プロフィール
REI
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:56
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:121066
QRコード
▼ NEW カルカッタコンクエスト
18カルカッタコンクエスト300

- ギア比:6.2
- 最大ドラグ力(kg):7.0
- 自重(g):330
- スプール寸法(径/幅)(mm):43/22
- ナイロン糸巻量(lb-m):16-210、20-160、25-135
- 最大巻上長(cm/ハンドル1回転):84
- ハンドル長(mm):48
- ベアリング数 BB/ローラー:12/1
今回、雷魚用の新調リールとしてカルコン300購入してみました。といっても結構前に購入して、すでに使い込んでるんですけどね。購入の決め手となったのは、300番台にも搭載されたハイギアモデル(ひと巻き量84)
雷魚釣においてハイギアリールはタブーとされていますが、個人的には手返しの良さを重視してますので、魚を掛けるまでの時間や掛けてからのやり取りを考えるとハイギアモデルを支持します。雷魚に関わらず、魚とのやり取りは基本ごり巻きなんでギア比を考えても魚に主導権は与えることなくランディングまで持ち込めるリールとなっております。

外観に関しては、14モデルと大きく変わってないですが、フレームの改良によってギアボックス内の浸水防止の向上や旧SVSによる海水対応時のトラブル防止などメリットは色々とあります。
そのほかにも、キャスト時のレベルワインドとスプールの連動やギア比、ドラグ音といった細かな部分の改良もされております。
雷魚釣りで使うには高級過ぎるリールとなりますが...まあ良いでしょう、18カルコンで宮崎の怪魚フィッシングを楽しんでいきたいと思います。
- 2016年4月11日
- コメント(17)
コメントを見る
REIさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 18 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント