プロフィール

森山

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2020/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アーカイブ

2023年 9月 (6)

2023年 8月 (6)

2023年 7月 (4)

2023年 5月 (2)

2023年 4月 (1)

2023年 1月 (2)

2022年12月 (8)

2022年11月 (1)

2022年10月 (3)

2022年 8月 (3)

2022年 7月 (3)

2022年 6月 (2)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (1)

2022年 2月 (2)

2021年12月 (1)

2021年11月 (2)

2021年10月 (3)

2021年 9月 (1)

2021年 7月 (6)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (1)

2021年 4月 (1)

2021年 1月 (5)

2020年12月 (1)

2020年11月 (8)

2020年10月 (2)

2020年 8月 (2)

2020年 7月 (2)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (2)

2020年 4月 (4)

2020年 3月 (1)

2020年 1月 (6)

2019年12月 (3)

2019年11月 (1)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (1)

2019年 6月 (7)

2019年 5月 (5)

2019年 4月 (5)

2019年 3月 (1)

2019年 2月 (2)

2019年 1月 (7)

2018年12月 (5)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (6)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (7)

2018年 5月 (9)

2018年 4月 (6)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (4)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (3)

2017年11月 (5)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (5)

2017年 8月 (4)

2017年 7月 (9)

2017年 6月 (6)

2017年 5月 (6)

2017年 4月 (7)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (3)

2016年12月 (3)

2016年11月 (3)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (6)

2016年 8月 (3)

2016年 7月 (8)

2016年 6月 (5)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (5)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (6)

2015年11月 (6)

2015年10月 (10)

2015年 9月 (13)

2015年 8月 (14)

2015年 7月 (5)

2015年 6月 (9)

2015年 3月 (1)

2015年 2月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:117
  • 昨日のアクセス:443
  • 総アクセス数:727163

QRコード

泳がせ堤防GT

  • ジャンル:釣行記
  • (GT)
メアジの泳がせで釣れました。
計ってはいないけど、たぶん30kgくらい。
ポカン釣りという釣り方は本来、ナマズやライギョを釣る方法で、カエルをエサにして水面を暴れさせて魚を誘き出すという釣り方です。
ですが、母島(というか私)ではメアジなどを泳がせてフィッシュイーターを釣る際、餌を水面下まで引き上げ、水面で…

続きを読む

道東遠征 2020-5(終)

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
11/9
最終日。
前日の夜は居候先のご家族にお別れ会を開催していただき焼き肉をご馳走になった。感謝感激である。
最終日の朝は遅い出発であった。
早朝の酪農作業を見学させていただき、その後、皆で朝食。もちろん私はただ飯喰らい。
奥さんが子供達を学校へ送るタイミングでご家族全員に挨拶をして釧路川へ向けて出発し…

続きを読む

道東遠征 2020-4

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
11/7
居候先の中学生の息子Haくんと釧路川の湿原上流部へ。
Haくんのタックルに14gのスプーンを結び、脇で自分の準備をしていると、早くもHaくんにヒット。この魚は残念ながら外道のウグイ。結局、この日のHaくんに釣れた魚はこの一匹止まり。
しかし、Haくんは初のルアーでの釣果にいたく感動したようで、帰宅してから両…

続きを読む

道東遠征 2020-3

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
11/6
先日の最後のポイントへ入る。
使用ルアーは9cmのディープダイビングミノー。
まずはカーブの内側から対岸の倒木際を攻めて50cmクラスをキャッチ。
川のカーブは内側が浅くなり、外側が流芯で深みを作っている場合がほとんどだ。
なので、カーブの内側からキャストする場合は対岸の際すれすれを狙う。
この時、ルアー…

続きを読む

道東遠征 2020-2

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
11/3
浜中の牧場近くの別寒辺牛川下流へ。
この別寒辺牛川も釧路川と同じく下流域は湿原(別寒辺牛湿原)を流れる川であり、さしずめ釧路川の縮小版といったところだ。
別寒辺牛川はイトウの川として全国的に知られた川であり、この日は祝日だったので、下流域のエントリーポイントはどこも満員御礼状態。通い慣れているポイ…

続きを読む

道東遠征 2020-1

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
11/2~11/9までの間、北海道東部釧路湿原内の釧路川で釣りを行ってきた。
釧路湿原は日本最大の湿原で、東西最大幅25km、南北36kmという広大な面積を誇り、他の地域では既に喪失してしまっている我が国の平野部の原自然が保存されている。
湿原内にある展望台に登ってみれば遥か彼方まで続く芦原でタンチョウやエゾシカなど…

続きを読む

腰越沖 カワハギ

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
行ってきました。
前日まで北海道にいたのですが、相模湾沖は北海道の河川より寒かったです。
同行の幼なじみは船中トップの8枚をゲットした一方、私は小型のみ3匹。
夜は地元の友人と釣ったカワハギを食しました。
たまにはこういうのんびりした釣りもいいですね。
そろそろ島に戻ります。

続きを読む

伊豆ヒラスズキ 2020

  • ジャンル:釣行記
  • (遠征)
高校時代の友人と伊豆までヒラスズキ釣りにいってきた。
釣行場所は伊豆半島の中でもヒラスズキの魚影が濃いと思われる下田エリア。
当日の海のコンディションは北東の風6~7m。風が強くキャストはしにくいが、波に関してはヒラスズキをやるには大きすぎず小さすぎないベストな高さ。
5:45ころキャスト開始。
ヒラスズキは…

続きを読む