プロフィール
加藤 光一
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ハゼファクトリー
- M.C釣り部
- TSST
- シーバス
- テナガエビ
- ネタw
- 出逢い
- Bike
- 周防大島
- メバル
- ロッド
- Tulala
- ライン
- クロダイ
- 青物
- サマフェス
- 凄腕
- ニゴイ
- ハゼ
- ダツ
- コチ
- Tulala Staccato 89MLSS-HX。
- ボート
- ボート シーバス フェスティバル
- カヤック
- ヒラメ
- エクスセンスLB
- 根魚
- ハク着きシーバス
- チヌ部
- TST
- APIA
- VIB
- パープルヘイズデザイン
- キビレ
- 東京湾奥1月のチヌ
- 東京湾奥2月のチヌ
- バチ抜け
- 東京湾奥3月のチヌ
- 東京湾奥4月のチヌ
- 東京湾奥5月のチヌ
- 東京湾奥6月のチヌ
- 東京湾奥7月のチヌ
- 東京湾奥8月のチヌ
- 東京湾奥9月のチヌ
- 東京湾奥10月のチヌ
- 東京湾奥11月のチヌ
- 東京湾奥12月のチヌ
- Foojin'R95M
- morethan BRANZINO LBD
- ウロボロス
- ウロハゼ
- コショウダイ
- ザッコルアーワークス
- Dear Bros.810
- Soul Bros.6886
- 鷹の目海賊団
- Team Dear Bros.
- FISHMAN BRIST5.10LH
- ベイトロッド
- SHIMANO BANTAMU MGL
- アカメフグ
- MEGABASS
- アステリオン83L+
- ドブヘッド
- アステリオン96ML
- アステリオン101M
- トップウォーター
- シャドゥXX 87ML
- マツダイ
- ボラ
- 消臭
- シャドウXX SXX-80HC
- コイ
- フナ
- ルアー
- ヴァルキリー・ワールドエクスペディション66XH
- カサゴ
- メバルプラッギング
- カサゴプラッギング
- 礁楽シリーズ
- 礁楽SL75MLS(プロトロッド)
- ビッグベイト
- メガドッグ
- #秋のメガドッグ
- #メガドッグの秋
- 秘密基地
- 釣り基地
- アラマキシンヤ
- 伊東由樹
- 釣りビジョン
- ブラックバス
- デストロイヤー空海
- プロトロッド
- ドッグX
- ドッグXスピードスライド
- チヌトップ
- トップチヌ
- クロダイトップ
- 水泡
- 礁楽SL-90HS
- ビラン70
- 東京クロダイ倶楽部
- 礁楽SL-72MLBF
- 空海CKー83XXHS
- マサッチレーシング
- 関東鱸釣連合
アーカイブ
▼ もういくつ寝るとTSSTクラシック~♪
- ジャンル:ニュース
- (ボート シーバス フェスティバル, シーバス, ハゼファクトリー, TSST)
しばらく旅に出ていました……心が(笑)
(※旅立った理由は前々回のログ参照(≧∇≦)
数日前にやっと帰って来ました。
ただいま(笑)
まあ肉体は家に居て昼も夜もガッツリと詰め込んだ仕事をこなしてましたが(’-’*)
秋だというのに、シーバスロッドを手にすることはなく、1ヶ月前に1度カヤックに乗ったのみで御座います。
(ログは書きかけのままなのでそのうち続きを書こうかと)
ログを書いていないこの2ヶ月間は何をしていたかというと、基本的に昼も夜も仕事です。
浜省の唄にもある様にギュウギュに仕事を詰め込んでみました@J-BOY♪
週に3~4回徹夜してみたり、平均睡眠時間が3時間とかだったりしたので、釣りの時間を搾り出すのも難しい秋でした。
とはいえ10年間毎年観戦している、二輪レースの最高峰であるMoto-gp日本ラウンドの開催されるツインリンク茂木には2日間行って楽しんでますけどね。


いつもの仲間と子供達とBBQやったり、たこ焼き焼いたり、昼間から飲んだり♪
勿論、世界最高峰のレースを生で観て、音を肌で感じてエネルギーをフルに充電出来た2日間でした!

