プロフィール

ジミー

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:22
  • 昨日のアクセス:118
  • 総アクセス数:243813

QRコード

ならやま沼漁場  管釣り

  • ジャンル:釣行記
昨日もまた近所の管釣り ならやま沼漁場へ。
前回の釣りでかなり魚の反応良かったので、今回は此処での数釣りチャレンジすべく、やってみました。

今回は寝坊しないで、スタート時間からスタートするも朝2時間くらいあまり当たりが出ない状況。

魚が少ないからか、魚の活性低いからか?
10時過ぎくらいからあたり出てくるようになってくるも、前回とは大違いで、止めてるとルアー持って行かなくなった。

クランクとかスプーン何投かするも反応しない。

トルネードも反応悪い感じなので、ひたすらフェザージグの釣りに。

フェザージグの釣り フックまで咥えてないと、フッキングしても乗らないので、ちょっと送り込むとルアー呑んじゃう。

2、3匹奥まで飲まれました。針外しは慎重に行うとお魚くんみんな戻って泳いで行きました。

そんな中ここの管釣りでは、大物の虹がヒット
水が冷たいから動き鈍くて取れましたが、5月なら取れなかったかもなサイズikwv7ivm5r3nz3c5kgmg_361_480-349197d2.jpg朝とうつした時はねちゃってサイズがわかりませんが、65くらいありました…自己申告w

結局1日やり通して数は32匹  全部虹鱒でした。

ボトムの釣り、ちょー繊細な釣りで、1日やるとヘトヘトなりますが、当たりが出続ければ面白いですね〜

すっかりハマってしまいました。
もうフェザージグ使えない管釣りには行けないかなw
ライントラブルが酷いのでリーダー新たに組み直して、今度はリーダー6ポンドでやってみます。

次回も近所のならやま沼漁場かな…

写真は平均的大きさの虹鱒くん25センチくらいですが、このサイズサイズの割に良く引くんで楽しませてくれます。himzxvnjzjss4tpc487a_361_480-bc75bf45.jpg
何で反応良くなかったのか、月齢見てみたらあんまり良い月齢では、なかったのも原因かも。
管釣りの魚でも、月齢の影響受けると思うので、今後は、月齢も気にしながらやってみます。

コメントを見る