プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:873260
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 16日エギング(終焉を迎えたのか!?)
いよいよシーズンオフを迎えそうな様相を呈してきた鳥羽湾のアオリイカですが、少しだけならば釣れるかな?と、いうことで、ビックマウンテン船長と共に調査に行って来ました。 意外に風が強いのでボートエギングには厳しい状況かもしれませんが、風裏でワンチャンスをものにできたらラッキーですね! 何とか1杯だけでも釣れておくれ!!
仕事の都合上、出撃時間が干潮の少し前ですが、上げ始めにチャンスがあるのでは?と、思っているので問題なし! 『慌てる乞食はもらいが少ない』とゆうことで、のんびりとタックル準備を済ませました。
ボートをポイントに走らせていくと思いのほか風が弱く、エギングが成立しそうです! 良かった良かった。 一安心じゃ・・・ 船着き場から約5分!(笑)の実績があるポイントに向かいました。 近っ!!

この時点ではいい感じの海況でしたが・・・
10メートル前後の水深を探るつもりでいましたが、潮の速さの加減でエギの重さをどれぐらいにしようかな・・・?と、悩んでいると、いきなりビックマウンテン船長がイカを仕留めたじゃありませんか!! イカはイカでもヒイカでしたが・・・ なんにせよ、ヒイカでも一投目に釣るとはやり過ぎですわ!!
その後は、色々と手を変え品を変えポイントを変えて探りましたが、二人して全く当たりませんでした! 見せ場が訪れるのを信じてしゃくり続けたんですが・・・ しかも、そよ風から爆風になってきてしまい、釣りにくいったらありゃしないでした。

日焼け中のビッグマウンテン船長です。 まっかっかになってました(笑)
ま、イイ景色を見に行ったってことにしておきましょう(笑) 次にイカを狙うのは秋以降かな? 残念ですが、しょうがありませんね!


完全に夏の空模様! そろそろ青物の季節ですね!!
釣行87回目
- 2012年7月17日
- コメント(3)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 2 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 10 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
イカが1年で死ぬって初めて知りました。
長生きして大王イカとか襲ってくる大きなクラーケンに
なると思ってました!テヘペロ(@^^@)
特別救助隊@週末漁師
三重県