プロフィール

デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:94
- 総アクセス数:320130
QRコード
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
3回連続雨の釣行。
行くたびに雨が降る・・・どうなってるんだ。
18:30からエリアMより釣り歩くが反応あれどヒットならず。
結局前回の場所まで来てしまった。
19:30から始めるが雨はさほどでもないものの風が強く辛い。
アタリは頻繁にあるのだが食いが渋くヒットしてもバレてしまう状態が続く。
なんとか65cmゲット!
…
行くたびに雨が降る・・・どうなってるんだ。
18:30からエリアMより釣り歩くが反応あれどヒットならず。
結局前回の場所まで来てしまった。
19:30から始めるが雨はさほどでもないものの風が強く辛い。
アタリは頻繁にあるのだが食いが渋くヒットしてもバレてしまう状態が続く。
なんとか65cmゲット!
…
- 2015年11月14日
- コメント(0)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
雨のデューク、今日も出撃。
今日は下流域に釣行する予定だったが天気予報が外れて夜も雨なので近場の中流域へ。
19:30からS級ポイントへ行く。
20cm増水位だ。
30分ほどアタリも無かったが突然予想外の出来事が起こる。
急に増水しだしたのだ。
それも20分ほどで50cm位上がった。
何だか知らないがチャンス到来!
すぐに…
今日は下流域に釣行する予定だったが天気予報が外れて夜も雨なので近場の中流域へ。
19:30からS級ポイントへ行く。
20cm増水位だ。
30分ほどアタリも無かったが突然予想外の出来事が起こる。
急に増水しだしたのだ。
それも20分ほどで50cm位上がった。
何だか知らないがチャンス到来!
すぐに…
- 2015年11月11日
- コメント(2)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
雨のデューク雨天決行。
今日は雨なので近場の中流域へ。
あちこち回るがどこもアタリすらない。
最後にエリアMの大河原へ入ると数投で65cmのナマズヒット。
その後はアタリも無く21:30で上がる。
現在は落ちアユ最盛期だ。
去年の今頃は行けばシーバスとナマズが2~3尾は釣れた。
川鵜が沢山いたので落ちアユも沢山いる…
今日は雨なので近場の中流域へ。
あちこち回るがどこもアタリすらない。
最後にエリアMの大河原へ入ると数投で65cmのナマズヒット。
その後はアタリも無く21:30で上がる。
現在は落ちアユ最盛期だ。
去年の今頃は行けばシーバスとナマズが2~3尾は釣れた。
川鵜が沢山いたので落ちアユも沢山いる…
- 2015年11月9日
- コメント(2)
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
今日は潮もよいので下流域に行ってみる。
19時からの下げに合わせてエリアKに入る。
月が水面を照らすまでの間が勝負だ。
すぐにそこそこのサイズがヒットする。
60cm位のマルタでガッカリ・・・
しかしアタリは続きすぐにフッコサイズとセイゴをバラすがその後48cmヒット!
その後も飽きない程度にアタリがあり程なくして…
19時からの下げに合わせてエリアKに入る。
月が水面を照らすまでの間が勝負だ。
すぐにそこそこのサイズがヒットする。
60cm位のマルタでガッカリ・・・
しかしアタリは続きすぐにフッコサイズとセイゴをバラすがその後48cmヒット!
その後も飽きない程度にアタリがあり程なくして…
- 2015年10月31日
- コメント(1)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
この間2回もホゲてしまった。
予想通り10月はまとまった雨が無いので苦戦した8月よりもさらに厳しい。
18:30からエリアMの落ち込みに入る。
ここは去年の落ちアユ期に結構釣った場所だ。
ここは増水すると流れが速く、夏は藪がキツく釣りにならないので春以来だ。
川へ降りると予定していた落ち込みに先行者が居る。
仕方…
予想通り10月はまとまった雨が無いので苦戦した8月よりもさらに厳しい。
18:30からエリアMの落ち込みに入る。
ここは去年の落ちアユ期に結構釣った場所だ。
ここは増水すると流れが速く、夏は藪がキツく釣りにならないので春以来だ。
川へ降りると予定していた落ち込みに先行者が居る。
仕方…
- 2015年10月25日
- コメント(1)
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
中流域はダメになったし潮もいいので下流域へ。
19:30に6月に1尾釣れたエリアKに入る。
なぜかこのポイントは今までアングラーを一度も見た事のない穴場だ。
釣り始めるとサワリがあるもののヒットなし。
水面を見ると40~70cmのシーバスがギラギラとヒラ打ってる。
ライズも頻繁にあるが釣れない。
しかし30分ほどして突…
19:30に6月に1尾釣れたエリアKに入る。
なぜかこのポイントは今までアングラーを一度も見た事のない穴場だ。
釣り始めるとサワリがあるもののヒットなし。
水面を見ると40~70cmのシーバスがギラギラとヒラ打ってる。
ライズも頻繁にあるが釣れない。
しかし30分ほどして突…
- 2015年10月13日
- コメント(3)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
最近、中流域は全くシーバスが釣れなくなってしまった。
他の魚も全体的に低活性な感じだ。
エリアMから流すが中州でナマズが1回バイトしたのみ。
どこも釣れないので早々にS級ポイントへ。
3回ほどナマズがバイトするが乗らない。
アタリも無くなったので最後の30分ほど行ったことのないポイントをやってみた。
瀬でもな…
他の魚も全体的に低活性な感じだ。
エリアMから流すが中州でナマズが1回バイトしたのみ。
どこも釣れないので早々にS級ポイントへ。
3回ほどナマズがバイトするが乗らない。
アタリも無くなったので最後の30分ほど行ったことのないポイントをやってみた。
瀬でもな…
- 2015年10月12日
- コメント(1)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
今日は潮が悪いので中流域へ。
最近おきまりになった観のあるエリアMからS級ポイントまで釣り歩くコースでやる。
しかしどこもアタリすらない。
予定よりだいぶ早く21時には最終ポイントに来てしまった。
やはりここだけはアタリがある。
流石S級だけはある・・・・
しかし1時間やってもヒットなし。
諦めて帰ろうと思った…
最近おきまりになった観のあるエリアMからS級ポイントまで釣り歩くコースでやる。
しかしどこもアタリすらない。
予定よりだいぶ早く21時には最終ポイントに来てしまった。
やはりここだけはアタリがある。
流石S級だけはある・・・・
しかし1時間やってもヒットなし。
諦めて帰ろうと思った…
- 2015年10月4日
- コメント(0)




最新のコメント