プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:231
- 総アクセス数:873118
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 17日シーバス・チヌ(ヒットマンの初体験!)
一週間ほど前に四日市のヒットマンから『ウェーディングに連れていけ!』と、脅迫メールがありました。 私の休みを確認するなり『火曜日にしろ!』との事・・・ 私に断る権限があるはずもなく、火曜日はウェーディングに決定いたしました。
ヒットマンにとってウェーディングが初めてとのことで、めちゃめちゃ厳しい条件の場所ばかりナビすることに決定しました(笑) 一歩先に進みすぎると『溺死』するポイントとルアーの墓場、エイの巣は外せませんね。 せいぜい、生きて帰りなはれや~! って、マジメに考えるとかなり暑くなるはずなので、一つのポイントを短期集中的に探り、その間の休憩時間を長く取ろうと思っていました。 否が応でも最終目的地のエイの巣は長丁場になるので、体力をのこしておいて貰わなければ困ります。
待ち合わせ場所で合流するとパスタ喰っとるやん! やる気あり過ぎですやろ・・・ 最初のポイントは始めてのヒットマンには足場が悪いので怖いはずです。 しかも、前に出過ぎれば溺死なので・・・ 万一の時には指を指して爆笑させてもらいますので、悪しからず・・・ 気を付けなはれや!!
水位が高いタイミングなので、まとまった流れは有りませんでした。 朝マズメってことだけが頼みの綱ですが、全く当たりません。 太陽が上がってきたので、足場が見えるようになり、危険度が無くなったのでポイント移動しましょう。 面白くないわ・・・ ポイント選択ってそんな基準なん!?(汗)
二ヶ所目のポイントは近場のサーフです。 私の中では意外に本命なので、何とか一本出て欲しい! しかし、表層にゴミが大量に流れていて釣りにならず・・・ 悔しすぎる・・・ しばらく駄弁って時間を調整するしか有りませんでした。

ロケーションは最高。 状況は最低・・・

ほぼ毎回これですわ・・・ 萎え萎えっす!!
水位がイイ感じになってきたので、そろそろ3番目のポイントに入りましょう。 そこはルアーの墓場なので、レンジを下げ過ぎればすぐにおさらばです。 せいぜいロストを少なくしなはれや・・・ ポイントに着くと、岸際を数匹のエイがうろうろ・・・ そんな大量にエイが居るとはビックリですが、ヒットマンを怖がらせるには十分な展開(笑)
チヌの様子をチェックしに行ったのですが、このポイントにもようやくチヌが現れましたね。 トップを持ってきていなかったのがかなり悔やまれますが、そのほかの方法でゲットしてやるぜ! いつも通り、シンペンを流していくとチヌ独特のバイトがありました。 しかし、乗せる事はできません。 このじれったさがやめられませんね。
折角なので、普段とは違った狙い方を試してみました。 小型ミノーの激烈トウィッチがきっと効くと予想していたので、ルアー交換。 着水した瞬間から激しくロッドを振っているとバイト! 数秒後にバレましたが、これはイケル!? 再び同じようにやってみるとまたまたバイト! やっぱ効くやん。 しかし、フッキングが甘いのか、これもバラしてしまいました。 ただ単に、下手くそなだけでしょうが(汗)
いよいよ終盤戦。 いよいよエイの巣に向かいましょうか。 ポイントに着くと沖の方で激しく波が打ち寄せられているのが見えます。 『あ~、こんな所に入って行かなきゃならないんだ・・・』と、思い、かなり気分がブルーでした。 でも、ヒットマンからのプレッシャーが掛かっているので、決して『キャンセルしたい。』とは言えません・・・ 意を決して入水開始! 破れかぶれじゃ。 エイを踏みなはれや~(笑)

手前は最高! 奥は最低・・・ 死地に赴くのじゃ!!
入水したばかりの場所では非常に水が綺麗で、鳥たちもお出迎えしてくれました。 が、先に目をやれば激しい波が見えます・・・ 『まだ引き返えせるぞ!』と、何度も思いましたが決して言い出すことは出来ませんでした。 ポイントに着くとすぐに激しい波がセットで入ってきてソッコーでビショ濡れ祭り開催。

鳥ちゃん、ベイトを探して来ておくれ!!