あ~楽しかったなぁ……(*´-`)
早く来年にならないかなぁ(笑)

先週末は、以前告知した『第1回 ボートフィッシング・フェスティバル』にお手伝いのスタッフとして参加。

天気も良くて最高のイベント日和、乗船したお客さんは皆さん笑顔で戻ってきたのできっとボートフィッシングの楽しさを感じて貰えたのではないかなぁ?
写真はあまり撮っていないので詳しくは、フィーモログに先にアップされている前田さんや工藤さんのログを御覧ください。
んで、ボートフィッシングフェス後の僕はというと、イベント終わりでそのまま朝まで横浜で仕事して、朝方に筑波サーキットにバイクで移動してバイクのレース取材@テイストオブツクバ。
んでレース終わりで直ぐに千葉に移動して夜中まで仕事という40時間ぶっ通しの(仮眠なし)ハードな終末を過ごしました(笑)
メチャ疲れたので帰って寝る前にご飯600g、肉600gの計1200g食ったりましたわ。
そして翌朝は5時起きというおかしな日々をすごしつつ、数日が過ぎた今日、ようやくログを更新する元気が戻ってきました(笑)
なので、ぼちぼち本気を出したろうと思っています(笑)
『明日から本気だす!』
さていよいよ大物一発勝負のTSSTクラシック戦ですね!
そろそろ本気出すとか書いておきながら、僕は仕事の都合により今のところ参加は未定です(笑)
ぶっつけ本番で大会に出るのはいつもの事で、更に徹夜の連続で満身創痍の状態で挑むのも毎度の事なんだけれど、昨年のクラシック戦では会場に戻る途中で気絶してしまい目が覚めたら昼だった……なんてこともあったので、釣れる釣れない以前にその辺りのコンディションを考慮して参加を決めたいと思います。
9月の前半に最終戦を終えて既に年間ランキングの発表があった2016年 TSSTのシリーズ戦トップランカーに贈られる『ペイントショップ・ハゼファクトリーカスタムペイント』製のオリジナルペイントプレートが届いてます!!(´∇`)
(本当は10日以上前に届いてましたが、忙しくてアップが遅くなりました)
ジャジャ~ン(’-’*)♪

ブラックベースのラップペイントです。

御好意により提供して頂いている協賛品にも関わらず、昨年の年間チャンピオンプレートと同様にTSSTの舞台でもある湾奥エリアのデザインをリクエストして入れて貰いました。
出来上がったプレートを眺めながら
「この細かいマスキングとか凄く大変そう……」
なんてちょっと恐縮しておる次第です(ノД`)
そして、そして今回はなんと…………

プレートのスタンドがこれまでの透明からブラックに!!(笑)
スタンドを買いに行ったらいつものクリアーが品切れで黒になっていたのでこの色になりましたぁ(´∇`)
でも黒も良いよね~
というよりも、むしろ黒の方が良いよね~!
えっ?
そんな事はどうでもいい?
ぁぁそうですか……そりゃすいませんね(._.)
真面目にいきます。
そして今回はなんと…………!!

シリーズランキング1位から3位まで用意して頂いてます!
(2015年は年間チャンピオンのみ)
これは僕のリクエストではなくハゼファクトリー飯尾氏の御好意で御座います。
超多忙な業務の最中にペイントしてくれたことに感謝です。
該当者の皆さん、おめでとう御座います。
でもどうせなら飛賞で10位のプレートも…………そんなものはありませんね
(僕ちゃん10位(笑)
冗談はさておき、続きいきます(≧∇≦)
ログのタイトルでもあるTSSTクラシック戦。
3本の合計長で競う年4戦のシリーズ戦とは異なり大物1本勝負の大会です。
もういくつ寝ると…………開催は明日ですよ(笑)
湾奥のシーバス エキスパート達が、シーバス最盛期終盤の釣り人で賑わう湾奥において、指定されたワンナイトという極限られたわずかな時間の中でランカーを狙い打ちするというシリーズ戦とは異なる難しさのあるクラシック戦。
勿論、優勝プレートも用意して頂いてます。

