プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:60
- 総アクセス数:879395
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 30日シーバス(勘を取り戻せ!)
大人の遠足から帰宅し、しばしの休憩を挟んでからの出撃。 これまた久しぶりのウェーディングです。 疲れた身体にムチを打ち、向かうのはホーム河川。 なんだかイケるような気がする~ アホだと思います!(汗)
タックルを組みながらポイントを観察。 予想よりも水位が低くなっていました。 しかも、かなり・・・(驚) しばらく通っていなかっただけで、勘がずれている事に気付く。 こんなことではダメですね!と、反省しながらの入水。
こないだからの増水はキープしているものの、濁りは無くなっていました。 まだ、多少の濁りは残っていると思っていたけど甘かったみたいですね! イージーに出せる条件からは外れてしまいましたが、久しぶりのウェーディングを楽しめりゃオッケーです。
手前の流れを探ってみましたが、ボラのスレ当たりが有ったので退散。 奥の激流ゾーンへ転戦しましょう。 久しぶりばっかりでナンですが、シーバスタックルの感度を忘れてる・・・ 以前ならば、ルアーがどんな感じでどこを泳いでいるかを把握できていたんですがねぇ(悲)
しばらくロッドを振っていると、流れの強弱やレンジコントロールの感覚が戻ってきました。 いやはや、情けない! が、こうなりゃイケまっせ! 釣れる気しかしない(笑) ベイトは10センチ無いくらいのシラハエ。 これを補食しているならば、ルアーはこれでしょ?
太い激流の向こう側にキャストして、シンペンを流れに逆らうように流し込んでいくとナイスバイト! 狙って食わせた感がたまらんね。 久しぶりにまともなサイズのシーバスの引きを堪能してからのキャッチ。 が、グリップを掛けるときに逃走(汗)

愛しの初代サヨリスでのヒットでした! 既に入手困難か?
何かと久しぶりばかりで情けなさを露呈しまくってしまいましたが、予想外の60オーバーが相手してくれたので満足です! このブランクを取り戻すべく、ぼちぼちシーバス釣行の頻度を増やさなきゃアカンすね! が、他の誘惑も・・・(笑) 何にせよ、ウェーディングの勘を取り戻さねば!!
釣行84回目
タックルを組みながらポイントを観察。 予想よりも水位が低くなっていました。 しかも、かなり・・・(驚) しばらく通っていなかっただけで、勘がずれている事に気付く。 こんなことではダメですね!と、反省しながらの入水。
こないだからの増水はキープしているものの、濁りは無くなっていました。 まだ、多少の濁りは残っていると思っていたけど甘かったみたいですね! イージーに出せる条件からは外れてしまいましたが、久しぶりのウェーディングを楽しめりゃオッケーです。
手前の流れを探ってみましたが、ボラのスレ当たりが有ったので退散。 奥の激流ゾーンへ転戦しましょう。 久しぶりばっかりでナンですが、シーバスタックルの感度を忘れてる・・・ 以前ならば、ルアーがどんな感じでどこを泳いでいるかを把握できていたんですがねぇ(悲)
しばらくロッドを振っていると、流れの強弱やレンジコントロールの感覚が戻ってきました。 いやはや、情けない! が、こうなりゃイケまっせ! 釣れる気しかしない(笑) ベイトは10センチ無いくらいのシラハエ。 これを補食しているならば、ルアーはこれでしょ?
太い激流の向こう側にキャストして、シンペンを流れに逆らうように流し込んでいくとナイスバイト! 狙って食わせた感がたまらんね。 久しぶりにまともなサイズのシーバスの引きを堪能してからのキャッチ。 が、グリップを掛けるときに逃走(汗)

愛しの初代サヨリスでのヒットでした! 既に入手困難か?
何かと久しぶりばかりで情けなさを露呈しまくってしまいましたが、予想外の60オーバーが相手してくれたので満足です! このブランクを取り戻すべく、ぼちぼちシーバス釣行の頻度を増やさなきゃアカンすね! が、他の誘惑も・・・(笑) 何にせよ、ウェーディングの勘を取り戻さねば!!
釣行84回目
- 2015年10月2日
- コメント(2)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
イカですよ( ´∀`)
太刀魚パターンの青物に太刀魚ですよ( ´∀`)
ナースマン
三重県