波が小さく見えますが・・・

アカン感じ全開ですわ~!!
それにしても、沖までウェーディングしてのデーゲームは最高です! 前にも感じたのですが、ナイトにはない、目から入ってくる情報の量が違い過ぎます。 ナイトでも闇雲にキャストをしているわけではないのですが、潮目ひとつ取っても、狙ってる感が有るのでイイ感じですね。
ビショ濡れになりながらキャストを繰り返していると、ヒットマンに何かがヒット! エラ洗いをしなかったのでシーバスじゃないと思っていましたが、近くまでくると元気なシーバスくん!! ヒットマンの周りをぐるぐると逃げ回り笑わしてくれました。 この状況でのキャッチ、素晴らしいです!
潮が上げに変わる辺りがチャンスゾーンなのですが、入ってくる波が大きくなってきたので、さすがにヤバさを感じて納竿しました。 今からってタイミングだったので残念ですが、事故が起こってからでは何ともなりませんから・・・ コレばっかりはしょうがない。 この時点でも足首まで海水が溜っていましたので・・・
それにしても、ヒットマンにシーバスが連れてくれて助かりました。 万が一ボーズだったならば、きっと私は今頃この世に居ないでしょう! ありがとう、シーバスくん!! え!? 私!? 釣るわけ無いじゃん。 殺されますから・・・ 必死に釣らないようにしてました(汗)
ヒットマンのブログを貼っておきます。
http://www.fimosw.com/u/rq911/v4x7tryv5mx5r7
って、ホントはめっちゃナイス『変態』ガイですよ(笑)
釣行89回目
ヒットマンにとってウェーディングが初めてとのことで、めちゃめちゃ厳しい条件の場所ばかりナビすることに決定しました(笑) 一歩先に進みすぎると『溺死』するポイントとルアーの墓場、エイの巣は外せませんね。 せいぜい、生きて帰りなはれや~! って、マジメに考えるとかなり暑くなるはずなので、一つのポイントを短期集中的に探り、その間の休憩時間を長く取ろうと思っていました。 否が応でも最終目的地のエイの巣は長丁場になるので、体力をのこしておいて貰わなければ困ります。
待ち合わせ場所で合流するとパスタ喰っとるやん! やる気あり過ぎですやろ・・・ 最初のポイントは始めてのヒットマンには足場が悪いので怖いはずです。 しかも、前に出過ぎれば溺死なので・・・ 万一の時には指を指して爆笑させてもらいますので、悪しからず・・・ 気を付けなはれや!!
水位が高いタイミングなので、まとまった流れは有りませんでした。 朝マズメってことだけが頼みの綱ですが、全く当たりません。 太陽が上がってきたので、足場が見えるようになり、危険度が無くなったのでポイント移動しましょう。 面白くないわ・・・ ポイント選択ってそんな基準なん!?(汗)
二ヶ所目のポイントは近場のサーフです。 私の中では意外に本命なので、何とか一本出て欲しい! しかし、表層にゴミが大量に流れていて釣りにならず・・・ 悔しすぎる・・・ しばらく駄弁って時間を調整するしか有りませんでした。

ロケーションは最高。 状況は最低・・・

ほぼ毎回これですわ・・・ 萎え萎えっす!!
水位がイイ感じになってきたので、そろそろ3番目のポイントに入りましょう。 そこはルアーの墓場なので、レンジを下げ過ぎればすぐにおさらばです。 せいぜいロストを少なくしなはれや・・・ ポイントに着くと、岸際を数匹のエイがうろうろ・・・ そんな大量にエイが居るとはビックリですが、ヒットマンを怖がらせるには十分な展開(笑)
チヌの様子をチェックしに行ったのですが、このポイントにもようやくチヌが現れましたね。 トップを持ってきていなかったのがかなり悔やまれますが、そのほかの方法でゲットしてやるぜ! いつも通り、シンペンを流していくとチヌ独特のバイトがありました。 しかし、乗せる事はできません。 このじれったさがやめられませんね。
折角なので、普段とは違った狙い方を試してみました。 小型ミノーの激烈トウィッチがきっと効くと予想していたので、ルアー交換。 着水した瞬間から激しくロッドを振っているとバイト! 数秒後にバレましたが、これはイケル!? 再び同じようにやってみるとまたまたバイト! やっぱ効くやん。 しかし、フッキングが甘いのか、これもバラしてしまいました。 ただ単に、下手くそなだけでしょうが(汗)
いよいよ終盤戦。 いよいよエイの巣に向かいましょうか。 ポイントに着くと沖の方で激しく波が打ち寄せられているのが見えます。 『あ~、こんな所に入って行かなきゃならないんだ・・・』と、思い、かなり気分がブルーでした。 でも、ヒットマンからのプレッシャーが掛かっているので、決して『キャンセルしたい。』とは言えません・・・ 意を決して入水開始! 破れかぶれじゃ。 エイを踏みなはれや~(笑)

手前は最高! 奥は最低・・・ 死地に赴くのじゃ!!
入水したばかりの場所では非常に水が綺麗で、鳥たちもお出迎えしてくれました。 が、先に目をやれば激しい波が見えます・・・ 『まだ引き返えせるぞ!』と、何度も思いましたが決して言い出すことは出来ませんでした。 ポイントに着くとすぐに激しい波がセットで入ってきてソッコーでビショ濡れ祭り開催。

鳥ちゃん、ベイトを探して来ておくれ!!

波が小さく見えますが・・・

アカン感じ全開ですわ~!!
それにしても、沖までウェーディングしてのデーゲームは最高です! 前にも感じたのですが、ナイトにはない、目から入ってくる情報の量が違い過ぎます。 ナイトでも闇雲にキャストをしているわけではないのですが、潮目ひとつ取っても、狙ってる感が有るのでイイ感じですね。
ビショ濡れになりながらキャストを繰り返していると、ヒットマンに何かがヒット! エラ洗いをしなかったのでシーバスじゃないと思っていましたが、近くまでくると元気なシーバスくん!! ヒットマンの周りをぐるぐると逃げ回り笑わしてくれました。 この状況でのキャッチ、素晴らしいです!
潮が上げに変わる辺りがチャンスゾーンなのですが、入ってくる波が大きくなってきたので、さすがにヤバさを感じて納竿しました。 今からってタイミングだったので残念ですが、事故が起こってからでは何ともなりませんから・・・ コレばっかりはしょうがない。 この時点でも足首まで海水が溜っていましたので・・・
それにしても、ヒットマンにシーバスが連れてくれて助かりました。 万が一ボーズだったならば、きっと私は今頃この世に居ないでしょう! ありがとう、シーバスくん!! え!? 私!? 釣るわけ無いじゃん。 殺されますから・・・ 必死に釣らないようにしてました(汗)
ヒットマンのブログを貼っておきます。
http://www.fimosw.com/u/rq911/v4x7tryv5mx5r7
って、ホントはめっちゃナイス『変態』ガイですよ(笑)
釣行89回目
- 2012年7月19日
- コメント(6)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 11 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 22 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
海パンが要りますね~そこは^^
佐藤祐二
福岡県