カッコいいでしょ~!!
そして年間トップランカーのプレートと同様に…………なんと!
スタンドの色がブラック………………(笑)
あっそれはもういいですか……そうですか。
いや、僕が伝えたいのはそんな小さな事じゃない❗
年間ランキングのプレートとクラシック戦のプレートの画像を良く見て下さい。
なんと


下に敷いている布の色が違うんですよ
d(  ̄ー+ ̄)
どうですかこの撮影に対するこだわり!!
しかも、買ってきたままだと折り目のシワが付いているのでアイロンまで掛けて丁寧にシワを伸ばしてるんですよ!
は?
それこそどうでもいい?
そうですか……
そりゃどぉもすいませんねぇ(゜Д゜)
でもね、シワが伸びやすい様にアイロン掛ける前にちゃんと霧吹きで水もかけたりして……←うるさい
そろそろ回りくどい軌道修正が面倒になってきたのでサラっと元に戻ります。
昨年のクラシック戦では見事にランカーを獲り優勝したアングラ―に送られた優勝プレートでしたが、今年は年間プレート同様に1位から3位まで用意して頂きました❗

ハゼファクトリー様、有難う御座います(’-’*)♪
一般的な協賛品は既に有る商品を提供して頂く場合が大半のなか(それだけでも有難い事です)、このTSSTオリジナルペイントプレートは大会毎に1枚づつ手作業で製作さているモノなのです。
通常のペイント業務で超多忙の中、全てが細かい手作業となるオリジナルのペイントプレートを大会協賛品として提供して下さる『ペイントショップ・ハゼファクトリー』様には本当に感謝ですm(_ _)m
さあ、いよいよ明日に迫った今年のクラシック戦、どのアングラーが征するのか!?
シリーズ戦後半からクラシック戦にかけて抜群のランカーハント率を誇るあのアングラーなのか?
ランカーハンターと呼ばれ大会で結果を出し続けるも「ん?あれはねぇ偶然釣れるんだよ~♪」と笑いを取るあのアングラーなのか?
シリーズ戦で3連勝して参加者を驚かせた新進気鋭の若手アングラーなのか?
シリーズ最終戦でランカーを捕獲して逆転チャンプを決めたTSST3年連続チャンピオン『湾奥の仕事人』なのか?
2016年のTSSTで台風の目となったY.B.Nメンバーなのか?
クラシック戦直前に大型のスズキをキャッチしてキーパーサイズを一気に引き上げてしまいみんなのヒンシュクをかうかもしれないと噂の白髭のあのアングラーなのか?(笑)
他にもまだまだ居る湾奥のエキスパート達が虎視眈々とBIG1を狙うクラシック戦。
最後に笑うのは?
そして……毎戦「そろそろやるんじゃない!?」と言われ続けるもシオシオと年間10位に沈み、2ヶ月間シーバスをやっていない上に直前まで参加できるかどうか分からないというあの男が "忘却のランカーハンティング" をみせるのか!?…………ぁっワタクシの事で御座います(≧∇≦)
まあ僕は仕事の進み方次第で参加の是非が決まるのでいまのところ未定ですが開会式に少し遅れてでも参加したいつもりではいます。
いずれにせよ時間は未定ですが協賛品のペイントプレートを届ける為に会場へは行きますよ。
冷たい雨が降った事でどうコンディションが変わる(変わらない?)のかなぁ!?
面白い夜になりそう!!(´∇`)
《TSST オリジナルペイントプレート協賛》
『ペイントショップ・ハゼファクトリー カスタムペイント』
http://hazefac.com/
(※旅立った理由は前々回のログ参照(≧∇≦)
数日前にやっと帰って来ました。
ただいま(笑)
まあ肉体は家に居て昼も夜もガッツリと詰め込んだ仕事をこなしてましたが(’-’*)
秋だというのに、シーバスロッドを手にすることはなく、1ヶ月前に1度カヤックに乗ったのみで御座います。
(ログは書きかけのままなのでそのうち続きを書こうかと)
ログを書いていないこの2ヶ月間は何をしていたかというと、基本的に昼も夜も仕事です。
浜省の唄にもある様にギュウギュに仕事を詰め込んでみました@J-BOY♪
週に3~4回徹夜してみたり、平均睡眠時間が3時間とかだったりしたので、釣りの時間を搾り出すのも難しい秋でした。
とはいえ10年間毎年観戦している、二輪レースの最高峰であるMoto-gp日本ラウンドの開催されるツインリンク茂木には2日間行って楽しんでますけどね。


いつもの仲間と子供達とBBQやったり、たこ焼き焼いたり、昼間から飲んだり♪
勿論、世界最高峰のレースを生で観て、音を肌で感じてエネルギーをフルに充電出来た2日間でした!

