プロフィール
ケンスケ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:55
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:759853
QRコード
メバルプラグを1つ買うなら
メバルプラグ…
また高いだの安いだのというつもりはないのですが、本腰を入れていない釣り用に揃えるにはちょっと高い。
でもハマれば凄く楽に釣れるんですよね。最近の釣果はそれが大半です。
揃えるのを最小限で済ませようと色々な方の釣りを見たり、教えていただいたり、自分で試したりしました。その結果、詰まるとこ…
また高いだの安いだのというつもりはないのですが、本腰を入れていない釣り用に揃えるにはちょっと高い。
でもハマれば凄く楽に釣れるんですよね。最近の釣果はそれが大半です。
揃えるのを最小限で済ませようと色々な方の釣りを見たり、教えていただいたり、自分で試したりしました。その結果、詰まるとこ…
- 2020年1月21日
- コメント(0)
釣れた場所で粘るかどうか。
サーフのヒラメ釣りで1匹釣れたらその場所で粘るのかどうか。
以前にコメントでそのようなご質問をいただきましたので、僕なりのご返答をいたします。
先走って結論から書いてしまいますと、良い場所では粘りますが、基本は動きます。
傾向としては「爆釣した日はほぼ移動なし、ポツポツ釣れた日は積極的にランガン」なこ…
以前にコメントでそのようなご質問をいただきましたので、僕なりのご返答をいたします。
先走って結論から書いてしまいますと、良い場所では粘りますが、基本は動きます。
傾向としては「爆釣した日はほぼ移動なし、ポツポツ釣れた日は積極的にランガン」なこ…
- 2020年1月16日
- コメント(1)
相反する感覚の種を掴む
釣りの解説において相反する訳の分からない表現が当たり前のように使われていますよね。
伝えたい感覚をより正確に解説しようとすることには掻けば掻くほどくほど痒くなるような煩わしさを感じます。
動画はブログのような個人の偏った感覚を通した文字だらけの表現以上に正確な情報が得られるのにも関わらずそれでもまだ…
伝えたい感覚をより正確に解説しようとすることには掻けば掻くほどくほど痒くなるような煩わしさを感じます。
動画はブログのような個人の偏った感覚を通した文字だらけの表現以上に正確な情報が得られるのにも関わらずそれでもまだ…
- 2020年1月13日
- コメント(0)
サーフヒラメ用ボックスがカラフルな理由
初釣りは見事にこけて内容がないので急遽釣行記とは別な角度でネタを作って投稿します。笑
今回は僕のサーフヒラメ用ボックスの中がとてもカラフルな理由を少々…
普段使用するのはこんなルアーです。
他のジグなどのボックスも似たようなものを揃えていて「やたらピンク多いな!」なんてことも言われます。ピンクも大好き…
今回は僕のサーフヒラメ用ボックスの中がとてもカラフルな理由を少々…
普段使用するのはこんなルアーです。
他のジグなどのボックスも似たようなものを揃えていて「やたらピンク多いな!」なんてことも言われます。ピンクも大好き…
- 2020年1月6日
- コメント(1)
最新のコメント