキャンプでのノミが楽しみの半分を占める。
今回もキャンプは楽しくできたが釣果が思わしくなかった。
今回は放流チビヤマメが20尾ほど釣れるもアップできるまともなサイズは無し。
25cm位のイワナを数尾か…
片道5時間以上を費やしキャンプ場にテントを張って宿泊。
自分の場合渓流はキャンプでのノミが楽しみの半分を占める。
今回もキャンプは楽しくできたが釣果が思わしくなかった。
今回は放流チビヤマメが20尾ほど釣れるもアップできるまともなサイズは無し。
25cm位のイワナを数尾か…
- 2015年8月8日
- コメント(0)
最新のコメント