プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:201
- 昨日のアクセス:419
- 総アクセス数:905139
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
25日シーバス(増水河川でプチ爆!?)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
今日は日の出前からシーバス狙いで河川に行ってきました。 水位が高いとかなりやばそうなので、下げ5分位を狙ってGO! こないだの台風による増水が落ち着いてしまう前に一度は入っておきたいポイントがあるのです! また、最近、河川でシーバスをゲットしていないので、そろそろ結果が欲しい今日この頃・・…
- 2011年7月25日
- コメント(5)
懐中電灯の光の先に!
- ジャンル:日記/一般
日が落ちて、真っ暗闇のテトラ帯・・・ その隙間をライトで照らしてみてください!
(LEDは見にくいので、普通の懐中電灯でね!)
懐中電灯の光の先に光る物は何・・・?
ピンク色に反射するものは手長エビの『目』なんです!
ピンク色を探しに21時頃から近場のシーバスポイントへ手長エビ取りへ行って…
(LEDは見にくいので、普通の懐中電灯でね!)
懐中電灯の光の先に光る物は何・・・?
ピンク色に反射するものは手長エビの『目』なんです!
ピンク色を探しに21時頃から近場のシーバスポイントへ手長エビ取りへ行って…
- 2011年7月24日
- コメント(0)
今年の初花火大会!
- ジャンル:日記/一般
- (平成23年7月)
昨日は鳥羽で開催された花火大会に行ってきました。 私が船を停泊している場所の直近で打ち上げるので、本当は船上から観覧したかったのですが、嫁さんは船酔いが激しいので残念ながら今回は(も?)パス・・・
鳥羽湾に近い小高い丘から観覧することにして、駐車場に車を停めると見慣れた車を発見しました。 …
鳥羽湾に近い小高い丘から観覧することにして、駐車場に車を停めると見慣れた車を発見しました。 …
- 2011年7月23日
- コメント(4)
Kの復帰!
- ジャンル:日記/一般
- (平成23年7月)
以前、シーバス釣りに行きたいと言って、数回、一緒に行った職場の後輩Kが居たのですが、覚えている方もお見えでしょうか? 結婚や新居を構えたりと超多忙な状況で全く参戦出来ていませんでした。 シーバスにはまり始めてすぐだったので、おめでたい事ながらもかわいそうに思っていました(汗)
しかし、そ…
しかし、そ…
- 2011年7月21日
- コメント(6)
17日シーバス・チヌ(決してボーズでは無いです!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
なんやかや私用が立て込んでいてログの更新が遅れがちで全国1万人のファンの方、どうもすみません!(汗) そんなに居るわけ無いか(笑)
17日は友人Yと共に昼のド干潮からチヌポイントに入り、潮位が上がってきたらシーバスのボイル多発ポイントに移動するプランです。 ま、こんな炎天下の下、喰ってく…
17日は友人Yと共に昼のド干潮からチヌポイントに入り、潮位が上がってきたらシーバスのボイル多発ポイントに移動するプランです。 ま、こんな炎天下の下、喰ってく…
- 2011年7月19日
- コメント(5)
16日シーバス( ボラ祭の後、新規開拓!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
満潮を少し過ぎた頃、お気に入りポイントに到着しました。 もう少しすると、ソル友のうえさまさんが合流する予定!(うえさまさんがニュータックルを購入したので、デビュー戦です!)
それまでに1匹でも釣り上げてビックリさせたかったのですが、掛かってくるのはボラばかり(汗) キャストする度に、掛からないよう…
それまでに1匹でも釣り上げてビックリさせたかったのですが、掛かってくるのはボラばかり(汗) キャストする度に、掛からないよう…
- 2011年7月17日
- コメント(6)
15日チヌ・シーバス(何てこったい!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
ここ数日、色々とありまして釣りに行けていませんでした。 で、どうしても行きたい熱を抑えることが出来なくなり、朝から出勤前にちょっとだけ行ってきました。 完全にアホですね(汗) 5時から7時までしか時間が無いので頑張ります!
ソル友さんが60アップのチヌを狙っているらしいので、お先に釣ってし…
ソル友さんが60アップのチヌを狙っているらしいので、お先に釣ってし…
- 2011年7月15日
- コメント(5)
9日シーバス・チヌ(終わりよければ全てよし!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
昼間に河川で水泳をしていたので(詳細は前ログ参照)、帰宅後、シャワーを浴びてから夕食を摂っていました。 すると、友人Yから釣り行こうメールが。 なんだかんだで、22時頃から7時ごろまでオールでやるって感じの強行スケジュール! おっちゃんに耐えられるのか?? 一抹の不安を抱えながらいざ出…
- 2011年7月11日
- コメント(6)
9日チヌ(表層に出るも!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
夕マズメと干潮が重なるアツい時間帯に、チヌの様子をのぞきに行ってきました。
ポイントに着くのがちょっと遅かったかな? 私的に釣り易いレンジよりも下がっていました。 フローティングミノーで狙いたかったので残念!
ポイントに着くのが遅くなったのは、別の場所で『パンイチ』で、川に潜ってルアーを探してい…
ポイントに着くのがちょっと遅かったかな? 私的に釣り易いレンジよりも下がっていました。 フローティングミノーで狙いたかったので残念!
ポイントに着くのが遅くなったのは、別の場所で『パンイチ』で、川に潜ってルアーを探してい…
- 2011年7月10日
- コメント(2)
8日シーバス(ボイルはスゲーぞ!)
- ジャンル:釣行記
- (平成23年7月)
ソル友のオートさん達のメールに早くからソワソワ・・・ なかなか嫁さんに『釣りに行ってもイイ?』と、切り出せない私・・・(汗) そんなタイミングに『ボイルしまくり!』的な内容が!!! 思わず『釣りに行ってもイイ?』と、リアクション質問を投げかけ、OKを貰いました。
最近、かなりあきれ気味の嫁…
最近、かなりあきれ気味の嫁…
- 2011年7月9日
- コメント(6)