プロフィール
デューク
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:57
- 昨日のアクセス:193
- 総アクセス数:302173
QRコード
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
今日は行ったことのない下流域中部の某橋へ。
良さそうな場所なのだが着いて見てみると誰も居ない。
早速始めるがイナッ子がたまに逃げるシーンはあるものの真剣さが無い。
アタリも時たまあるがセイゴの様だ。
一時間ほどやるがパッとしないので移動。
そこから点々と釣り上がるがどこも無反応。
2Kmほど釣りながら前回の…
良さそうな場所なのだが着いて見てみると誰も居ない。
早速始めるがイナッ子がたまに逃げるシーンはあるものの真剣さが無い。
アタリも時たまあるがセイゴの様だ。
一時間ほどやるがパッとしないので移動。
そこから点々と釣り上がるがどこも無反応。
2Kmほど釣りながら前回の…
- 2015年7月26日
- コメント(0)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
増水が収まって来たので中流域に釣行。
19時にエリアMの河原場へ入ると増水が酷く釣りできる状態ではない。
テレメータやライブカメラではさほどでもなかったのに。
意を決してスニーカーを履いたまま中州へ渡り釣りをするが激浅か激流だ。
1時間ほどやるがアタリすらない。
流れの緩いだろうナマズワンドへ行くと鯉師がい…
19時にエリアMの河原場へ入ると増水が酷く釣りできる状態ではない。
テレメータやライブカメラではさほどでもなかったのに。
意を決してスニーカーを履いたまま中州へ渡り釣りをするが激浅か激流だ。
1時間ほどやるがアタリすらない。
流れの緩いだろうナマズワンドへ行くと鯉師がい…
- 2015年7月21日
- コメント(1)
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
今日は増水しているので台風後など増水レベルの高い時によく行く下流域上部、エリアGに釣行。
水門のポイントに入るが水色は抹茶オレで思ったほど増水していないし、ゴミも少なすぎる。
この程度の増水ではキビシイと思いつつも19時からスタート。
土曜だというのにアングラーは一人もいない。
どうやら濁っていると多くの…
水門のポイントに入るが水色は抹茶オレで思ったほど増水していないし、ゴミも少なすぎる。
この程度の増水ではキビシイと思いつつも19時からスタート。
土曜だというのにアングラーは一人もいない。
どうやら濁っていると多くの…
- 2015年7月19日
- コメント(0)
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
前回、下流域で反応が多かったのでまた下流域の前回のポイントに釣行。
航空写真を元にもう一つのポイントをピックアップしておいた。
19:30から下流域中部、エリアRのテトラの場所に入る。
ものすごい風だ。
しかし釣り人が50m間隔で入っている。
小1時間ほどやるがアタリは無く予定通り前回の場所に15分ほど歩いて移動…
航空写真を元にもう一つのポイントをピックアップしておいた。
19:30から下流域中部、エリアRのテトラの場所に入る。
ものすごい風だ。
しかし釣り人が50m間隔で入っている。
小1時間ほどやるがアタリは無く予定通り前回の場所に15分ほど歩いて移動…
- 2015年7月15日
- コメント(1)
湯沢の渓流
- ジャンル:日記/一般
土日で魚野川の支流へ会社の釣り仲間と釣行した。
二日とも天気が良くかなり暑かった。
支流なので水深が浅く型物も出ないので今回もスピナー主体のセコ釣りスタイルw
入渓地点はこんな感じ。
(写真の人物はフライの友人)
この場所の他、似たような場所にスピナーを流し20cm台のヤマメ数尾をゲット。
そしてオーバハング…
二日とも天気が良くかなり暑かった。
支流なので水深が浅く型物も出ないので今回もスピナー主体のセコ釣りスタイルw
入渓地点はこんな感じ。
(写真の人物はフライの友人)
この場所の他、似たような場所にスピナーを流し20cm台のヤマメ数尾をゲット。
そしてオーバハング…
- 2015年7月12日
- コメント(1)
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
このところの雨で中流域は増水中なので、そっちに行くべきなのだが今後はかなり渋ってくると思われ今のうちに下流域を開拓する事にした。
下流域中部のテトラが入っているところに19時過ぎから入る。
ここは昔に下流域がナイトで釣れないこの時期に安定して釣れた場所だ。
20年ぶりに来てみるとマンションやビルが立ち並び…
下流域中部のテトラが入っているところに19時過ぎから入る。
ここは昔に下流域がナイトで釣れないこの時期に安定して釣れた場所だ。
20年ぶりに来てみるとマンションやビルが立ち並び…
- 2015年7月8日
- コメント(0)
多摩川中流域
- ジャンル:釣行記
久しぶりにまとまった雨が降ったので、しばらく行かないはずだった中流域に釣行。
今日は雨が降ろうが是が非でも釣行する予定だった。
この2週間の連チャンボーズで悲壮感すら漂っている。
19時に中流下部の人気スポットに入る。
60cm増水位だろうか、冠水で釣る場所が狭くなっている。
そしてナマズが狂ったように20cm位…
今日は雨が降ろうが是が非でも釣行する予定だった。
この2週間の連チャンボーズで悲壮感すら漂っている。
19時に中流下部の人気スポットに入る。
60cm増水位だろうか、冠水で釣る場所が狭くなっている。
そしてナマズが狂ったように20cm位…
- 2015年7月5日
- コメント(1)
多摩川下流域
- ジャンル:釣行記
この間2回もホゲてしまった。
4月からいつも行くたびに釣れていたのに。
中流域は不調でシーバスもナマズも釣れない。
とにかく食いが渋くシーバスもナマズもいるが掛かってもバレてしまう状態だ。
今日は下流域上部に釣行した。
流心が岸際に寄ってる場所に19時から入るが反応なし。
21時ぐらいから雨が降り始める。
する…
4月からいつも行くたびに釣れていたのに。
中流域は不調でシーバスもナマズも釣れない。
とにかく食いが渋くシーバスもナマズもいるが掛かってもバレてしまう状態だ。
今日は下流域上部に釣行した。
流心が岸際に寄ってる場所に19時から入るが反応なし。
21時ぐらいから雨が降り始める。
する…
- 2015年6月30日
- コメント(3)
最新のコメント