プロフィール

マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:246
 - 昨日のアクセス:275
 - 総アクセス数:920406
 
タグ
- 令和7年9月
 - 令和6年11月
 - 令和6年10月
 - 令和6年9月
 - 令和6年8月
 - 令和6年6月
 - 令和6年2月
 - 令和5年11月
 - 令和5年10月
 - 令和5年9月
 - 令和5年8月
 - 令和5年7月
 - 令和元年10月
 - 令和元年9月
 - 令和元年8月
 - 令和元年7月
 - 令和元年6月
 - 令和元年5月
 - 平成31年4月
 - 平成31年3月
 - 平成31年2月
 - 平成31年1月
 - 平成30年12月
 - 平成30年11月
 - 平成30年10月
 - 平成30年9月
 - 平成30年8月
 - 平成30年7月
 - 平成30年6月
 - 平成30年5月
 - 平成30年4月
 - 平成30年3月
 - 平成30年2月
 - 平成30年1月
 - 平成29年12月
 - 平成29年11月
 - 平成29年10月
 - 平成29年9月
 - 平成29年8月
 - 平成29年7月
 - 平成29年6月
 - 平成29年5月
 - 平成29年4月
 - 平成29年3月
 - 平成29年2月
 - 平成29年1月
 - 平成28年12月
 - 平成28年11月
 - 平成28年10月
 - 平成28年9月
 - 平成28年8月
 - 平成28年7月
 - 平成28年6月
 - 平成28年5月
 - 平成28年4月
 - 平成28年3月
 - 平成28年2月
 - 平成28年1月
 - 平成27年12月
 - 平成27年11月
 - 平成27年10月
 - 平成27年9月
 - 平成27年8月
 - 平成27年7月
 - 平成27年6月
 - 平成27年5月
 - 平成27年4月
 - 平成27年3月
 - 平成27年2月
 - 平成27年1月
 - 平成26年12月
 - 平成26年11月
 - 平成26年10月
 - 平成26年9月
 - 平成26年8月
 - 平成26年7月
 - 平成26年6月
 - 平成26年5月
 - 平成26年4月
 - 平成26年3月
 - 平成26年2月
 - 平成26年1月
 - 平成25年12月
 - 平成25年11月
 - 平成25年10月
 - 平成25年9月
 - 平成25年8月
 - 平成25年7月
 - 平成25年6月
 - 平成25年5月
 - 平成25年4月
 - 平成25年3月
 - 平成25年2月
 - 平成25年1月
 - 平成24年12月
 - 平成24年11月
 - 平成24年10月
 - 平成24年9月
 - 平成24年8月
 - 平成24年7月
 - 平成24年6月
 - 平成24年5月
 - 平成24年4月
 - 平成24年3月
 - 平成24年2月
 - 平成24年1月
 - 平成23年12月
 - 平成23年11月
 - 平成23年10月
 - 平成23年9月
 - 平成23年8月
 - 平成23年7月
 - 平成23年6月
 - 平成23年5月
 - 平成23年4月
 - 平成23年3月
 - 平成23年2月
 - 平成23年1月
 - 平成22年12月
 - シーバス
 - ジギング
 - タイラバ
 - チヌ
 - ロックフィッシュ
 - エギング
 - アジ
 - その他の魚
 - 料理
 - 雑記
 - リトルジャック
 - タチウオ
 - 令和7年10月
 