あ~楽しかったなぁ……(*´-`)
早く来年にならないかなぁ(笑)

先週末は、以前告知した『第1回 ボートフィッシング・フェスティバル』にお手伝いのスタッフとして参加。

天気も良くて最高のイベント日和、乗船したお客さんは皆さん笑顔で戻ってきたのできっとボートフィッシングの楽しさを感じて貰えたのではないかなぁ?
写真はあまり撮っていないので詳しくは、フィーモログに先にアップされている前田さんや工藤さんのログを御覧ください。
んで、ボートフィッシングフェス後の僕はというと、イベント終わりでそのまま朝まで横浜で仕事して、朝方に筑波サーキットにバイクで移動してバイクのレース取材@テイストオブツクバ。
んでレース終わりで直ぐに千葉に移動して夜中まで仕事という40時間ぶっ通しの(仮眠なし)ハードな終末を過ごしました(笑)
メチャ疲れたので帰って寝る前にご飯600g、肉600gの計1200g食ったりましたわ。
そして翌朝は5時起きというおかしな日々をすごしつつ、数日が過ぎた今日、ようやくログを更新する元気が戻ってきました(笑)
なので、ぼちぼち本気を出したろうと思っています(笑)
『明日から本気だす!』
さていよいよ大物一発勝負のTSSTクラシック戦ですね!
そろそろ本気出すとか書いておきながら、僕は仕事の都合により今のところ参加は未定です(笑)
ぶっつけ本番で大会に出るのはいつもの事で、更に徹夜の連続で満身創痍の状態で挑むのも毎度の事なんだけれど、昨年のクラシック戦では会場に戻る途中で気絶してしまい目が覚めたら昼だった……なんてこともあったので、釣れる釣れない以前にその辺りのコンディションを考慮して参加を決めたいと思います。
9月の前半に最終戦を終えて既に年間ランキングの発表があった2016年 TSSTのシリーズ戦トップランカーに贈られる『ペイントショップ・ハゼファクトリーカスタムペイント』製のオリジナルペイントプレートが届いてます!!(´∇`)
(本当は10日以上前に届いてましたが、忙しくてアップが遅くなりました)
ジャジャ~ン(’-’*)♪

ブラックベースのラップペイントです。

御好意により提供して頂いている協賛品にも関わらず、昨年の年間チャンピオンプレートと同様にTSSTの舞台でもある湾奥エリアのデザインをリクエストして入れて貰いました。
出来上がったプレートを眺めながら
「この細かいマスキングとか凄く大変そう……」
なんてちょっと恐縮しておる次第です(ノД`)
そして、そして今回はなんと…………

プレートのスタンドがこれまでの透明からブラックに!!(笑)
スタンドを買いに行ったらいつものクリアーが品切れで黒になっていたのでこの色になりましたぁ(´∇`)
でも黒も良いよね~
というよりも、むしろ黒の方が良いよね~!
えっ?
そんな事はどうでもいい?
ぁぁそうですか……そりゃすいませんね(._.)
真面目にいきます。
そして今回はなんと…………!!

