プロフィール
森山
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:196
- 昨日のアクセス:244
- 総アクセス数:668826
QRコード
▼ 熱中症
- ジャンル:日記/一般
暑い日が続いています。
私のラインには北海道と青ヶ島在中の釣り仲間で構成されるグループがあるのですが、本日の最高気温は小笠原が一番低かったようです。緯度は一番低いのにww
そういえば今年から企業に対して熱中症に対する対策が義務化されましたね。常に熱中症の危険と隣り合わせな建設業界では対策としては、スポーツドリンクのや空調服の支給、一定ペースのこまめな休憩の義務化といったものがあげられるでしょうか。
私の経験則ではこういった規制ができた後はだれもちゃんと記入しないチェックリスト(例えば計ってもいない体温を適当に記入する)を作成して満足している管理職がたくさん出てきます。
こうした”対策してるふり”が横行すると仕事の生産性がおちるし、なにより従業員の間に”規則や規制はそのばしのぎでごまかしていいんだ”というような規範意識の低下をまねくような気がします。
こうした規範意識の低い企業風土が定着してしまうと、そのうちそれは重大なコンプライアンス違反として表出してしまいうのではないでしょうか。東一興産ではそうならないように常に高い規範意識や道徳観といったをのをもってやっていきたいものです。
本日は夕方マイボートでジギング、キャスティングを行いましたがチギ一匹しか釣れませんでしたw
この動画ではジギングでカンパチが釣れています!
私のラインには北海道と青ヶ島在中の釣り仲間で構成されるグループがあるのですが、本日の最高気温は小笠原が一番低かったようです。緯度は一番低いのにww
そういえば今年から企業に対して熱中症に対する対策が義務化されましたね。常に熱中症の危険と隣り合わせな建設業界では対策としては、スポーツドリンクのや空調服の支給、一定ペースのこまめな休憩の義務化といったものがあげられるでしょうか。
私の経験則ではこういった規制ができた後はだれもちゃんと記入しないチェックリスト(例えば計ってもいない体温を適当に記入する)を作成して満足している管理職がたくさん出てきます。
こうした”対策してるふり”が横行すると仕事の生産性がおちるし、なにより従業員の間に”規則や規制はそのばしのぎでごまかしていいんだ”というような規範意識の低下をまねくような気がします。
こうした規範意識の低い企業風土が定着してしまうと、そのうちそれは重大なコンプライアンス違反として表出してしまいうのではないでしょうか。東一興産ではそうならないように常に高い規範意識や道徳観といったをのをもってやっていきたいものです。
本日は夕方マイボートでジギング、キャスティングを行いましたがチギ一匹しか釣れませんでしたw
この動画ではジギングでカンパチが釣れています!
- 7月8日 19:35
- コメント(0)
コメントを見る
最新のコメント