プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:176
- 昨日のアクセス:416
- 総アクセス数:889102
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 14日エギング(終焉・・・?)
チヌトップを早々に切り上げて、向かう先はいつもの港。 最近は渋い釣果が続いていますので、ここらでドーンと爆発させたいところ。 超高感度のロッドを持ち出して、微かな当たりも逃さない意気込み! さて、どんな展開が待っているのか?
投光器をセットしてからタックルを組みます。 少しでもイカが寄らんかな?と。 いざ、キャスト開始。 おかしなことに、当日はアマモの切れ端が多い・・・(怒) キャストする度に絡み付いてくる。 めっちゃ不快ぢゃ!
かなり長い当たらない時間帯を過ごして、やっと当たったのは極小のイカ! ほとんど当りが分からなかった・・・(汗) 超高感度やのに。

とは言うものの、イカパンチを合わしてるところがイケとるな!
で、またまた沈黙に突入。 やっと当たったのは一時間以上経ってから。 こりゃ、しんどい釣りの様相を呈してますな。 諦めて帰ろうかとも思いますが、いつ爆発するかが分からないので帰るに帰れないのです。
とはいえ、一時間に一杯のペースではさすがにやってられん! 最後の一杯をキャッチして納竿としました。 このポイントはもう、終わりなのかもしれませんね・・・(悲) ちょっと遠いポイントまで行かなきゃアカンかな? 再び、爆発モードに突入することを期待するしかないっすわ~!

けっこう良いサイズです。 これが続けばなぁ・・・
釣行80回目
投光器をセットしてからタックルを組みます。 少しでもイカが寄らんかな?と。 いざ、キャスト開始。 おかしなことに、当日はアマモの切れ端が多い・・・(怒) キャストする度に絡み付いてくる。 めっちゃ不快ぢゃ!
かなり長い当たらない時間帯を過ごして、やっと当たったのは極小のイカ! ほとんど当りが分からなかった・・・(汗) 超高感度やのに。

とは言うものの、イカパンチを合わしてるところがイケとるな!
で、またまた沈黙に突入。 やっと当たったのは一時間以上経ってから。 こりゃ、しんどい釣りの様相を呈してますな。 諦めて帰ろうかとも思いますが、いつ爆発するかが分からないので帰るに帰れないのです。
とはいえ、一時間に一杯のペースではさすがにやってられん! 最後の一杯をキャッチして納竿としました。 このポイントはもう、終わりなのかもしれませんね・・・(悲) ちょっと遠いポイントまで行かなきゃアカンかな? 再び、爆発モードに突入することを期待するしかないっすわ~!

けっこう良いサイズです。 これが続けばなぁ・・・
釣行80回目
- 2013年7月16日
- コメント(8)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
お疲れさまです。
これはもう、チヌトップにシフトしなさいと言うことですな~。
ナースマン
三重県