シリーズランキング1位から3位まで用意して頂いてます!
(2015年は年間チャンピオンのみ)
これは僕のリクエストではなくハゼファクトリー飯尾氏の御好意で御座います。
超多忙な業務の最中にペイントしてくれたことに感謝です。
該当者の皆さん、おめでとう御座います。
でもどうせなら飛賞で10位のプレートも…………そんなものはありませんね
(僕ちゃん10位(笑)
冗談はさておき、続きいきます(≧∇≦)
ログのタイトルでもあるTSSTクラシック戦。
3本の合計長で競う年4戦のシリーズ戦とは異なり大物1本勝負の大会です。
もういくつ寝ると…………開催は明日ですよ(笑)
湾奥のシーバス エキスパート達が、シーバス最盛期終盤の釣り人で賑わう湾奥において、指定されたワンナイトという極限られたわずかな時間の中でランカーを狙い打ちするというシリーズ戦とは異なる難しさのあるクラシック戦。
勿論、優勝プレートも用意して頂いてます。

カッコいいでしょ~!!
そして年間トップランカーのプレートと同様に…………なんと!
スタンドの色がブラック………………(笑)
あっそれはもういいですか……そうですか。
いや、僕が伝えたいのはそんな小さな事じゃない❗
年間ランキングのプレートとクラシック戦のプレートの画像を良く見て下さい。
なんと


下に敷いている布の色が違うんですよ
d(  ̄ー+ ̄)
どうですかこの撮影に対するこだわり!!
しかも、買ってきたままだと折り目のシワが付いているのでアイロンまで掛けて丁寧にシワを伸ばしてるんですよ!
は?
それこそどうでもいい?
そうですか……
そりゃどぉもすいませんねぇ(゜Д゜)
でもね、シワが伸びやすい様にアイロン掛ける前にちゃんと霧吹きで水もかけたりして……←うるさい
そろそろ回りくどい軌道修正が面倒になってきたのでサラっと元に戻ります。
昨年のクラシック戦では見事にランカーを獲り優勝したアングラ―に送られた優勝プレートでしたが、今年は年間プレート同様に1位から3位まで用意して頂きました❗

ハゼファクトリー様、有難う御座います(’-’*)♪
一般的な協賛品は既に有る商品を提供して頂く場合が大半のなか(それだけでも有難い事です)、このTSSTオリジナルペイントプレートは大会毎に1枚づつ手作業で製作さているモノなのです。
通常のペイント業務で超多忙の中、全てが細かい手作業となるオリジナルのペイントプレートを大会協賛品として提供して下さる『ペイントショップ・ハゼファクトリー』様には本当に感謝ですm(_ _)m
さあ、いよいよ明日に迫った今年のクラシック戦、どのアングラーが征するのか!?
シリーズ戦後半からクラシック戦にかけて抜群のランカーハント率を誇るあのアングラーなのか?
ランカーハンターと呼ばれ大会で結果を出し続けるも「ん?あれはねぇ偶然釣れるんだよ~♪」と笑いを取るあのアングラーなのか?
シリーズ戦で3連勝して参加者を驚かせた新進気鋭の若手アングラーなのか?
シリーズ最終戦でランカーを捕獲して逆転チャンプを決めたTSST3年連続チャンピオン『湾奥の仕事人』なのか?
2016年のTSSTで台風の目となったY.B.Nメンバーなのか?
クラシック戦直前に大型のスズキをキャッチしてキーパーサイズを一気に引き上げてしまいみんなのヒンシュクをかうかもしれないと噂の白髭のあのアングラーなのか?(笑)
他にもまだまだ居る湾奥のエキスパート達が虎視眈々とBIG1を狙うクラシック戦。
最後に笑うのは?
そして……毎戦「そろそろやるんじゃない!?」と言われ続けるもシオシオと年間10位に沈み、2ヶ月間シーバスをやっていない上に直前まで参加できるかどうか分からないというあの男が "忘却のランカーハンティング" をみせるのか!?…………ぁっワタクシの事で御座います(≧∇≦)
まあ僕は仕事の進み方次第で参加の是非が決まるのでいまのところ未定ですが開会式に少し遅れてでも参加したいつもりではいます。
いずれにせよ時間は未定ですが協賛品のペイントプレートを届ける為に会場へは行きますよ。
冷たい雨が降った事でどうコンディションが変わる(変わらない?)のかなぁ!?
面白い夜になりそう!!(´∇`)
《TSST オリジナルペイントプレート協賛》
『ペイントショップ・ハゼファクトリー カスタムペイント』
http://hazefac.com/
- 2016年11月11日
- コメント(4)
コメントを見る
加藤 光一さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 19 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント