プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:103
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:879480
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 久しぶり!楽しみ(笑)
- ジャンル:日記/一般
- (平成23年5月)
明日は久しぶりに時間が自由になる予定です。 この時をどんだけ待ち焦がれたことか…!
最近の釣果ははっきりとしませんが、マダイのジギングをしに行きたいと思い、職場の後輩Nに連絡を取りました。
私 「明日、タイのジギングどう?」
N 「タイもいいんですが、大潮ですし、貝掘りに行きたいです!」
私 「それもいいなぁ!潮が上げてきたらシーバスやってもいい?」
N 「もち!自分もやります!」
私 「了解!では、また連絡するわ!」
即、明日の予定が決定しました。 貝掘り後にサーフシーバス。 なんて幸せなんだろう…。 今までの激務が報われるような気がしてきました。 ちょっと涙目(笑)
また、夕マヅメからの下げ潮は、いつものポイントに行っても良いと嫁さんから許しを得てあります!
約1週間ぶりにポイントに入るので、状況がどう変わっているかは分かりませんが、まだ、バチが残っている事を祈って表層のシンペンから開始するつもりです。
それで反応がなければどうしよっかな? 台風後の濁りに加え、最近は気温が低くなっているのでレンジは下がっているのでしょうか?
私の少ない引き出しで対応できると嬉しいですね! 今から楽しみでなりません。 ここでイイ報告が出来るように頑張ってきます!
最近の釣果ははっきりとしませんが、マダイのジギングをしに行きたいと思い、職場の後輩Nに連絡を取りました。
私 「明日、タイのジギングどう?」
N 「タイもいいんですが、大潮ですし、貝掘りに行きたいです!」
私 「それもいいなぁ!潮が上げてきたらシーバスやってもいい?」
N 「もち!自分もやります!」
私 「了解!では、また連絡するわ!」
即、明日の予定が決定しました。 貝掘り後にサーフシーバス。 なんて幸せなんだろう…。 今までの激務が報われるような気がしてきました。 ちょっと涙目(笑)
また、夕マヅメからの下げ潮は、いつものポイントに行っても良いと嫁さんから許しを得てあります!
約1週間ぶりにポイントに入るので、状況がどう変わっているかは分かりませんが、まだ、バチが残っている事を祈って表層のシンペンから開始するつもりです。
それで反応がなければどうしよっかな? 台風後の濁りに加え、最近は気温が低くなっているのでレンジは下がっているのでしょうか?
私の少ない引き出しで対応できると嬉しいですね! 今から楽しみでなりません。 ここでイイ報告が出来るように頑張ってきます!
- 2011年6月1日
- コメント(2)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 5 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
貝掘りにサーフなんて、楽しみで寝れませんね!!
奥様の許しも出てるとあらば、言うことなしです ^^;
今までの激務が是非報われますように (^人^)
みやもん
熊本県