▼ 10日シーバス(どや顔できず・・・)
     嫁さんとのバトルが無事終了し、いよいよシーバスタイムに突入です。 干潮に地形のチェックをしておいたので、満潮でどのように流れが入っているか興味津々です!
ポイントに到着し、辺りを観察していると、水面に多数の波紋を確認できました。 ベイトの種類までは分かりませんが、何かの小魚だと思います。
シンペンで流れの早さ等をチェックし始めると、いきなりセイゴ独特のバイトがありました。 1キャストにつき、2回ほど当たってきます! セイゴ祭の予感(汗)
あくまでも目標は50センチオーバーなので、ルアーサイズを上げてセイゴを回避(笑) 橋の明暗にゴッツアンミノーを流れに乗せて行き、なだらかなブレイクでUターンさせていると『ガガッ』と、ナイスバイト!
フッキングも見事に決まり、ファイト開始。 フルキャストで対岸に届いてしまうような小さめの河川なので、ゆっくりとリールを巻いて引きを楽しんでしまいました。 何度かのエラ洗いを凌ぎ、岸から1メートル位まで寄せてきた時に、50センチ位の魚体を確認できました。 嫁さんも『やるやん!』と、お褒めの言葉を掛けてくれました。 掛かっていたのがリアフックのみだったので、慎重に上げようとした時に最後の抵抗を・・・
かなり凹んでいると、嫁さんは『デカイのが居ると分かったんだから良かったやん!』 どんだけポジティブやねん! 見習います(笑)
しかし、その後は先程のようなサイズは掛けられませんでした。 シンペンのドリフトに戻したら・・・

かわいいセイゴちゃんに癒してもらいました。
その後、セイゴ祭に突入してしまい、無数のバイトがあり、フッキングしてしまわないようにしていましたが、何匹かは掛かってしまいました。
久しぶりのポイントだったのですが、思っていたように掛けることが出来て満足! 獲れていればねぇ・・・ どや顔だったのですが・・・(汗) ま、シーバスが釣れたので良しとしましょう!
また、機会があれば狙いに行ってきます!
目標達成 シーバス(ショア・50オーバー) 17/30
マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
ブリ(オフショア・90オーバー) 0/3
釣行98回目
    ポイントに到着し、辺りを観察していると、水面に多数の波紋を確認できました。 ベイトの種類までは分かりませんが、何かの小魚だと思います。
シンペンで流れの早さ等をチェックし始めると、いきなりセイゴ独特のバイトがありました。 1キャストにつき、2回ほど当たってきます! セイゴ祭の予感(汗)
あくまでも目標は50センチオーバーなので、ルアーサイズを上げてセイゴを回避(笑) 橋の明暗にゴッツアンミノーを流れに乗せて行き、なだらかなブレイクでUターンさせていると『ガガッ』と、ナイスバイト!
フッキングも見事に決まり、ファイト開始。 フルキャストで対岸に届いてしまうような小さめの河川なので、ゆっくりとリールを巻いて引きを楽しんでしまいました。 何度かのエラ洗いを凌ぎ、岸から1メートル位まで寄せてきた時に、50センチ位の魚体を確認できました。 嫁さんも『やるやん!』と、お褒めの言葉を掛けてくれました。 掛かっていたのがリアフックのみだったので、慎重に上げようとした時に最後の抵抗を・・・
	逃げられてしまいました(汗)
かなり凹んでいると、嫁さんは『デカイのが居ると分かったんだから良かったやん!』 どんだけポジティブやねん! 見習います(笑)
しかし、その後は先程のようなサイズは掛けられませんでした。 シンペンのドリフトに戻したら・・・

かわいいセイゴちゃんに癒してもらいました。
その後、セイゴ祭に突入してしまい、無数のバイトがあり、フッキングしてしまわないようにしていましたが、何匹かは掛かってしまいました。
久しぶりのポイントだったのですが、思っていたように掛けることが出来て満足! 獲れていればねぇ・・・ どや顔だったのですが・・・(汗) ま、シーバスが釣れたので良しとしましょう!
また、機会があれば狙いに行ってきます!
目標達成 シーバス(ショア・50オーバー) 17/30
マダイ(オフショア・50オーバー)2/20
ブリ(オフショア・90オーバー) 0/3
釣行98回目
- 2011年9月13日
 - コメント(9)
 
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 











 
 
 


 
既に98回目でしたか^^
100回目にランカーの予感ですww
佐藤祐二
福岡県