プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:128
- 昨日のアクセス:128
- 総アクセス数:872915
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 14日シーバス(ホームの洗礼!)
- ジャンル:釣行記
- (平成26年4月)
昨夜はいつもの河口部へ浸かりに行ってきました。 相棒はお初のmasanao君。 長い間、ソル友としてコメント交換をしていましたが、先日、釣り具屋で偶然の出会い。 長い間のソル友生活からか、一気に話しに花が咲きまくって意気投合。 で、今回の釣行となりました。
昼間の強風は収まっていましたが、遠くで聞こえる波の音はかなりの荒れ模様を予感させますな。 強行すればビショ濡れ祭りは確実の展開ですが、ひとまず、河口部の穏やかなエリアからスタート。
時間的に大潮の下げ真っ盛りかと思いましたが、予想外のタルタルな流れに内心は焦りモード。 流芯を探すことに必死。 せっかくなので釣ってもらいたいのだ! しばらくキャストを続けていると、流れているタイミングとタルタルのタイミングが交互に来ている模様。
クロスにキャストしてからレンジを入れ、少し送り込んだ所でバイト&ヒット。 とりあえずのヒットに安堵ですが、私に釣れなくてもエエっちゅうの・・・ とは言うものの、やっぱり嬉しいですな!(笑)

元気満点でエラ洗いを繰り返したナイスコンディションのシーバスちゃん!
それからはたまに小さな反応は有るものの、バイトに至ることもないまま時は過ぎ・・・ 『この際、ビショ濡れ祭りを開催しますか?』と、質問を投げ掛けると『何ごとも経験!』と、心強い返事が返ってきました。 行っちゃいますか~!?
目的地の遥か手前からでもはっきりと見える高波。 凪ぎよりは波っ気があった方が経験上、エエ感じですが・・・(汗) ちょっとビビっとるんは私だけ?? 出来るだけ釣行後のお手入れを簡略化したい私は、ライジャケすら濡らしたくない。 波をかぶらないようにそっと・・・
数分後には頭から高波を食らったので、やけくそ状態でライジャケごと浸かったりましたわ! その結果、干潮潮止まりまでノーバイト・・・(泣) 余りにも激しいシチュエーションにリトリーブもまともに出来へんかったと、苦しい言い訳しときますわ。
初めてのコラボ釣行でとんでもないポイントへご一緒してくれたmasanao君、お疲れ様でした! あのレベルのシチュエーションは滅多に無いんですが・・・(汗) いや~、持ってますね~!! まさに、ホームの洗礼・・・ ウェーダー内のネオプレーン靴下まで濡れちまった! やりすぎ!?(汗)
釣行27回目
昼間の強風は収まっていましたが、遠くで聞こえる波の音はかなりの荒れ模様を予感させますな。 強行すればビショ濡れ祭りは確実の展開ですが、ひとまず、河口部の穏やかなエリアからスタート。
時間的に大潮の下げ真っ盛りかと思いましたが、予想外のタルタルな流れに内心は焦りモード。 流芯を探すことに必死。 せっかくなので釣ってもらいたいのだ! しばらくキャストを続けていると、流れているタイミングとタルタルのタイミングが交互に来ている模様。
クロスにキャストしてからレンジを入れ、少し送り込んだ所でバイト&ヒット。 とりあえずのヒットに安堵ですが、私に釣れなくてもエエっちゅうの・・・ とは言うものの、やっぱり嬉しいですな!(笑)

元気満点でエラ洗いを繰り返したナイスコンディションのシーバスちゃん!
それからはたまに小さな反応は有るものの、バイトに至ることもないまま時は過ぎ・・・ 『この際、ビショ濡れ祭りを開催しますか?』と、質問を投げ掛けると『何ごとも経験!』と、心強い返事が返ってきました。 行っちゃいますか~!?
目的地の遥か手前からでもはっきりと見える高波。 凪ぎよりは波っ気があった方が経験上、エエ感じですが・・・(汗) ちょっとビビっとるんは私だけ?? 出来るだけ釣行後のお手入れを簡略化したい私は、ライジャケすら濡らしたくない。 波をかぶらないようにそっと・・・
数分後には頭から高波を食らったので、やけくそ状態でライジャケごと浸かったりましたわ! その結果、干潮潮止まりまでノーバイト・・・(泣) 余りにも激しいシチュエーションにリトリーブもまともに出来へんかったと、苦しい言い訳しときますわ。
初めてのコラボ釣行でとんでもないポイントへご一緒してくれたmasanao君、お疲れ様でした! あのレベルのシチュエーションは滅多に無いんですが・・・(汗) いや~、持ってますね~!! まさに、ホームの洗礼・・・ ウェーダー内のネオプレーン靴下まで濡れちまった! やりすぎ!?(汗)
釣行27回目
- 2014年4月15日
- コメント(10)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
ついにmasanaoさんと 出逢いましたな~
僕も次回は 時間あったら呼んでください。
でかく見せる 写真の技術勉強させてもらいます。
にしやん
三重県