プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:873249
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 24日ジギング
明け方まで風と相談した結果、結局、ジギングに出かけてきました。
(先輩から行くぞ!と、圧力がかかった訳ではありません…)
嫁さんからのお土産の希望は、マダイ、サワラ、ガシ、ホウボウです。なんとか、ゲットして、次回の釣行に気持ち良く行かせてもらえるようにしないと…。
湾内から外洋に出ると、なかなかに風が吹いていましたね。軽めのジグでは底取りが出来ない位で船が流される感じでした。
そんな中、ファーストヒットは私で、ホウボウでした。
それにしても、渋い!渋すぎる!
同乗者はバイトすら無い状態でセカンドヒットはまたまた私でした!

嫁さんのリクエストを半分達成!
(高級な方は0ですが(笑))
余りに釣れないので大きくポイント移動を先輩が決断し、波がえらい所を約30分の移動。
びしょぬれになりながら到着しましたが、ここでも激渋!
結局、船内でホウボウ4匹、ガシ1匹という悲しい釣果で終了しました。
船着き場に向かう途中で新鮮なワカメを採取して帰宅しました。
昨夜、2時間しか寝れなかったので、あまりのしんどさにふらふらになりながら調理後、嫁さんはご機嫌で晩御飯を食べていました。私は半分居眠りしながらちょっとだけ食べて入浴して、ソッコウで寝てしまいました(汗)
思いつきで採っていったワカメが大好評!良かった~!
本当はウェーディングしに行くつもりでしたが… 眠すぎた…
釣行26回目
(先輩から行くぞ!と、圧力がかかった訳ではありません…)
嫁さんからのお土産の希望は、マダイ、サワラ、ガシ、ホウボウです。なんとか、ゲットして、次回の釣行に気持ち良く行かせてもらえるようにしないと…。
湾内から外洋に出ると、なかなかに風が吹いていましたね。軽めのジグでは底取りが出来ない位で船が流される感じでした。
そんな中、ファーストヒットは私で、ホウボウでした。

それにしても、渋い!渋すぎる!
同乗者はバイトすら無い状態でセカンドヒットはまたまた私でした!

嫁さんのリクエストを半分達成!
(高級な方は0ですが(笑))
余りに釣れないので大きくポイント移動を先輩が決断し、波がえらい所を約30分の移動。
びしょぬれになりながら到着しましたが、ここでも激渋!
結局、船内でホウボウ4匹、ガシ1匹という悲しい釣果で終了しました。
船着き場に向かう途中で新鮮なワカメを採取して帰宅しました。
昨夜、2時間しか寝れなかったので、あまりのしんどさにふらふらになりながら調理後、嫁さんはご機嫌で晩御飯を食べていました。私は半分居眠りしながらちょっとだけ食べて入浴して、ソッコウで寝てしまいました(汗)
思いつきで採っていったワカメが大好評!良かった~!
本当はウェーディングしに行くつもりでしたが… 眠すぎた…
釣行26回目
- 2011年3月25日
- コメント(0)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze