プロフィール

マサ

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2019年 3月 (3)

2019年 2月 (4)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (2)

2018年11月 (4)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (2)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (4)

2017年11月 (5)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (9)

2017年 7月 (5)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (7)

2017年 2月 (6)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (5)

2016年11月 (5)

2016年10月 (7)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (6)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (3)

2016年 4月 (3)

2016年 3月 (6)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (6)

2015年12月 (4)

2015年11月 (4)

2015年10月 (6)

2015年 9月 (3)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (4)

2015年 6月 (4)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (4)

2015年 3月 (7)

2015年 2月 (6)

2015年 1月 (6)

2014年12月 (5)

2014年11月 (3)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (5)

2014年 8月 (6)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (4)

2014年 5月 (2)

2014年 4月 (5)

2014年 3月 (2)

2014年 2月 (3)

2014年 1月 (7)

2013年12月 (4)

2013年11月 (5)

2013年10月 (6)

2013年 9月 (9)

2013年 8月 (11)

2013年 7月 (15)

2013年 6月 (13)

2013年 5月 (15)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (11)

2013年 2月 (13)

2013年 1月 (15)

2012年12月 (15)

2012年11月 (16)

2012年10月 (18)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (13)

2012年 7月 (19)

2012年 6月 (14)

2012年 5月 (18)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (18)

2012年 2月 (20)

2012年 1月 (21)

2011年12月 (23)

2011年11月 (18)

2011年10月 (24)

2011年 9月 (22)

2011年 8月 (24)

2011年 7月 (23)

2011年 6月 (24)

2011年 5月 (28)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (17)

2011年 1月 (22)

2010年12月 (10)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:40
  • 昨日のアクセス:470
  • 総アクセス数:890604

タグ

10日シーバス(バレリーナは危険でしんどい!)

 10日もせっせと河口サーフへウェーディングに行ってきました。  待ち合わせ場所に着くと、うえさまさん、よったんさんが既に到着していました。   早っ!   まだ、潮位が高すぎるので入水は不可能ですが・・・(笑)  しばらく変態トークに花を咲かせていると特攻隊長うえさまさんが『そろそろ行けますに!』




 え?  マジ!?って感じでしたが、置いてけぼりは淋しいので無理矢理入水開始!  案の定、スリットを越える事は出来ずにバレリーナ(笑)  スリットの途中から引き返す時のしんどかったこと!  水流が強過ぎて、足がつりますわ。




 何とかルートを発見して(潮位が下がったとも言う・・・汗)ポイントに着くと、次は波の洗礼が!(汗)  手入れが面倒なので、出来るだけライジャケを濡らさないようにしていましたが、もはや濡らさずに居る事は不可能!  吹っ切れてからはイケイケですわ(笑)




 波が立ち上がってくる場所よりも沖寄りに立ち込んでキャスト×100・・・  全く反応が有りませんが?  雨による濁りが抜けてしまい、水温低下だけが残ってしまったようです。  流れそのものはイイ感じなんだけどなぁ・・・




 ションベン大魔王を退治してから状況を確認するために合流。  すると、よったんさんが70オーバーをゲットしていました!  うらやましい限り。  それにしても、ウェーディング中に大魔王を退治するのは難しいですね~(汗)




 再びイケイケ状態でキャストを始めました。  かなり小さいシーバスをフッキング後、1秒でバラしてギブアップ!  それにしても見事なプロポーションのシーバスでした! 

74センチの立派なサイズ!  お見事です!!




 悪条件だったにもかかわらず、魚は入っていたのは間違いありませんでした。  『いかにシーバスに口を使わせるか』の引き出しの少なさを実感しました。  向上心を改めて強く感じる機会になったので良しとしましょう(笑)  私も一応、掛けましたけど!?と、強がっておきます(汗)

とほほのほ・・・



 
 帰宅途中、家の近所で道の真ん中に何か落ちている??  近寄ってみると『大人の牝鹿』  フルブレーキでした・・・  鹿との距離、およそ5メートル!  しばらく見つめあった後、優雅に跳ねて逃げて行きました。  こんな所で見るのは初めてで超びっくり!!  どんだけ田舎やねん・・・(汗)




釣行31回目

コメントを見る