プロフィール
マサ
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:879533
タグ
- 令和6年8月
- 令和6年6月
- 令和6年2月
- 令和5年11月
- 令和5年10月
- 令和5年9月
- 令和5年8月
- 令和5年7月
- 令和元年10月
- 令和元年9月
- 令和元年8月
- 令和元年7月
- 令和元年6月
- 令和元年5月
- 平成31年4月
- 平成31年3月
- 平成31年2月
- 平成31年1月
- 平成30年12月
- 平成30年11月
- 平成30年10月
- 平成30年9月
- 平成30年8月
- 平成30年7月
- 平成30年6月
- 平成30年5月
- 平成30年4月
- 平成30年3月
- 平成30年2月
- 平成30年1月
- 平成29年12月
- 平成29年11月
- 平成29年10月
- 平成29年9月
- 平成29年8月
- 平成29年7月
- 平成29年6月
- 平成29年5月
- 平成29年4月
- 平成29年3月
- 平成29年2月
- 平成29年1月
- 平成28年12月
- 平成28年11月
- 平成28年10月
- 平成28年9月
- 平成28年8月
- 平成28年7月
- 平成28年6月
- 平成28年5月
- 平成28年4月
- 平成28年3月
- 平成28年2月
- 平成28年1月
- 平成27年12月
- 平成27年11月
- 平成27年10月
- 平成27年9月
- 平成27年8月
- 平成27年7月
- 平成27年6月
- 平成27年5月
- 平成27年4月
- 平成27年3月
- 平成27年2月
- 平成27年1月
- 平成26年12月
- 平成26年11月
- 平成26年10月
- 平成26年9月
- 平成26年8月
- 平成26年7月
- 平成26年6月
- 平成26年5月
- 平成26年4月
- 平成26年3月
- 平成26年2月
- 平成26年1月
- 平成25年12月
- 平成25年11月
- 平成25年10月
- 平成25年9月
- 平成25年8月
- 平成25年7月
- 平成25年6月
- 平成25年5月
- 平成25年4月
- 平成25年3月
- 平成25年2月
- 平成25年1月
- 平成24年12月
- 平成24年11月
- 平成24年10月
- 平成24年9月
- 平成24年8月
- 平成24年7月
- 平成24年6月
- 平成24年5月
- 平成24年4月
- 平成24年3月
- 平成24年2月
- 平成24年1月
- 平成23年12月
- 平成23年11月
- 平成23年10月
- 平成23年9月
- 平成23年8月
- 平成23年7月
- 平成23年6月
- 平成23年5月
- 平成23年4月
- 平成23年3月
- 平成23年2月
- 平成23年1月
- 平成22年12月
- シーバス
- ジギング
- タイラバ
- チヌ
- ロックフィッシュ
- エギング
- アジ
- その他の魚
- 料理
- 雑記
- リトルジャック
- 令和6年9月
- 令和6年10月
- 令和6年11月
▼ 12日タコ釣り(群れが・・・)
こ ないだキャッチしたタコがあまりにも旨かったので、もう一度チャレンジしてきました。 めっちゃ暑いので、熱中症には注意して楽しみましょう。 アカン予感を感じたら、ヤバくなる前に海に飛び込んで体温を下げましょう! 過去に数回、この方法で重症化せずに済んだので、それなりに有効なのでは?
さて、カリブト船長のナビでポイントを目指しますが、こないだの様な船団が居ません。 そんな時って、たいてい『ジアイ終了』なんですよね・・・(汗) そんな負のジンクスを打破するためにも気合いで引きずるで!!
引きずるだけやのに気合いも何も要りません。 ただ、ロッドが絞り込まれるのを待つだけ・・・ しばらくしてロッドがヌーン!本日、初のタコちゃんのお目見え。 小ぶりですが旨そうでございます!!

動きを観察しているとけっこう面白い。
そこからは予想通りに大苦戦! 納竿まで船長にワンバイトのみ。 めちゃめちゃ日ムラがあるターゲットやなぁ・・・ そこそこ釣る釣れる気でいたので悔しいなぁ~(汗) ま、これが、次へのモチベーションなんやけどな!
そういや船長の一杯目は、ロープ、二杯目はゴミ袋、三杯目はライン。 そのラインを手繰っていくと、タコテンヤが二つ! ラッキーでしたね~! ネタ祭りの最後はビックリしたわ。 お疲れ!!
釣行78回目
さて、カリブト船長のナビでポイントを目指しますが、こないだの様な船団が居ません。 そんな時って、たいてい『ジアイ終了』なんですよね・・・(汗) そんな負のジンクスを打破するためにも気合いで引きずるで!!
引きずるだけやのに気合いも何も要りません。 ただ、ロッドが絞り込まれるのを待つだけ・・・ しばらくしてロッドがヌーン!本日、初のタコちゃんのお目見え。 小ぶりですが旨そうでございます!!

動きを観察しているとけっこう面白い。
そこからは予想通りに大苦戦! 納竿まで船長にワンバイトのみ。 めちゃめちゃ日ムラがあるターゲットやなぁ・・・ そこそこ釣る釣れる気でいたので悔しいなぁ~(汗) ま、これが、次へのモチベーションなんやけどな!
そういや船長の一杯目は、ロープ、二杯目はゴミ袋、三杯目はライン。 そのラインを手繰っていくと、タコテンヤが二つ! ラッキーでしたね~! ネタ祭りの最後はビックリしたわ。 お疲れ!!
釣行78回目
- 2013年7月13日
- コメント(7)
コメントを見る
マサさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 19 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 14 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
熱中症予防に海へダイブ…。
理に叶ってるみたいですがそその前に対処したいですね♪
セナ
千葉県